Amazon

【2023年】Amazonの初売りで買うべきおすすめ商品を厳選紹介!更にお得になる方法を徹底攻略!

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

2023年1月3日9:00~1月7日 23:59にAmazonで「初売り」が開催されます!

公式サイト>>2023年 初売り

2023年
\ 最初のビッグセール /

プライムデーやブラックフライデーほどの大型セールではありませんが、プライム会員に限らず誰でも参加できるセールです。

2022年よりも1日伸びて5日間に渡るロングランでの開催になりました。

娘
Amazonの初売りって、どの商品も安いの?
ちびめがね
ちびめがね
そうとも言い切れないんだ・・・。

お得なAmazonの初売りですが、価格に注意しなければ他で購入した方が安い場合も多々あります。

そのため、勢いで買い物せずにカートに入れる前に楽天やヤフー等で価格を比較することが重要です。

息子
息子
俺は雰囲気で買っちゃう系だから危ない!

また、毎年初売りの内容をチェックしていると本当に安いって思えるものは限られていることが分かりました。

膨大なセール対象商品の中からお得な商品を見つけるのってめんどくさいですよね?

しかも、ただセール対象になっている商品だけをカタログのようにズラズラ並べていても、結局どれを買ったら良いのか分からないはず。

そこで本記事では、Amazonの初売りで買うべきおすすめ商品や、更にお得になる方法、事前に準備しておきたいことを紹介していきます。

ずばり僕のおすすめは以下の3つのジャンル。これ以外に有名メーカーのセール品の価格をチェックすれば初売り攻略はバッチリです。

  1. Amazonデバイス
  2. Amazon限定商品
  3. 自分で買いに行くのがめんどうな商品

まずは本記事で厳選して紹介している商品の中に自分の欲しいものがあるのかサクッとチェックしてみてください。

なお、Amazonの初売りと同時開催のポイントアップキャンペーンについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、是非併せてご覧ください。

Amazonの初売り ポイントアップキャンペーン
2023年Amazonの初売りはポイントアップキャンペーンで最大10%還元!2023年1月3日9:00~1月7日23:59に開催されるAmazonの初売りと同時開催の「ポイントアップキャンペーン」を紹介いたします。最大還元率10%、上限10,000円のお得なキャンペーンです。...

タップして読みたい場所へ

Amazonの初売りでおすすめのAmazonデバイス

Kindle Paperwhite

初売りでは、Amazonデバイスがセール価格で販売されます。

もし、購入しようか迷っている商品があるなら間違いなく買いです

Amazonデバイスは購入できるところが限られているため、できるだけ安く購入したいならAmazonのセール中が最適と言えます。

Fire HD 8 タブレット

11,980円10,980円(8%OFF)

Fire HD 10 タブレット

15,980円15,080円(6%OFF)

タブレットが欲しいなーって思っているなら、iPadを購入する前にまずはFireタブレットから始めてみるのがおすすめ。

特に動画視聴、音楽鑑賞、電子書籍などのエンタメ的な要素に使うなら、Fireタブレットで十分です。

レビューはこちら↓

【Fire 7タブレット(2022/第12世代)レビュー】買うべき?使い道を解説!メリット・デメリット・評価まとめFire 7タブレット(2022/第12世代)は約9,000円(2023年2月値上げ)で購入できるAmazon製のタブレット。機能・性能はイマイチながらも価格が安いのが最大の魅力。コンパクトなサイズ感は持ち運びにもピッタリです。メリット・デメリットやおすすめの使い道と併せて実機レビューしています。...
【Fire HD 10 タブレットレビュー】おすすめの使い道を解説!Google Playは必要ない!Amazonのタブレット「Fire HD 10」をレビューしています。綺麗な大画面ディスプレイで動画・音楽・読書を楽しめます。基本性能は高くないのでGoogle Playのインストールはおすすめできません。...

Fire TV Stick

4,980円3,980円(20%OFF)

※ 初めてのFire TVデバイス購入ならさらに1,000円OFF

Fire TV Stick 4K Max

6,980円4,980円(29%OFF)

※ 初めてのFire TVデバイス購入ならさらに1,000円OFF

今あるテレビにFire TV Stickを差すだけで、視聴可能なコンテンツがめちゃくちゃ増えてしまう便利なデバイス。

Amazonプライム・ビデオはもちろん、NetflixやHulu、YouTubeも見れちゃいます。

Amazon Musicの曲をテレビから流すこともできるので、Amazonプライム会員の人は1台持っていて損はありません!

綺麗な画質で動画を楽しみたい人は4K Maxがおすすめ。メモリ容量も2倍で動作もキビキビです。

Kindle+純正カバー

16,160円13,660円(16%OFF)

Echo Buds(第2世代)

12,980円9,980円(23%OFF)

レビューはこちら↓

【Echo Buds(第2世代)レビュー】1万円ちょいで多機能!Alexa搭載Amazon純正ワイヤレスイヤホンのメリット・デメリット・評価Echo Buds(第2世代)を実機レビューしています。Alexaと連携可能なAmazon純正の完全ワイヤレスイヤホン。1万円ちょいで購入できるワイヤレスイヤホンながら、人気機能がモリモリ搭載されたコスパの高い1台です。...

Echo Dot(第3世代)

4,980円1,980円(60%OFF)

Echo Dot(第4世代)

5,980円 → 2,980円(50%OFF)

Alexaと気軽に話したいならEchoDotシリーズがおすすめ!ついつい色々話しかけて遊んでしまうと思います。

小さい本体ながらも驚くほど低音が利いているので迫力ある音質を楽しめますよ。

レビューはこちら↓

【Echo Dot(第4世代)レビュー】音質・できること・第3世代との違いを実機で解説AmazonデバイスのEcho Dot(エコードット)第4世代をレビューしています。音質・できること・第3世代との違いをまとめて紹介。購入するならAmazonのセール期間がおすすめです。...

Echo(第4世代)

11,980円8,980円(25%OFF)

Echo Studio

29,980円26,980円(10%OFF)

Echo Show 8(第2世代)

14,980円 → 9,980円(33%OFF)

「目で見るスピーカー」それがEcho Showシリーズ。

スマートスピーカーとタブレットの中間的な使い方ができます。

購入する前は「画面なんて必要あるの?」と思っていましたが、実際に使ってみると天気やニュースがパッと見ただけで分かるのはやっぱり便利。低音の効いた音質も自分好みでした。

枕元にはEcho Show 5を置いてちょっと豪華な目覚まし時計に。リビングにはEcho Show 8を置いて家族みんなで使うのがおすすめです。

レビューはこちら↓

【Echo Show 8レビュー】おすすめの使い道・できることを解説!Amazon製スマートスピーカーで迫力ある音質を楽しもうEcho Show 8を実機レビューしています。8インチディスプレイが搭載されたAmazon製のスマートスピーカー。使い道やできることを中心に解説いたします。...

現在、Amazonでは対象のEchoシリーズを購入でMusic Unlimitedが6ヶ月無料で使えるセット販売をしております。

Echoシリーズ購入でMusic Unlimited6ヶ月無料

プライム・ミュージックの仕様変更にガッカリしてしまった人は、好き放題使えるMusic Unlimitedを試すチャンスですよ。

公式サイト>>2023年 初売り

2023年
\ 最初のビッグセール /

 

Amazonの初売りで買うべきおすすめの福袋

2022年Amazonの福袋

家にいながら福袋が買えちゃうところがAmazon初売りの特徴の1つ。

毎年2種類の福袋が販売されています。

  • 中身はおまかせ福袋
  • 中身が見える福袋

おすすめはやっぱり「中身が見える福袋」

「中身はおまかせ福袋」を購入してドキドキを楽しむのも福袋の醍醐味と言えますが、僕自身の経験上、価格的にはお得でもしょーもない商品が入っている可能性が高いです・・・。

そのため本当に自分が欲しいと思っているものが福袋に入っていることが分かったうえで買うべきでしょう。

ちびめがね
ちびめがね
正直言って微妙な内容なので無理して買うことないですよ!

Amazon限定ブランドの福袋

Amazonブランドの福袋は特にお得度の高い商品が多いです。

ますよね福袋(海鮮10種セット)

12,000円

福袋 カニ祭り(ポーション500g・肩肉半割500g)

6,280円

G.G.N. ソロキャン4点セット

29,246円

セール会場>>中身が見える福袋

有名メーカーの福袋

有名メーカーの福袋もハズレが少ないのでおすすめです。数点セットなら個別で購入するよりもグッと安くなっているのでチェックしておきましょう。

ル・クルーゼ 福袋 3点セット

16,500円

アイリスオーヤマ お家でシネマセット

85,780円60,000円(30%OFF)

アイリスオーヤマ 冬物家電福袋

42,221円20,000円(47%OFF)

セール会場>>中身が見える福袋

公式サイト>>2023年 初売り

2023年
\ 最初のビッグセール /

Amazonの初売りでおすすめのAmazon限定商品

Amazonで販売している商品の中には、Amazonでのみ取り扱っている限定商品・限定セットも含まれています。

Amazonデバイス同様に、Amazon限定商品はセールで購入するのがお得です。

商品名に以下の表記があるものが限定商品になります。

  • Amazon限定
  • Amazonブランド
  • Amazonベーシック

TCL 50V型 4K液晶テレビ

89,800円64,800円(28%OFF)

NAKATOMI スチーム式加湿器 (9.2L)

18,230円10,800円(41%OFF)

フィリップス 7000シリーズ 電気シェーバー

22,791円19,800円(13%OFF)

YA-MAN メディリフト アクアEX 美顔器

55,000円41,250円(25%OFF)

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク

1,300円1,155円(11%OFF)

エリエール ハイパーブロックマスク(50枚入)

2,224円1,678円(25%OFF)

公式サイト>>2023年 初売り

2023年
\ 最初のビッグセール /

Amazonの初売りで「買いに行くのがめんどくさい商品」のまとめ買いがおすすめ

お米やお水など、自分で買いに行くのが重たくてめんどくさい商品はAmazonで購入しちゃいましょう。

配送業者の方にはちょっと申し訳ないですが、自分で買いに行かなくても自宅まで届けてくれるので助かりますよね。

Amazonの初売りで買いたいものが見つからないけど、せっかくだから何か買っておきたい人は、この機会にまとめ買いしてはいかがでしょうか?

コカ・コーラ 綾鷹 ラベルレス (525ml×24本)

2,486円1,842円(26%OFF)

カゴメ 野菜一日 これ一本(200ml×24本)

2,825円1,636円(42%OFF)

会津産 無洗米 コシヒカリ 5kg

2,686円2,056円(23%OFF)

メリーズパンツ ビッグサイズ (50枚×3)

5,500円4,511円(18%OFF)

マミーポコ Lサイズ (42枚×4)

3,875円3,255円(16%OFF)

スコッティ トイレットペーパー(6ロール×8パック)

3,761円3,380円(10%OFF)

ネピア 鼻セレブ(200組×3個)

821円657円(20%OFF)

ロリエ しあわせ素肌 多い夜用(10コ×3セット)

1,092円819円(25%OFF)

Wag ペットシーツ(88枚×2袋)

3,362円3,026円(10%OFF)

公式サイト>>2023年 初売り

2023年
\ 最初のビッグセール /

Amazonの初売りでおすすめガジェット・家電

セール価格が他のお店よりも安いとは言い切れないものの、注目すべき商品もセール対象になっていたので紹介しておきます。

よく分からない中国メーカーの商品ではなく、有名ブランド・メーカーの人気商品です。

ちびめがね
ちびめがね
購入前に楽天市場やYahoo!ショッピング等で価格を比較!

また、僕がこれまでレビューしてきたガジェットや商品提供いただいたメーカー品などもAmazon初売りのセール対象になっております。

レビュー記事と合わせて掲載するのでチェックしてください。

ソニー BRAVIA 65V型 4Kテレビ

165,000円132,980円(19%OFF)

IODATA 23.8インチ ゲーミングモニター

29,800円22,780円(24%OFF)

Xiaomi Pad 5

64,800円61,560円(5%OFF)

Xiaomi 11T Pro

64,800円55,080円(15%OFF)

最新モデルのレビューはこちら↓

【Xiaomi 12T Proレビュー】2億画素カメラ&120W急速充電のハイエンド!使ってわかったメリット・デメリット・評価Xiaomi 12T Pro(日本版)はSnapdragon 8+ Gen 1を搭載したハイエンドスマホ。120W急速充電・2億画素カメラが魅力。美しいAMOLEDディスプレイやステレオスピーカーで動画視聴やゲームを思う存分楽しめます。おサイフケータイに対応しているのも嬉しいポイントです。使ってわかったメリット・デメリットと併せて実機レビューしています。...

POCO F4 GT

84,800円72,080円(15%OFF)

スペックレビューはこちら↓

POCO F4 GTのスペック・特徴まとめ!圧倒的コスパで買うべきゲーミングスマホPOCO F4 GTのスペック・特徴をまとめて紹介しています。Snapdragon 8 Gen 1を搭載したゲーミングスマホ。圧倒的なコスパを誇る1台。技適マークもあるので日本でも使えます。...

Redmi Note 11 Pro 5G

44,800円38,080円(15%OFF)

レビューはこちら↓

【Redmi Note 11 Pro 5Gレビュー】使ってわかったメリット・デメリット・評価を解説!Redmi Note 11 Pro 5Gは2022年5月に発売されたミドルレンジスマホ。普段使いに困らない動作性能・リフレッシュレート120Hzに対応した有機ELディスプレイ・67W急速充電。さらにおサイフケータイにまで対応したコスパの高い1台に仕上がっております。実際に使ってみた様子を実機レビューです。...

Redmi Note 11

24,801円21,300円(12%OFF)

レビューはこちら↓

【Redmi Note 11レビュー】メリット・デメリット・評価を解説!2万円台のスマホに高駆動AMOLEDディスプレイと33W急速充電!Xiaomi Redmi Note 11(日本版)は2万円台で購入できるエントリーモデルながらリフレッシュレート90Hzに対応した有機ELディスプレイや33W急速充電を搭載したコスパの高い1台です。ライトユーザーにおすすめのSIMフリースマホ。実際に使ってみた様子をメリット・デメリットを含めて実機レビューです。...

OPPO Reno7 A+ケースセット

46,780円37,880円(19%OFF)

レビューはこちら↓

【OPPO Reno7 Aレビュー】使ってわかったメリット・デメリット・評価を解説!薄型&軽量で扱いやすい万能ミドルレンジスマホOPPO Reno7 Aを実機レビューしています。扱いやすいサイズ感でおサイフケータイ・IP68防塵防水を搭載した万能ミドルレンジスマホ。美しい背面パネルのデザインも魅力。長く使い続けられる1台に仕上がっております。使って感じたメリット・デメリット・評価を解説です。...

Xiaomi Smart Band 7

6,989円5,942円(15%OFF)

レビューはこちら↓

【Xiaomi Smart Band 7レビュー】使ってわかったメリット・デメリット・評価を解説!Xiaomi Smart Band 7(Mi Band 7)はXioami製スマートバンドの2022年最新モデル。Mi Band 6よりもディスプレイが大きく明るくなり、SpO2自動計測にも対応したコスパの高い1台です。実際に使ってみた様子をメリット・デメリットと合わせて実機レビューしています。...

Xiaomi Smart Band 7 Pro

14,800円13,320円(10%OFF)

レビューはこちら↓

【Xiaomi Smart Band 7 Proレビュー】機能・性能は十分だけど少し高い?使ってわかったメリット・デメリット・評価Xiaomi Smart Band 7 ProはGPSを含む衛星測位システムに対応したXiaomi Smart Band 7の上位モデル。さらに大型化した美しいAMOLEDディスプレイに快適な動作性能、常時SpO2計測にも対応したスマートバンドです。実際に使ってみた様子をメリット・デメリットを含めて実機レビューしています。...

Xiaomi Watch S1 Active

22,980円17,235円(25%OFF)

レビューはこちら↓

【Xiaomi Watch S1 Activeレビュー】使って分かったメリット・デメリット・評価を解説!Xiaomi Watch S1 Activeを実機レビューしています。充実した機能・性能と長持ちバッテリー。コスパが特徴のXiaomiはフラッグシップモデルも凄かった!iPhoneで使う場合には注意点も。詳しく解説いたします。...

HUAWEI Watch Fit Mini

16,280円12,000円(26%OFF)

レビューはこちら↓

【HUAWEI WATCH FIT miniレビュー】女性におすすめしたいスマートウォッチ!レザーバンドと美しいデザインが魅力HUAWEI WATCH FIT miniを実機レビューしています。レザーバンドを採用したスタイリッシュなデザインが特徴。24時間自動心拍計測・SpO2計測はもちろん、月経周期モニタリング機能もあるので女性におすすめのスマートウォッチです。...

Beats Studio Buds

21,800円15,922円(27%OFF)

レビューはこちら↓

【Beats Studio Budsレビュー】メリット・デメリットを解説!Androidでも使えるApple製ノイキャン搭載ワイヤレスイヤホンApple純正ワイヤレスイヤホンBeats Studio Budsをレビューしています。実機を使って感じたメリット・デメリットと併せて詳しく紹介いたします。空間オーディオに対応してノイキャン搭載のミドルレンジ完全ワイヤレスイヤホンです。...

Redmi Buds 3 Pro

8,000円6,989円(13%OFF)

レビューはこちら↓

【Redmi Buds 3 Proレビュー】ノイキャン・外音取り込み・着脱検知・ワイヤレス充電!7,000円で全部のせXiaomi製ワイヤレスイヤホンXiaomiのRedmi Buds 3 Proを実機レビューしています。7,000円で購入できるワイヤレスイヤホンながら多機能。ノイキャン・外部音取り込みモード・装着検知・ワイヤレス充電・IPX4防水、全部入った高コスパモデルです。...

SOUNDPEATS Capsule3 Pro

8,480円7,208円(15%OFF)

レビューはこちら↓

【SOUNDPEATS Capsule3 Proレビュー】8,000円台で大満足の音質&ノイキャン!使ってわかったメリット・デメリット・評価SOUNDPEATS Capsule3 Proは1万円以下で購入できるワイヤレスイヤホンながらLDACに対応しているので高音質。抜群のノイキャン性能とケースとの併用で最大52時間連続使用可能なバッテリーもちも魅力の1台です。メリット・デメリットと併せて実機レビューしています。...

Anker Soundcore Life Q30

8,990円7,641円(15%OFF)

レビューはこちら↓

【Anker Soundcore Life Q30レビュー】ノイキャン&外音取り込みを搭載した高コスパワイヤレスヘッドホンの購入レポAnkerのSoundcore Life Q30をレビューしています。1万円以下で購入できるコスパの高いモデルです。初めてワイヤレスヘッドホンを使う人におすすめの1台。ノイキャン・外部音取り込みモードも搭載されています。...

CIO NovaPort DUO 45W

4,378円3,700円(15%OFF)

Aladdin Vase(小型プロジェクター)

66,800円52,350円(25%OFF)

EcoFlow ポータブル電源 RIVER 2

35,170円25,415円(28%OFF)

アイリスオーヤマ ドラム式洗濯機(8kg)

133,705円99,780円(25%OFF)

三菱電機 IH炊飯器(5.5合)

47,053円41,900円(11%OFF)

三菱電機 コードレスクリーナー ZUBAQ

49,293円41,000円(17%OFF)

公式サイト>>2023年 初売り

2023年
\ 最初のビッグセール /

Amazon初売り期間中はMusic Unlimited/Kindle Unlimitedがお得に試せる

Amazonブラックフライデー期間中はAmazonのサブスクサービスをお得に試すチャンスです。

  • Music Unlimited
  • Kindle Unlimited

それぞれキャンペーンを開催しているのでご紹介いたします。

Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料!

Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン

9,000万曲が聴き放題の音楽サブスクサービスMusic Unlimitedは、初めて利用する人限定で3ヶ月無料で使えるキャンペーンを開催中。

通常月額980円のところが3ヶ月無料なので2,940円がタダ!Amazonプライム会員の人なら2,340円が無料になっちゃいます。

実際僕も以前に開催されていた3ヶ月無料キャンペーンを試して、それ以来ずっと使い続けるようになってしまいました。本当にお気に入りのサービスの1つです。

2021年10月からは空間オーディオにも対応して、ますます臨場感のある音質で音楽を楽しめるようになっております。

2023年1月11日までなので初売り開催後でも申し込み可能。

終了前に是非お試しください。

公式サイト>>Amazon Music Unlimited

Kindle Unlimitedが2ヶ月99円!

電子書籍の読み放題サービスKindle Unlimitedでは、2ヶ月99円で使えるキャンペーンを開催中。

2022年12月Kindle Unlimitedキャンペーン

開催期間は1月9日(月曜日)23:59まで。

通常月額980円のところが2ヶ月で99円なので、1ヶ月あたり約50円で利用できることになります。

和書・洋書の合計100万冊以上の電子書籍が99円で2ヶ月間読み放題。

PCやスマホで読むのはもちろん、初売り期間中にKindleデバイスを購入すればいつでもお気に入りの電子書籍が読めちゃいますよ。

公式サイト>>Kindle Unlimited

また、初売り期間中に電子書籍Kindle本が最大50%OFFになるキャンペーンも同時開催されるので、Kindleシリーズと一緒に電子書籍を始めるチャンスです。

Kindle本 50%OFFキャンペーン

Music Unlimited・Kindle Unlimited。どちらもAmazonデバイスとの相性が抜群なの、超お得なキャンペーン開催中に試してみてはいかがでしょうか?

Amazonの初売り開催前の事前準備

初売りが開催される前に事前準備をしておくと、買い物がスムーズになるので紹介いたします。

まずAmazonには2種類のセールがあります。

セール名内容
特選タイムセールセールの目玉になる人気商品が日替わりで登場する。数量制限はないものの、24時間で終わってしまう場合がある。
数量限定タイムセール販売数が決められているセール商品。最大8時間で終了となり、人気商品の場合は開催と同時に品切れになる。

セール会場では、まず「特選タイムセール」のラインナップを確認するのがおすすめです。

有名ブランド・メーカーの商品等がジャンル毎にまとまって掲載されています。

特選タイムセール
ちびめがね
ちびめがね
セール会場の一番上に表示されるので分かりやすいと思います!

そして、それぞれのセール対象品を有利に購入できる4つの方法があるので、1つずつ紹介していきます。

  1. Amazonプライム会員になる
  2. Amazonショッピングアプリをダウンロード
  3. Amazonのメールマガジンに登録
  4. ポイントアップキャンペーンにエントリーする

1.Amazonプライム会員になる(無料体験でもOK!)

Amazonタイムセール祭りガイド

数量限定タイムセールに30分早く参加する方法があります。

それはAmazonプライム会員になることです。

販売数が決められている数量限定タイムセールには、いち早く参加することが重要。

30分早く参加できるAmazonプライム会員は超有利です。

Amazonプライム会員は、月額500円(年払いなら408円)で以下の15の特典を利用できる、有料サービスです。

  1. 通常配送料が無料
  2. お配送オプションが無料
  3. 特別取扱商品の取扱い手数料が無料
  4. Prime Videoが利用できる
  5. Prime Musicが利用できる
  6. Amazonファミリー特典を利用できる
  7. プライムデーに参加できる
  8. Prime Readingを利用できる
  9. Amazon Photosが利用できる
  10. Amazonフレッシュを無料で利用できる
  11. Prime Try Before You Buyを利用できる
  12. Prime Gamingが利用できる

なかでも以下の3つが追加料金なしで利用できるのが超お得!

  • Prime Videoで映画・ドラマ・アニメが見放題
  • Prime Musicで音楽が聴き放題
  • Prime Readingで数百冊の本が読み放題

プライムミュージックはサービス内容が改定されて少々微妙な感じですが、プライムビデオは未だ優秀です。

Amazonプライム会員の特典については、こちらの記事で詳しく解説しているので、本記事と併せて是非ご覧ください。

【2023年最新】Amazonプライム会員の全12特典と会費・料金を解説!最新のAmazonプライム会員特典と会費・料金を詳しく紹介しています。月額600円以上の価値がある12特典を総ざらい。Amazonプライムデーに参加できるのはプライム会員だけ!...
息子
息子
セールのために有料会員になるのはちょっとなぁ・・・。

ご安心ください!Amazonプライムは30日間無料体験ができます。

ブラックフライデーが終わった後、そのまま使い続けても良いですしキャンセルしても問題ありません。

ちびめがね
ちびめがね
ワンコインで利用できるなんてお得すぎます!

2.Amazonショッピングアプリをダウンロードする

Amazonタイムセール祭りガイド

ブラックフライデーの数量限定タイムセールは、販売数が決められているので売り切れになったら終了してしまいます。

欲しいと思っているものがセール対象商品になっているのに、売り切れていたら悲しいですよね。

Amazonショッピングアプリを使えば、数量限定タイムセールを見逃さずに参加することができるので安心です!

Amazon ショッピングアプリ
Amazon ショッピングアプリ
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ

Amazonショッピングアプリの「ウォッチ」機能を利用すると、欲しい商品がセール開始になった時にプッシュ通知してくれるので確実にセールに参加できるようになります!

使い方は次のとおりです。

① Amazonショッピングアプリ内の「タイムセール」にアクセスする

Amazonショッピングアプリのタイムセールの場所

タイムセール中の商品と、これからタイムセールになる商品がズラッと並んでいます。

②欲しい商品を見つけたら「ウォッチする」を押す

Amazonショッピングアプリ タイムセール商品一覧

欲しい商品を見つけたら「ウォッチする」をタップします。

③ ウォッチした商品のセール開始5分前に通知がくる

ウォッチボタンを押すとこのようになります。

このようになっていれば、この商品のセールが始まると通知を受けることができます!

Amazonショッピングアプリからの通知
ちびめがね
ちびめがね
もちろんプッシュ通知をOFFにしていたら通知はきませんよ?

数量限定タイムセールはAmazonショッピングアプリの「ウォッチ」機能を使って有利に参加しましょう。

また、Amazonショッピングアプリには、閲覧履歴を参考にした「セール通知」機能もあります。

セール通知機能

関連商品のセールが始まったら、スマホに通知されるので非常に便利です。

通知を受け取るをタップして、ウォッチリストと併せて登録しておきましょう。

3.Amazonのメールマガジンに登録する

Amazonタイムセール祭りガイド

特選タイムセールは、有名商品や人気商品がセール対象です。

どんな商品が特選タイムセールの対象になるか予め分かっていたら、他のショッピングサイトと価格を比べることができるので、本当にお得かどうか予習することができます。

Amazonメールマガジンに登録すると、特選タイムセールの対象ジャンルをお知らせしてくれるので、登録しておきましょう。

4.ポイントアップキャンペーンにエントリーする

2023年Amazon初売りポイントアップキャンペーン

Amazon初売りの開催期間中にポイントアップキャンペーンが開催されます。

合計10,000円以上の買い物をすると最大10%分のAmazonポイント(最大10,000ポイント)が後日還元される超お得なキャンペーンです。

ポイント獲得条件は以下のとおりで、ステータスに合わせて還元率が変化します。

2023年Amazon初売りポイントアップキャンペーン

欲しい商品を安く買える初売りはお得ですが、実はポイントアップキャンペーンがもう1つのメインイベントでもあるんです。

なお、本キャンペーンは事前エントリー必須なので、必ずエントリーだけはしておきましょう。

とは言ってもセール会場のトップページでエントリーボタンをタップするだけ。

2023年Amazon初売りポイントアップキャンペーンのエントリー
ちびめがね
ちびめがね
買い物の予定がなくてもエントリーだけはしておきましょう!

ポイントアップキャンペーンについてはこちらの記事でさらに詳しく解説しているので、本記事と併せてご確認ください。

Amazonの初売り ポイントアップキャンペーン
2023年Amazonの初売りはポイントアップキャンペーンで最大10%還元!2023年1月3日9:00~1月7日23:59に開催されるAmazonの初売りと同時開催の「ポイントアップキャンペーン」を紹介いたします。最大還元率10%、上限10,000円のお得なキャンペーンです。...

Amazonのセール価格が本当に安いのか心配な場合はKeepaを使う

Amazonの価格推移チェックkeepa

初売りの対象商品が本当に安いのか、今買うべきなのか心配な場合は、Google Chromeの拡張機能「Keepa」を使ってみてください。

Chrome Store>>Keepa

ちびめがね
ちびめがね
パソコンのWebブラウザ「Chrome」用の拡張機能!

KeepaはAmazonでの販売価格の推移をグラフで表示してくれる便利なプラグインです。

Chrome StoreからKeepaをインストールすると、Amazonの商品ページに以下のマークが表示されているのが分かります。

ChromeにKeepaを導入

このマークのクリックで指定期間の価格推移をグラフで表示可能です。

ChromeにKeepaを導入

例えば、Amazonデバイスの「Kindle」は、通常8,980円で販売されていますが、以前のタイムセールで5,980円で販売されていたことが分かります。

Kindleの価格推移

このように、KeepaをChromeに導入すれば、販売価格の推移を確認できるので、本当に安いのか、今買うべきなのか判断しやすくなります。

まだ使っていない人は、セール開始前までに是非Chromeにインストールしてみてください。

Chrome Store>>Keepa

なお、Androidデバイスを使っている人なら、スマホアプリもあります。

Keepa - Amazon Price Tracker

Keepa – Amazon Price Tracker

Keepa.com無料posted withアプリーチ

 

パソコンのChrome版に比べると見にくいですが、スマホでも価格を確認できるので便利です。

Amazonの商品検索結果に怪しい業者の商品を表示しない方法

Amazonの検索結果から中華業者を除く

Amazonで販売されている商品の中には、聞いたこともない販売業者の商品も含まれています。中華業者などと揶揄されていることも多いですよね?

せっかくセールで安くなっていたとしても、すぐに壊れてしまうような商品だったら元も子もありません・・・。

そこで商品検索結果を「Amazon」に絞って表示させる方法を2つ紹介するので参考にしてください。

ちびめがね
ちびめがね
Amazon.co.jpによる出品であれば、よく分からない販売業者から購入するよりも安心ですからね!

ウェブブラウザ版Amazonの場合

パソコンやスマホのウェブブラウザ(SafariやChrome等)でAmazonを利用している場合は、商品検索結果のURLに「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追加して表示させましょう。

まずは普通に気になる商品を検索し、検索結果のURLを編集。

Amazonの検索結果から中華業者を排除

URLの最後に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追加します。

Amazonの検索結果から中華業者を排除

これで検索結果はAmazonが出品している商品に絞り込まれているはずです。

Amazonの検索結果から中華業者を排除

この方法で注意したいのが、このまま購入すると「ポイントアップキャンペーン」で「+0.5%」が付かなくなってしまいます

そのため、ウェブブラウザで欲しい商品を見つけたら「ウィッシュリスト」に追加して、Amazonショッピングアプリで購入するようにしましょう。

Amazonショッピングアプリの場合

Amazonショッピングアプリで怪しい業者を商品検索結果から排除するには、絞り込み機能を使います。

Amazonの検索結果から中華業者を排除

絞り込みの中の「出品者」の項目で「Amazon.co.jp」を選択。これだけでOKです。

モバイルバッテリーの場合、8,312件から736件まで商品数が減りました。Amazon以外の出品者がいかに多いのか分かりますね。

なお、出品者の項目が表示されない場合には「商品カテゴリー」を絞り込んでみてください。できるだけ小さなカテゴリーにしてあげると出品者が表示されると思います。

Amazonの検索結果から中華業者を排除

この方法はもちろん普段の買い物でも使えます。Amazonでお得に買物をする方法ではありませんが、「安物買いの銭失い」にならないためのちょっとしたテクニックなので使ってみてください。

まとめ:Amazonの初売りはAmazon関連商品がおすすめ!

Amazonの初売りで買うべきおすすめ商品や、初売りが更にお得になる方法、事前に準備しておきたいことを紹介しました。

  1. Amazonデバイス
  2. Amazon限定商品
  3. 自分で買いに行くのがめんどうな商品

Amazon関連商品なら購入して損をすることはありません。

気になる商品も多数セール対象になっていると思いますが、購入前に必ず他のショッピングサイトと価格を比較しましょう。

ちびめがね
ちびめがね
初売りで安くなっていても、どこよりも安いとは限りませんからね?

2023年最初のAmazon大型セール。まずはセール会場にアクセスして、欲しい商品がないか探してみてください!

公式サイト>>2023年 初売り

2023年
\ 最初のビッグセール /

ちびめがね
ちびめがね
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
スマホ乗り換えドットコムでPixel 8が実質24円

docomoからSoftBankに乗り換えを検討している人朗報です!

ソフトバンク正規代理店「スマホ乗り換え.com」でスマホセールを開催中。

ラインナップは以下のとおり。ソフトバンク「新トクするサポート」による48回分割払い適用後の実質価格になります。(iPhoneは店舗購入限定)

  • Google Pixel 8:実質24円
  • OPPO Reno10 Pro 5G:実質24円
  • AQUOS R7:実質24円
  • Xperia 5 Ⅳ:実質24円
  • AQUOS wish3:一括1円
  • Redmi Note 10T:一括1円
  • iPhone SE(第3世代)64GB:実質24円
  • iPhone SE(第3世代)128GB:実質4,800円
  • iPhone 13(128GB):実質24円

なんとSoftBankオンラインショップで購入するよりもお得です!

スマホ乗り換えドットコムでのPixel 8の価格

さらに以下の3機種は現金10,000円のキャッシュバック特典まであります。

  • Google Pixel 8
  • OPPO Reno10 Pro 5G
  • AQUOS R7
ちびめがね
ちびめがね
申し込みの時に「10,000円キャッシュバック」がある旨も伝えてくださいね!

スマホ乗り換え.comは店舗へ足を運ぶ必要なく自宅から申込OK。

最新スマホを安くゲットしたいならチェックしておきましょう!

公式サイト>>スマホ乗り換え.com

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA