iPhone SE(第2世代)を購入し、LINEモバイル(ドコモ回線)のSIMカードを使ってみたので、本記事で紹介いたします。
なお、LINEモバイルの公式サイトで公開されている対応端末に、iPhone SE(2020)が含まれています。
公式サイト>>動作確認済み端末
僕の利用環境でも、電波が弱いこともなく問題なく利用できている状態です。
LINEモバイルは格安SIMなので、通信速度が気になる点だと思いますので、本記事では通信速度の計測結果も併せて紹介していきます。
結論を先に申し上げると、2020年4月28日現在、爆速です!
LINEモバイルでは、新規加入者向けにお得なキャンペーンを開催しているので、加入するなら今がチャンス。
https://chibimegane.com/line-mobile-campaign-info/
なお、LINEモバイルについての詳しい情報は、こちらの記事でまとめて紹介しているので、本記事と併せて是非ご覧ください。

本記事で紹介している内容は、以下の利用環境によるものですので、ご注意ください。
iPhone SE(第2世代) | SIMフリー版 |
LINEモバイル | ドコモ回線 |
通信エリア | 都内 |
2020年8月から、ワイモバイルとUQ mobileでiPhone SE(第2世代)の販売が始まりました。
価格やお得な割り引きについて詳しく紹介しているので、本記事と併せて是非ご覧ください。
>>ワイモバイルでiPhone SE(第2世代)を買うべき?他社との価格を比較!

タップして読みたい場所へ
iPhone SE(第2世代)でLINEモバイルのSIMを使う方法
iPhone SE(第2世代)にLINEモバイルのSIMカードを挿入し、APN構成プロファイルをインストールすれば利用できます。
- SIMカードサイズ
- APN設定
それぞれ紹介していきます。
SIMカードサイズ
iPhone SE(第2世代)で利用できるSIMカードは「nano SIM」です。
その他のSIMカードサイズでは利用できないのでご注意ください。
また、iPhone SE(第2世代)はデュアルSIMなので、eSIMも利用できます。
ただし、LINEモバイルでeSIMは発行していないので、カードタイプのみとなります。
APN設定
iOS端末は、APN設定を手動入力するよりも「APN構成プロファイル」を公式サイトからダウンロードする方が簡単です。
LINEモバイル公式サイトから、APN構成プロファイルをダウンロードしましょう。
なお、回線と契約プランによって、APN構成プロファイルが異なるのでご注意ください。
回線・プラン | APN構成プロファイル ダウンロードURL |
ソフトバンク回線 au回線 | https://mobile.line.me/apn/line.mobileconfig |
ドコモ回線(ベーシックプラン) | https://mobile.line.me/apn/line-basic.mobileconfig |
ドコモ回線(LINEフリー/コミュニケーションフリー/MUSIC+プラン) | https://mobile.line.me/apn/line.mobileconfig |
公式サイト>>APN設定方法(初期設定) iPhone・iPadをお使いの方
APN設定の注意点
僕はiPhone 8からiPhone SE(第2世代)にデータ移行しました。
iPhone同士のデータ移行はBluetoothやiCloudを利用して、簡単にデータ移行できるのでとても簡単です。
しかし、APN構成プロファイルは移行されない場合があります。
そのため、移行手続き終了後にLINEモバイルのモバイルデータ通信が利用できない場合には、再度APN構成プロファイルをダウンロードする必要があるので、ご注意ください。
Apple 公式サイト>>iPhone SE
LINEモバイル 公式サイト>>最大2か月0円~
iPhone SE(第2世代)でLINEモバイルを使った場合の速度
格安SIMを使う上で一番重要なポイントは回線速度の速さです。
スマホを使う人が多くなる時間帯には、どうしても速度が低下しがちです。
LINEモバイルをiPhone SE(第2世代)で使っても、遅くてストレスを感じないのか調査してみました。
通信速度計測結果
iPhone SE(第2世代)にLINEモバイルのSIMカードを挿入して、通信速度を計測した結果は以下のとおりです。
- 4/26 18:35
- 4/27 11:49
- 4/27 18:18
- 4/28 9:16
格安SIMの通信速度が特に遅くなる、通勤・通学時間やお昼休みに速度計測してみたところ、なんと爆速状態です。
iPhone SE(第2世代)だからこの速度になったのか、LINEモバイルの通信速度が改善しているのかは分かりませんが、十分な速度で利用できます。
2020年4月28日現在、コロナウィルス流行の影響で、外出する人が少なく、モバイルデータ通信のトラフィック(混雑具合)が減少している可能性もあります。
ちなみに、iPhone 8でLINEモバイルの通信速度を計測した結果は、以下のとおりです。
同じようにお昼休みに計測した結果ですが、速さの違いが分かりやすいですよね?
iPhone SE(第2世代)でLINEモバイルは超快適に使えます。
ただし、格安SIMの通信速度は、利用者の数や混雑具合などの外的要因の影響を受けやすいので、いつでも安定して高速なことはありませんので、ご注意ください。
LINEモバイルの通信速度は改善予定
また、LINEモバイルでは定期的にネットワーク増強工事を行っています。
公式サイト>>通信品質の最適化について
LINEモバイルが借りているキャリアの回線と、LINEモバイルのネットワークの接続点の回線帯域を最適化する工事です。
工事日移行、LINEモバイルの通信速度は安定し、更に高速になる可能性があります。
現在複数のキャンペーンを同時開催しているので、LINEモバイルに新規加入するならベストタイミングです。
>>【最新】LINEモバイルキャンペーン情報まとめ | 月額利用料がお得!
https://chibimegane.com/line-mobile-campaign-info/
まとめ:iPhone SE(第2世代)でLINEモバイルは快適に使えます
iPhone SE(第2世代)でもLINEモバイルのSIMは利用可能です。
さらに、2020年4月28日現在、僕が利用しているドコモ回線については通信速度が爆速状態でした。
LINEモバイルに加入中の人は、iPhone SE(第2世代)を購入しても問題ありません。
また、iPhone SE(第2世代)への買い替えに併せて、格安SIMにしようと思っているなら、LINEモバイルをおすすめできます。
お得なキャンペーン開催中に是非お申し込みください!