Amazonの有料会員サービスAmazon Prime(アマゾンプライム)。
世界で1億5000万人以上、日本でも500万人以上がAmazonプライムを利用しています。
送料が無料になって、プライム・ビデオが見れることはご存知かもしれませんが、実はプライム会員が利用できる特典は全部で15個もあるんです。
- 通常配送料が無料
- お配送オプションが無料
- 特別取扱商品の取扱い手数料が無料
- Prime Videoが利用できる
- Prime Musicが利用できる
- Amazonファミリー特典を利用できる
- Amazonパントリーを利用できる
- プライムデーに参加できる
- Prime Readingを利用できる
- Amazon Photosが利用できる
- バーチャルダッシュを利用できる
- Prime Petsを利用できる
- Amazonフレッシュを無料で利用できる
- Prime Wardrobeを利用できる
- Prime Gamingが利用できる
公式サイト>>Amazonプライム
\ 30日間無料体験 /
無料体験中の解約もOK!
一般的に月額課金サービスは、音楽なら音楽聴くだけ、動画なら動画見るだけのように1種類に特化したサービスですよね。
それが、Amazonプライムであれば、買い物から音楽・動画・読書・ゲームまであらゆるジャンルの使い放題サービスが詰め込まれています。
しかも月額500円と、他のサブスクよりも安い点も特長です。
Amazonプライムは30日間の無料体験ができるので、まずは実際に使ってみることをおすすめしたいのですが、何ができるか知った上で試した方がいいでしょう。
そこで本記事では、Amazonプライムへの加入を検討しているあなたに、会員特典がどんな内容なのか詳しく解説していきます。
タップして読みたい場所へ
Amazonプライムの会費・料金
Amazonプライムの会費は月払いか年払いを選択できます。
月払い | 500円 |
年払い | 4,900円 |
1年分のプライム会員費を支払うと、途中で辞めても返金されません。
途中で辞めちゃう可能性がある人には月払いが良いですが、年払いに比べると割高なのでご注意ください。
海外のAmazonプライム会費は日本より高い!
海外のAmazonプライム会員費は日本に比べると超高額です。
アメリカ・・・年払い119ドル(約13,000円)
イギリス・・・年払い79ポンド(約11,000円)
日本のAmazonプライム会員費がいかに安くてお得なのか分かりますよね?
学生ならPrime Studentで会費半額!
学生向けのAmazonプライム会員「Prime Student」というプランもあります。
Prime Studentの会員費は一般のAmazonプライム会員費よりも割安です。
月払い | 250円 |
年払い | 2,450円 |
一般のAmazonプライム会員費の約半額で、利用できる特典は一般のAmazonプライム会員と同じです。
あなたがもし「大学」「大学院」「短期大学」「専門学校」「高等専門学校」に在籍中であれば、Prime Studentを利用することができます。
しかも、Amazonプライムの無料体験は30日間ですが、Prime Studentなら6か月間無料体験できるので、迷わずお試しください。
公式サイト>>Prime Student
Prime Studentを利用するには登録時に「学生番号」または「学校発行のEメールアドレス」が必要になります。
また6か月間の無料体験中は「Prime Video」「Prime Msuic」など一部のサービスを利用することができません。
Amazon公式サイトの注意事項をご確認ください。
Amazonプライム会費の支払い方法
Amazonプライムの会費を支払う方法は3種類あります。
- クレジットカード
- 携帯決済(docomo・au・Softbank)
- Paidy翌月払い
- Amazonギフト券
- パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
このうちのいずれかの方法になります。
30日間の無料体験でも支払い方法の登録が必要です。
月額500円で使えるAmazonプライム会員の15特典
Amazonプライム会員の特典は以下の15個。
- 通常配送料が無料
- お配送オプションが無料
- 特別取扱商品の取扱い手数料が無料
- Prime Videoが利用できる
- Prime Musicが利用できる
- Amazonファミリー特典を利用できる
- Amazonパントリーを利用できる
- プライムデーに参加できる
- Prime Readingを利用できる
- Amazon Photosが利用できる
- バーチャルダッシュを利用できる
- Prime Petsを利用できる
- Amazonフレッシュを無料で利用できる
- Prime Wardrobeを利用できる
- Prime Gamingが利用できる
1つずつ紹介していきます。
1.通常配送料が無料
Amazonで買い物をすると通常以下のとおり配送料がかかります。
注文金額 | 届け先(本州・四国) | 届け先(左記以外) |
2,000円以上 | 無料 | 無料 |
2,000円未満 | 410円 | 450円 |
この配送料がAmazonプライム会員であれば金額に関わらず無料になります。
無料の対象となる配送料はAmazonから送られる時の配送料なので、Amazonマーケットプレイスに出品している商品には個別に配送料が設定されています(Amazonプライム会員でも配送料がかかる)。
- primeという文字が付いている
- 「Amazon.co.jpが発送します」と書いてある
このように記載されている商品であれば配送料が無料です。
2.配送オプションが無料
Amazonには配送にオプションサービスがあります。
サービス名 | 配送先(本州・四国) | 配送先(北海道・九州) |
お急ぎ便 | 配送料+510円 | 配送料+550円 |
発売日・発売日前日お届け | 配送料+370円 | 配送料+370円 |
お届け日時指定便 | 配送料+510円 | 配送料+550円 |
これらの利用料金がAmazonプライム会員は無料になります。
オプションサービスの内容は次のとおりです。
お急ぎ便
通常配送よりも早く注文商品が届きます。
お届け日時指定便
通常配送であれば届けて欲しい日時を指定することはできませんが、オプションで届けて欲しい日時を指定することができます。
しばらく不在であることが分かっている場合や、ギフトを贈る時に日時を指定したい(記念日や誕生日当日に届けたい等)場合に便利なサービスです。
オプションサービスの対象となるのはAmazonから送られる時だけなので、Amazonマーケットプレイスに出品している商品にはオプションサービスを利用できません。
- primeという文字が付いている
- 「Amazon.co.jpが発送します」と書いてある
このように記載されている商品であればオプションが利用できます。
3.特別取扱商品の取扱手数料が無料
2014年頃から「特別取扱商品の取扱い手数料」が導入されました。
ミネラルウォーターなどを箱で注文する時にかかる手数料です。
当時、不満を漏らしている方も多かったのですが、Amazonプライム会員であれば特別取扱商品の取扱手数料が無料になります。
配送料・追加オプションが無料になるだけでもAmazonプライム会員になるメリットが十分にあります。
もし今あなたが買おうとしているものがあるなら、Amazonプライムの30日間無料体験に申し込んで、送料無料にしてみてはいかがでしょうか?
公式サイト>>Amazonプライム
\ 30日間無料体験 /
無料体験中の解約もOK!
4.Prime Videoを利用できる
Amazonプライム会員の魅力の筆頭はこのプライム・ビデオです。
追加料金を支払うことなく、対象の映画やアニメ、TV番組等が見放題!
パソコンであればブラウザ上で、スマートフォンとタブレットは専用アプリをダウンロードすることで見ることができます。
また、「Fire TV Stick」というAmazonが販売している機器を利用すればテレビでもプライム・ビデオを見ることもできます。(要インターネット環境)
映画・アニメ・テレビ番組、凄い数のラインナップですよ!
プライム・ビデオのオリジナルテレビ番組もおすすめです。
どんな作品を見ることができるのか、ぜひ確認してみてください。
公式サイト>>ラインナップ
プライムビデオはかなりお得。
Amazonプライム会員なら絶対に利用したいおすすめサービスです。
さらにAmazonプライム会員限定で「Prime Videoチャンネル」も利用できます。
月額定額料金を支払うことで対象のチャンネル映像が見放題になるサービスです。
公式サイト>>Prime Videoチャンネルのラインナップ
プライム・ビデオがあれば暇でやることがない日がなくなりますよ。
出かけることができない雨の日でもプライム・ビデオがあれば家族みんなで映画を観ることだってできます。
公式サイト>>Amazonプライム
\ 30日間無料体験 /
無料体験中の解約もOK!
5.Prime Musicを利用できる
こちらもAmazonプライム会員ならば誰もが利用するサービスのプライム・ミュージック。
200万曲以上の音楽が追加料金なしで聴き放題になります。
音楽はパソコンならブラウザで、スマートフォンやタブレットでは専用アプリをダウンロードして聴きます。
気分に合わせた「プレイリスト」がとっても便利です。
- 秋のお散歩ポップス
- 晴れた朝に聴きたい洋楽
- 眠りのためのヒーリング・ミュージック
- ワークアウト用EDM
こんな「プレイリスト」が用意されていて、新たな音楽の発見があります。
インターネットに繋がっていない環境でも、予め専用アプリで「ダウンロード」しておけばお気に入りの音楽を聴くことができるので安心です。
これだけ充実した音楽サービスをAmazonプライム会員なら追加料金なしで利用できるのですから、本当にすごいですよね!
公式サイト>>Amazonプライム
\ 30日間無料体験 /
無料体験中の解約もOK!
さらに、月額780円の追加料金を払うことで対象楽曲が6,500万曲に増える「Amazon Music Unlimited」というサービスもあります。
ちなみに「Amazon Music Unlimited」はAmazonプライム会員じゃなくても月額980円で利用できるサービスです。
Amazonプライムに興味がなくても、音楽好きであれば「Amazon Music Unlimited」を月額980円で利用してもいいですね。
こちらも30日間無料体験ができるので試してみてはいかがでしょうか?
公式サイト>>Amazon Music Unlimited
なお、Amazonプライム会員であれば月額780円でAmazon Music Unlimitedを利用できます。
Music Unlimitedはお得に使えるキャンペーンを時々開催しているので、狙ってみてください。
僕は4ヶ月99円で使えるキャンペーンの時に、Apple Musicから乗り換えました。
Apple MusicからAmazon Music Unlimitedに乗り換え!
さすがに4ヶ月99円キャンペーンは安すぎ・・・。
1ヶ月25円だから、3,800円も浮いちゃった笑
Apple Musicなら聴けたのにー!っていうことも、今のところ1曲もない👌
10月14日までだから、お早めに!https://t.co/q4xme9nZrg
— ちびめがね@レビュー (@chibimegane_rv) October 10, 2020
6.Amazonファミリーの特典を利用できる
小さな赤ちゃんのいる家族にはAmazonファミリーというサービスに同時に加入することでおむつとおしりふきを15%OFFで購入することができます。
- おむつ・おしりふきを定期お特便で購入すると5%OFF
- さらにAmazonプライム会員なら10%OFF
またAmazonファミリーには他にも特典があります。
- 初回登録時に300ポイント貰える
- Amazonファミリー限定セールが利用できる
赤ちゃんがいる人には嬉しい特典ですよね?
Amazonプライム会員であればAmazonファミリーの特典をフルに受けることができます。
7.Amazonパントリーを利用できる
Amazonプライム会員であればAmazonパントリーというサービスを利用できます。
- Amazonパントリー専用の段ボールを390円で購入
- 段ボール使用率100%になるまで商品を入れる
- まとめて配送
ネットショッピングでは箱買いをしたり、まとめ買いをすることで安く購入することができますが、Amazonパントリーであれば少量から購入が可能になります!
Amazonパントリー専用のページを見ると、商品説明に「BOX使用率」が記載されていますので、使用率が100%になるまで(100%未満でも注文可能)1箱に商品を追加できます。
390円の箱代はかかりますが、大量購入しなくても良いのが便利ですよね!
8.プライムデーに参加できる
毎年7月に開催されるAmazonプライム会員限定セール「プライムデー」に参加できるのもAmazonプライム会員の大きな魅力の1つです!
プライムデーの値引き率が高いので、いつもはAmazonで買い物をしないAmazonプライム会員もこの日ばかりは買い物をする人が多いですよ。
電化製品、ガジェット、ゲーム、アパレル、日用品・・・色々なものが限定価格で購入することができます。
プライムデー開催に合わせて、Amazonプライム会員の無料体験を申し込んでも良いかもしれませんね。
最新のプライムデーの情報はこちらの記事で解説しているので、是非ご覧ください!

公式サイト>>Amazonプライム
\ 30日間無料体験 /
無料体験中の解約もOK!
9.Prime Readingを利用できる
以前はAmazonプライム会員であれば電子書籍リーダーKindleを4,000円安く購入すことが可能でしたが現在その制度はなくなってしまいました。

でも、Amazonプライム会員はPrime Reading(プライムリーディング)の対象となっている数百冊以上の電子書籍が追加料金なしで読み放題になります。
もちろんKindle(キンドル)を利用しなくても、スマートフォンやタブレットにKindleアプリをダウンロードすれば利用可能です。
雑誌、小説、漫画、絵本など様々なジャンルの電子書籍を無料で読むことができます。
また、Amazonプライム会員でkindleを利用している人は「kindle オーナーライブラリー」というサービスも利用可能です。
Prime Readingと重複してしまう電子書籍もありますが、対象タイトルの中から月に1冊無料で読めますよ。
10.Amazon Photosを利用できる
Amazonプライム会員はAmazon Photosというサービスを利用できます。
- Amazonプライム会員向けの写真データ保存スペース
- 容量制限がないので何枚でも保存可能
- 画質が低下しない
- パソコン・スマートフォン・タブレットから写真の保存や閲覧可能
- Amazon Photosはバックアップにも最適
画質を落とすことなく、無制限で写真をオンライン上に保存できるのは凄いですよね。
Amazon Photosは「Amazon Drive」というオンラインストレージと連動しています。
Amazon Driveはプライム会員ではなくても利用できます。
Amazon Driveは「写真」「ビデオ」「ファイル」を合計5GBまで無料で保存することができます。
それが、Amazonプライム会員であれば「写真」「ビデオ」「ファイル」の合計5GBのうち、「写真」の保存は無制限になるので、「ビデオ」「ファイル」の保存容量が5GBになるというわけです。
写真 | ビデオ・ファイル等 | |
プライム会員 | 無制限 | 5GBまで |
一般会員 | 全部で5GBまで |
Amazonプライム会員を解約した場合は「写真」の保存容量が無制限ではなくなります。
無料で利用できる5GBを保存容量を超えた「写真」データは削除される可能性があるので注意が必要です。
最近のスマートフォンは写真を綺麗に撮ることができる反面、写真のサイズが大きくなって容量を圧迫してしまうがちですよね。
Amazon Photosに写真を保存すれば、スマートフォンを容量を節約できます。
公式サイト>>Amazonプライム
\ 30日間無料体験 /
無料体験中の解約もOK!
11.バーチャルダッシュを利用できる
Amazonプライム会員限定で「バーチャルダッシュ」を利用することができます。
- バーチャルダッシュ対象商品をAmazonで購入する
- バーチャルダッシュボタンが作成される
- 登録した商品がなくなりそうになったらボタンを押す
- 購入完了
作成されたバーチャルダッシュボタンは、Amazon公式サイトかAmazonショッピングアプリで確認できます。
スマホなら、定期的に購入する商品を2クリック注文できるので便利です。
公式サイト>>バーチャルダッシュ
12.Prime Petsを利用できる
Amazonプライム会員限定でPrime Pets(プライムペット)というサービスを利用できます。
- 定期お得便初回最大50%OFF
- 新規ブランド初回最大20%OFF
- 対象商品常時10%OFF
あなたが飼っているペットの情報を登録することで、あなたのペットに合った情報や対象商品をお得に購入できるようになるサービスです。
詳細はこちら>>プライムペット
13.Amazonフレッシュを無料で利用できる
Amazonフレッシュは、月額500円で、生鮮食品や日用品を24時間注文できるサービスです。
Amazonプライム会員であれば、無料で利用できます。
ただし、Amazonプライム会員がAmazonフレッシュを利用する場合には、1回の注文につき、配送料が390円かかるのでご注意ください(1万円以上の利用で無料)。
現在、Amazonフレッシュを利用できるエリアは限られています。
現在、東京都・神奈川県・千葉県の対象エリアにてご利用いただけます。対象エリアは、引き続き拡大いたします。
東京都 : 18区2市(世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区全域、ならびに渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市の一部)
神奈川県 : 川崎市の6区(高津区・中原区全域、多摩区・宮前区・川崎区・幸区の一部)、ならびに横浜市の11区(西区・神奈川区・港北区・中区全域、都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区の一部)
千葉県 : 浦安市全域、ならびに市川市の一部
公式サイト>>Amazonフレッシュ
14.Prime Wardrobeを利用できる
プライムワードローブはAmazonプライム会員限定の洋服試着サービスです。
お試しができるジャンルは以下の通り。
- レディース
- メンズ
- キッズ
- シューズ
- バッグ
- 腕時計
- ジュエリー
このジャンルの中から最低1点から最大6点まで購入せずに届けてもらえます。
届いてから1週間以内に購入するものを決めて、購入しないものは返送することができます。
もちろん配送も返送も無料です。
例えば洋服をオンラインで注文するときって、ボトムスとか靴とかって実際に履いてみないとサイズ感が良く分からないことがありますよね?
そんな時は同じ商品でサイズの違うものをプライム・ワードローブで送ってもらえばOK!
ただし、購入の際の支払いはクレジットカード限定なのでご注意ください。
公式サイト>>Prime Wardrobe(プライム・ワードローブ)対象商品
15.Prime Gamingが利用できる
ゲーム配信サイトTwitchとAmazonアカウントを紐付けることによって、Twitchの課金サービス「Prime Gaming」を利用できるようになります。
- ゲーム配信のアーカイブが14日→60日になる
- Twitchチャンネルへ毎月1個無料サブスク
- 無料ゲームにアクセスできる
- 無料でゲーム内アイテムを貰える
公式サイト>>Amazonプライム
\ 30日間無料体験 /
無料体験中の解約もOK!
Amazonプライム会員特典まとめ
Amazonプライムの特典をまとめると次のようになります。
- 通常配送料が無料
- お配送オプションが無料
- 特別取扱商品の取扱い手数料が無料
- Prime Videoが利用できる
- Prime Musicが利用できる
- Amazonファミリー特典を利用できる
- Amazonパントリーを利用できる
- プライムデーに参加できる
- Prime Readingを利用できる
- Amazon Photosが利用できる
- バーチャルダッシュを利用できる
- Prime Petsを利用できる
- Amazonフレッシュを無料で利用できる
- Prime Wardrobeを利用できる
- Prime Gamingが利用できる
1つ1つの特典の内容が充実しているので、これを月額408円で利用できるのはとってもお得ですよ!
Amazonプライムの利用料金
月払い | 500円 |
年払い | 4,900円 |
1年分一括で支払うと1ヶ月あたり408円になるので年間1,100円お得!
Amazonプライムは30日間無料体験可能。
もちろん、無料体験中にキャンセルをすれば料金が発生することもありません。
無料体験期間にあなたが気になる特典を利用してみて、実際にプライム会員登録をするか決めても良いと思います。
なお、無料体験中のキャンセル方法はこちらの記事で解説しているので、併せてご覧ください。

公式サイト>>Amazonプライム
\ 30日間無料体験 /
無料体験中の解約もOK!
まとめ:Amazonプライムの30日間無料体験を試してみよう!
月額500円で様々な特典を受けることができるAmazonプライムを紹介しました。
特に配送料が無料になったり、PrimeVideoが見放題だったり、PrimeMusicが聴き放題だったりするのは本当に魅力的です。
また、プライム会員限定のセール「プライムデー」に参加できるのも、嬉しいポイントです。

本記事を読んで気になるサービスが1つでもあれば、まずは30日間無料体験してみてはいかがでしょうか。
気に入らなくても無料体験中にキャンセルすれば、料金は一切発生しませんからね。
公式サイト>>Amazonプライム
\ 30日間無料体験 /
無料体験中の解約もOK!
そんなあなたに朗報です!
安心のドコモ回線エリアに対応した格安SIM、y.u mobileにしてみませんか?
音声通話/5GBとプランは標準的ですが、2021年5月31日までの申込みで現金13,000円キャッシュバックキャンペーン中!
月額基本料金は1,639円(税込み)なので、1,639円×7ヶ月=11,473円。
つまり!
キャッシュバックがあれば、月額基本料が実質7ヶ月無料になっちゃいます。
高速データ通信できるのは月5GBまでなので、データ使い放題ってわけにはいきませんが、外で動画を見ないのであれば十分。
しかもドコモ回線だから使えるエリアも広くて安心です。
現金13,000円キャッシュバックは、当サイト特設ページからの申込み限定のキャンペーン。
公式サイトからの申込みだと、10,000円キャッシュバックなので3,000円もお得。
月額基本料が高い大手キャリアから、格安SIMに乗り換えてみませんか?
y.u mobileについての詳しい解説は、こちらの記事をご覧ください。
