子供と一緒に外出すると、騒いだり、駄々こねたりと本当に大変ですよね?
我が家はゲーム機の類は買っていないので、そういう時はスマホを預けてしまいます。
良くないと思いつつも、やっぱり楽なんですよね。
子ども達が静かにしていてくれれば、買い物や食事もゆっくりできますし。
ただ、子どもにスマホを預けると、気になるのがデータ通信量。
特に子ども達はYouTubeが大好きなので、凄い勢いでギガが減っていきます。
視聴中の画質にもよりますが、2~3時間で1GBのデータ通信量を消費するようです。
通信量制限のことを考えると、1GBで再生できる時間は
・360pで約3時間
・SD画質の480pで2時間弱
・ハイビジョンの720pで約1時間
となります。
格安SIM等を利用していると、1か月に利用できるデータ通信量がそれほど多くありません。
その結果、外出する度に子どもにYouTubeを見せているとデータ通信量を消費して、あっという間に通信速度に制限がかかってしまいます。
そこで本記事では、外出中に子どもがYouTubeを見ても、データ通信量の消費を気にしなくて済む方法を2つ紹介いたします。
- モバイルWi-Fiルーターを利用する
- タウンWiFiを利用する
モバイルWi-Fiルーターは、月額利用料がかかりますが、家でも外でもデータ通信量の消費を気にすることなく高速データ通信ができます。
タウンWiFiは、利用できる場所は限られていますが、無料で高速データ通信を利用できるようになります。
毎月のデータ通信量の消費が激しく、速度制限になりがちなら、是非参考にしてみてください。
モバイルWi-Fiルーターを利用する
モバイルWi-Fiルーターがあれば、子どもがどれだけYouTubeを見ても、契約中のスマホのデータ通信量が減ることはありません。
家族みんなが、家でも外でも高速データ通信を利用できるようになります。
特に最近、使用できるデータ通信量が無制限のモバイルWi-Fiルーターが数多く出ています。
今回、データ通信量が無制限のモバイルWi-Fiルーターを提供している「よくばりWiFi
よくばりWiFiの料金
初期費用 | 3,800円 |
月額利用料 | 1ヶ月レンタル:4,880円 24ヶ月レンタル:3,450円 |
端末レンタル料 | 無料 |
契約解除料 | 0~12ヶ月目:18,000円 13~24ヶ月目:12,000円 26ヶ月目以降:9,500円 更新月:0円 |
24ヶ月レンタルの場合、更新月以外に解約すると、契約解除手数料がかかります。
また、端末レンタル料はかかりませんが、契約終了時に返却する必要があります。
もし端末が故障していた場合には、18,000円の損害金がかかるので、ご注意ください。
よくばりWiFiの端末の外観
よくばりWiFiは「U2S」という端末を利用します。
サイズは127 x 65.7 x 14.2 mmと、非常にコンパクトです。
側面の電源ボタンを押すと、バッテリー残量と、電波の状況を交互に表示してくれます。
スマホとの接続も簡単です。
端末裏側に記載されているパスワードを、スマホのWi-Fi設定から入力するだけ。
付属品は充電用のMicro USBケーブルのみ。
端末のスペックは以下のとおりです。
バッテリー容量 | 3,500mAh |
連続使用時間 | 12時間 |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11b/g/n |
最大通信速度 | 下り最大:150Mbps 上り最大:50Mbps |
同時接続台数 | 5台 |
よくばりWiFiの通信速度
よくばりWiFiは、ソフトバンクのネットワークを利用します。
ご自宅や、職場など良く行く場所がソフトバンクのネットワークエリアであれば、利用可能です。
実際に、東京都内で通信速度を計測してみました。
どの時間帯でも、概ね10MB以上の通信速度であることを確認しました。
極稀に接続できない時間帯もありますので、ご注意ください。
実際に2週間ほど利用してみて、本当に快適でした。
格安SIMだと、通勤時間や昼休みなど、速度が低下する時間があるのですが、「よくばりWiFi
また、使用できるデータ通信量に制限がないので、外出中でも気兼ねなく動画を閲覧できます。
タウンWiFiを利用する
タウンWiFiという無料アプリをご存知でしょうか。
タウンWiFiは駅や飲食店に設置されている「フリーWi-Fiスポット」に自動的に接続してくれる便利なアプリです。
接続可能なフリーWi-Fiスポットは日本全国50万か所以上もあります。
初期設定さえしてしまえば、いつも通りスマホを使っているだけで、勝手にデータ消費量を節約してくれるんですよ!
実際にタウンWiFiを使っている人の評判も上々です。
タウンWiFiは神 pic.twitter.com/M2wWdrnzay
— Taichi (@taichi_iOS) April 28, 2019
えぐいほどタウンWiFiつかってるww pic.twitter.com/RMopaopVCJ
— kiy o (@SuzuAoi_kiyo) July 19, 2019
タウンWiFi…お前、中々やるじゃねぇか!! pic.twitter.com/OFSdZhiO5J
— ✧*。椎露≒しーろ⋆* (@Siiro_Siiro0616) June 1, 2019
ぜひあなたも使ってみてくださいね。
タウンWiFiのダウンロードはこちらから
まとめ:子どもにスマホを預ける時には工夫を!
外出中に子どもがYouTubeを見ても、データ通信量の消費を気にしなくて済む方法を2つ紹介しました。
モバイルWi-Fiルーターを新たに契約すると、通信費が高くなってしまうので、抵抗があるかもしれません。
しかし、タウンWiFiなら、無料で利用できるので、おすすめです。
ただし、フリーWi-Fiスポットがなければ、そもそも利用できませんので、ご注意ください。
子どもにスマホを預けなくても良ければ苦労はしませんが、なかなかそういうわけにもいきません。
ちょっとした工夫で、あなたの毎月のデータ通信量を節約できるので、是非本記事で紹介した内容を試してみてください。
そんなあなたに朗報です!
安心のドコモ回線エリアに対応した格安SIM、y.u mobileにしてみませんか?
音声通話/5GBとプランは標準的ですが、2021年5月31日までの申込みで現金13,000円キャッシュバックキャンペーン中!
月額基本料金は1,639円(税込み)なので、1,639円×7ヶ月=11,473円。
つまり!
キャッシュバックがあれば、月額基本料が実質7ヶ月無料になっちゃいます。
高速データ通信できるのは月5GBまでなので、データ使い放題ってわけにはいきませんが、外で動画を見ないのであれば十分。
しかもドコモ回線だから使えるエリアも広くて安心です。
現金13,000円キャッシュバックは、当サイト特設ページからの申込み限定のキャンペーン。
公式サイトからの申込みだと、10,000円キャッシュバックなので3,000円もお得。
月額基本料が高い大手キャリアから、格安SIMに乗り換えてみませんか?
y.u mobileについての詳しい解説は、こちらの記事をご覧ください。
