シンプルな料金プランが特長の格安SIM「y.u mobile(ワイユーモバイル)」
公式サイト>>y.u mobile
2021年3月から新料金プランとなり、データ通信量5GBを月額1,639円(税込)で使えるので、y.u mobileに乗り換えれば月々の携帯代を節約できます。
また、2021年3月1日から開催しているキャンペーンでは、音声通話SIMの新規契約者に10,000円をキャッシュバックしているので、申し込みをするなら今がチャンスです。
さらに偶然にも当ブログを御覧いただいたあなたはラッキー!
当ブログ限定の特設ページからお申し込みいただくと、公式サイトから申し込むより3,000円増量で、キャッシュバック金額が13,000円になります!
月額料金が安いのは嬉しいですが、気になるのは通信速度。
せっかく乗り換えても遅かったり、繋がらなかったら使い物になりませんからね・・・。
僕は2020年3月29日からy.u mobileを利用していて、不定期で通信速度を計測してきました。
そこで本記事で、通信速度計測の結果を紹介いたします。
結論から申し上げると、2021年3月現在y.u mobileは爆速!
大手キャリアと同等とまでは言えませんが、他社格安SIMよりも通信速度が安定している状態です。
通信速度は利用環境によって異なる場合が多いです。
本記事で紹介しているy.u mobileの通信速度は以下の利用環境での結果なので、ご注意ください。
料金プラン | シングルプラン |
SIMカードの種類 | データSIM(SMS付き) |
利用場所 | 東京都内 |
y.u mobileのメリット・デメリットはこちらの記事で解説しています。
申し込みを検討されている場合は、本記事と併せて是非ご覧ください。
>>y.u mobile(ワイユーモバイル)レビュー!メリット・デメリット情報まとめ

タップして読みたい場所へ
y.u mobile(ワイユーモバイル)の通信速度計測
2020年3月29日から、不定期で通信速度を計測いたしました。
なお、計測はこちらのアプリを利用しています。
さっそく計測結果を見ていきましょう。
2020年4月 通信速度(スピードテスト)計測結果
不定期で計測した結果をまとめると、以下のとおりです。
計測日 | 時間帯 | 計測結果 |
2020年3月29日 | 11:40 | 下り:43.8Mbps 上り:33.0Mbps Ping値:35ms |
2020年3月29日 | 15:00 | 下り:37.1Mbps 上り:16.9Mbps Ping値:31ms |
2020年3月29日 | 20:30 | 下り:41.1Mbps 上り:13.6Mbps Ping値:27ms |
2020年3月30日 | 8:00 | 下り:47.3Mbps 上り:18.4Mbps Ping値:25ms |
2020年3月30日 | 12:50 | 下り:27.4Mbps 上り:17.3Mbps Ping値:29ms |
2020年3月30日 | 20:00 | 下り:47.3Mbps 上り:18.4Mbps Ping値:25ms |
2020年3月31日 | 9:30 | 下り:21.3Mbps 上り:8.22Mbps Ping値:29ms |
2020年4月1日 | 12:30 | 下り:6.81Mbps 上り:12.6Mbps |
2020年4月1日 | 22:00 | 下り:40.8Mbps 上り:27.7Mbps Ping値:28ms |
2020年4月2日 | 19:30 | 下り:20.4Mbps 上り:9.81Mbps |
2020年4月2日 | 22:30 | 下り:40.0Mbps 上り:2.16Mbps Ping値:27ms |
2020年4月3日 | 23:10 | 下り:24.5Mbps 上り:12.5Mbps Ping値:31ms |
2020年4月5日 | 18:00 | 下り:28.1Mbps 上り:17.2Mbps Ping値:28ms |
平日休日問わず、どの時間帯でも高速通信が維持できている状態です。
2021年3月 通信速度計測結果
2021年3月でも通信速度は相変わらず速い状態が続いています。
格安SIMが低速になりがちな、通勤通学時間・昼休みも含めて速度計測してみたのですが、安定して高速状態です。
他の格安SIMだと1Mbpsに満たないこともあるので、10Mbps以上でていれば困ることもなく速いと思います。
また、定期的にネットワーク設備の増強工事が行われているので、今後も安定した速度が維持できるはずです。
🚧昨日ネットワーク設備の増強工事を行いました🚧
増強によりさらに快適な通信環境をお客さまにお届けいたします✨#yumobile #ワイユーモバイル #格安SIM #永久不滅ギガ
— y.u mobile<ワイユーモバイル>公式 (@yumobile_jp) December 8, 2020
y.u mobile公式サイトで通信速度データ公開中!
y.u mobileの公式サイトでも自社計測結果を公開しています。
モバイルルーターにy.u mobileのSIMカードを入れて、PCでのデータダウンロード速度を計測しているとのこと。
公式サイト>>通信速度の計測データ
いつでも直近7日間の1時間毎の通信速度を確認可能です。
この計測結果をみてもかなり高速であることが分かります。
格安SIMの中では通信速度は安定しているのでy.u mobileはおすすめです。
どうしてy.u mobileの通信速度は安定しているのか?
格安SIM(MVNO)は利用料金が安い代わりに、ピークタイム(通勤時間や昼休み等)の通信速度が遅くなるものです。
これは大手キャリアから回線を借りている以上、どこの格安SIMでも起こってしまいます。
y.u mobileも同様で、昼休みなどは通信速度が下がってしまします。
ただ、速度が遅くなってしまっても最低10Mbps以上を確保しているので安定している状態です。
なぜy.u mobileの通信速度は安定しているのでしょうか?
答えは、y.u mobileの母体である「USEN(ユーセン)」と回線を共同利用しているからです。
どこの格安SIMでもピークタイムは通信速度が下がってしまうため、低下した通信速度に合わせて使えるデータ量に余裕をもたせています。
そうすると、あまりユーザーが利用しない深夜などの時間帯まで増量されてしまい無駄なコストがかかってしまいます。
できるだけ無駄なコストがかからないギリギリの増量にするしかないので、ピークタイムの通信速度が遅くなってしまうわけです。
ここでUSENと回線を共同利用しているy.u mobileが活きてきます。
USENが提供している法人向けサービスの回線利用時間のピークを深夜帯に調整できるのです。
その結果、y.u mobileとUSENのピークタイムが分散するで回線を無駄なく増量できます。
y.u mobile単独では通信速度の低下は避けられませんが、USEN等のグループ企業がいることで安定した速度が維持できるわけです。
公式サイト>>y.u mobileマガジン
y.u mobile(ワイユーモバイル)はどんな格安SIM?
y.u mobileはYU-mobile株式会社が提供している、MVNO(仮想移動体通信事業者)サービスです。
MVNOはキャリアの回線を借りて運営している通信事業者。
いわゆる格安SIMにあたります。
y.u mobileのサービス内容を見ていきましょう。
料金プラン
料金プランは以下の2つです。
- シングルプラン
- シェアプラン
シングルプラン | シェアプラン | |
データ通信量 | 5GB | 20GB |
月額基本料(音声通話) | 1,639円 | 4,378円 |
月額基本料(データ) | 990円 SMS付き:1,122円 | 3,608円 SMS付き:3,740円 |
追加データチャージ | 330円/1GB 1,650円/10GB | 330円/1GB 1,650円/10GB |
データ繰り越し | 有効期限なし (最大100GB) | 有効期限なし (最大100GB) |
端末保障 | 無料 (年間30,000円まで) | 無料 (年間30,000円まで) |
特典 | U-NEXTで最大40%還元 | ・U-NEXTで最大40%還元 ・U-NEXTの利用料金込み ・毎月1,200円相当のポイント還元 |
シェアプランは追加で4枚までSIMカードを申し込むことが可能で、データ通信量を分け合って利用できます。
しかも、音声通話SIMであれば最初の1枚は無料で追加可能です。
追加音声通話SIM | 1枚追加は無料 1枚追加ごとに1,100円/月 |
追加データSIM | 1枚ごとに330円/月 |
追加データSIM(SMS付き) | 1枚ごとに462円/月 |
回線
y.u mobileはドコモ回線を借りてサービスを提供します。
● 本サービスはNTTドコモのネットワークを利用しますが、NTTドコモが提供するサービスではありません。
引用:重要事項説明書(PDF)
本記事で紹介しているとおり、y.u mobileの通信速度は格安SIMの中でもかなり安定しています。
通勤・通学時間やお昼休みであっても速度が遅くてイライラすることもありません。
オプション
y.u mobileには2種類のかけ放題オプションが用意されています。
10分かけ放題オプション | 858円/月 |
無制限かけ放題オプション | 2,970円/月 |
音声通話の料金は20円/30秒です。
ただし、専用アプリを利用すれば10円/30秒になります。
特長
シェアプランを利用すれば、U-NEXTを追加料金なしで利用でき、さらに毎月1,200円相当のポイントが付与されるので、実質月額869円と考えることができます。
シェアプラン月額基本料 | 3,980円 |
U-NEXT月額利用料 | -1,990円 |
毎月ポイント付与 | -1,200円分 |
合計 | 790円(税込869円) |
U-NEXTはファミリーアカウントを追加すれば最大4人まで利用可能。
つまり、シェアプランに加入すれば月額6,578円(1人あたり1,644円)でデータ通信量(20GB)とU-NEXTを最大4人で分け合うことができちゃいます。
また、データ通信量(ギガ)の繰り越しに有効期限がないのも嬉しいポイントです。
100GBまでなら永久に繰り越しが続くので、ギガが余っても無駄にならない点は、大きなメリットになると思います。
さらに、2020年6月1日から当面の間、25歳以下のユーザーは、追加チャージ料が毎月最大25GBまで無料になっています。
もちろん追加チャージした分も永久不滅で、実施期間が終了となっても無くなることはありません。
自動的に付与されるわけではなく、マイページから追加チャージする必要があります。
また、追加チャージする際に料金が表示されますが、2020年6月1日時点で25歳以下の場合には後日割引が適用されるのでご安心ください。
なお、シェアプランで複数のユーザーが25歳以下であっても、1契約について25GBまでが無料の対象です。
まとめ:y.u mobile(ワイユーモバイル)の通信速度は速い!
y.u mobileの通信速度を計測した結果を紹介いたしました。
2021年3月現在、僕の利用環境ではy.u mobileは爆速。
実際に使っていて不便に感じることは何もありません。
格安SIMの中では相当通信速度が安定していると思うので、おすすめできます。
2021年5月31日まで、新規加入者向けに10,000円をキャッシュバックするキャンペーンを開催しています。
さらに当サイト限定ページからの申し込みで、キャッシュバック額が13,000円にアップ!
せっかく加入するなら、キャンペーン開催中の今が絶対にお得です。
あなたが携帯代を節約したいと考えているのであれば、是非y.u mobileをお試しください。
ちびめがねアンテナでは、今後もy.u mobileの情報を更新いたしますので、是非ブックマークにご登録ください。
そんなあなたに朗報です!
安心のドコモ回線エリアに対応した格安SIM、y.u mobileにしてみませんか?
音声通話/5GBとプランは標準的ですが、2021年5月31日までの申込みで現金13,000円キャッシュバックキャンペーン中!
月額基本料金は1,639円(税込み)なので、1,639円×7ヶ月=11,473円。
つまり!
キャッシュバックがあれば、月額基本料が実質7ヶ月無料になっちゃいます。
高速データ通信できるのは月5GBまでなので、データ使い放題ってわけにはいきませんが、外で動画を見ないのであれば十分。
しかもドコモ回線だから使えるエリアも広くて安心です。
現金13,000円キャッシュバックは、当サイト特設ページからの申込み限定のキャンペーン。
公式サイトからの申込みだと、10,000円キャッシュバックなので3,000円もお得。
月額基本料が高い大手キャリアから、格安SIMに乗り換えてみませんか?
y.u mobileについての詳しい解説は、こちらの記事をご覧ください。

初めてのコメント失礼いたします。とても、お得な情報で興味をもちました。現在、コミュファ光回線(au)を契約中ですが、YUモバイルSIMにした場合でも、問題なく繋がりますか?そこだけが、心配です。Wi-Fiの知識がなく、よろしければ、そこのご説明を宜しくお願いいたします~🍀問題なくWi-Fiが使えれば検討させていただきたいです🙇
ゆきんこさん
コメントありがとうございます。
現在ご自宅でコミュファ光を使っていて、今後スマホにy.u mobileのSIMカードを入れても不便なく使えるのか?ということでしょうか?
基本的にスマホにどこのSIMカードを入れたとしても、自宅のWi-Fiとの接続に不具合が起こることはないはずです。
ただコミュファ光の場合、au(スマホ)とのセット割が適用されていることが多いと思います。
そのためコミュファ光(単独)+y.u mobileになった時に今より安くなるのかも併せて検討したほうがよろしいのではないでしょうか。
また、現在スマホはauをお使いなのでしたらpovo(20GB・2,480円)も候補になるかもしれませんね。