LINEモバイルユーザーの ちびめがね(@chibimegane_lm)です!
格安SIMのLINEモバイルに加入しようと検討中の方は、月額料金が実際どのくらいかかるのか気になりますよね?
そこでLINEモバイルユーザーの僕が6ヶ月分の月額料金を公開します。(金額は全て消費税込み)
2019年9月 | 1,838円 |
2019年10月 | 1,848円 |
2019年11月 | 1,892円 |
2019年12月 | 2,022円 |
2020年1月 | 1,875円 |
2020年2月 | 1,868円 |
もちろんキャンペーン等が適用されているわけではなく、通常時の利用料です。
あなたが今支払っている携帯代に比べるとかなり安いと思いませんか?
ただし、スマホの利用方法によって変わってくるとは思います。
通話が多い人はその分通話料もかかりますので、この金額では済みません。
ただ僕と同じような利用環境であるならば、月額料金はこのくらで済みます。
本記事では僕のLINEモバイルの契約内容、スマホの利用方法、6ヶ月分のLINEモバイルの月額利用料金を公開いたします。
LINEモバイルの契約内容と利用方法
まず、僕のLINEモバイルの契約内容や、スマホの使い方を紹介します。
あなたのスマホの使い方が、僕と似ているなら同じような月額利用料になるので、参考にしてください。
契約内容
僕のLINEモバイルの契約内容は以下のとおりです。
- 音声通話SIM(docomo回線)
- コミュニケーションフリープラン(3GB)
- 月額基本料:1,690円
なお、2020年2月19日に、LINEモバイルは料金プランが新しくなりました。
新料金プランは、こちらの記事で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
>>LINEモバイルの新料金プランは改悪?旧プランにすべき人を比較で解説!
>>LINEモバイルのデータフリーオプションはどれがいい?SNS音楽データフリーがおすすめ
スマホの利用方法
僕のスマートフォンの使い方は以下のとおりです。
通話
通話はLINEアプリの通話機能を利用することが多いです。
LINEモバイルは、LINEでの通話やビデオ通話のギガを消費しないので、通話料は毎月殆どかかりません。
もちろん仕事で必要な場合や、お店などに連絡する時には電話アプリで音声通話をすることが、たまにあります。
なお、LINEモバイルユーザーであればLINEモバイルが提供している「いつでも電話」アプリを利用すれば、音声通話の通話料を半額にするこが可能です。
いつでも電話アプリについてはこちらの記事で詳しく解説しているので、併せてご覧ください。
>>LINEモバイルなら「いつでも電話」アプリを使えば通話料が半額!

SNS等
人とのやりとりは殆どLINEアプリを利用します。
LINEモバイルなら、無料で「LINEデータフリーオプション」を付けることができるので、LINEアプリ利用時のギガを一切消費しません。
メッセージはもちろん、写真や動画等を送っても通信量は減りません。
この他、TwitterやInstagramを少し利用しています。
僕が契約している「コミュニケーションフリープラン」なら、主要SNS利用時のギガも消費しないので、めちゃくちゃ助かっています。
なお、2020年2月19日以降は、新料金プランになっています。
SNS利用時のギガを消費しないようにするには、オプションを付ける必要があるので、ご注意ください。
オプション名 | データフリーの対象 | 月額料金 |
LINEデータフリー | LINE | 0円 |
SNSデータフリー | LINE | 280円 |
SNS音楽データフリー | LINE LINE MUSIC | 480円 |
Web閲覧等
調べたくなったらすぐに調べるので、通信量を気にせずに普通にバンバン使ってます。
動画閲覧
動画閲覧は意識してWi-Fi環境以外では極力見ないようにしています。
あなたのスマホの使い方が、僕と似ているならLINEモバイルで携帯代を安くすることが可能ですよ。
公式サイトはこちら>>LINEモバイル
\ SNSのデータ消費0 /
LINEモバイルの料金明細を公開
直近6か月分のLINEモバイルの料金明細は、以下の通りです。
2019年9月:1,838円
2019年10月:1,848円
2019年11月:1,892円
2019年12月:2,022円
2020年1月:1,875円
2020年2月:1,868円
ほぼ基本使用料と通話料というシンプルな料金明細です。
通話もほとんどLINEアプリで済ませているので、通話料がかかっていません。
実際に利用明細を見ていただければ、安さを実感しやすいのではないでしょうか。
公式サイトはこちら>>LINEモバイル
\ SNSのデータ消費0 /
まとめ:月々のスマホ代を安くするならLINEモバイルがおすすめ!
LINEモバイルの安さを実感していただくために、本記事では僕のLINEモバイルの契約内容、スマホの利用方法、6ヶ月分のLINEモバイルの月額利用料金を公開いたしました。
LINEモバイルはスマホの使い方に合ったプラン選択をすれば、スマホ代をぐっと安く抑えることができます。
そして特に僕が気をつけていることはWi-Fi環境以外では動画を閲覧しないこと。
それさえしなければ、通信量も1ヶ月3Gで十分足ります!
LINEモバイル加入以前から使用しているiPhoneをそのまま利用しているので機種代もかかっていません。
LINEモバイルはdocomo・Softbank・auの3回線を提供しているので、どのキャリアから転入してきても現在利用中の端末をそのまま利用することも可能です。
>>LINEモバイルau回線の提供開始!他の回線との違いや注意点を解説します!
また、現在LINEモバイルでは新規契約者向けにお得なキャンペーンを開催しています。
>>LINEモバイルに新規契約でLINEポイントが5000ポイント貰えるキャンペーンを実施中!
https://chibimegane.com/linemobile201810campaign/
期間限定のお得なキャンペーン開催中に、あなたもLINEモバイルに加入しましょう。
毎月の携帯代が必ず安くなりますよ!
公式サイトはこちら>>LINEモバイル
\ SNSのデータ消費0 /
ちびめがねアンテナではLINEモバイルに関する情報を更新しています。
あなたに役立つ最新情報やキャンペーン情報はこちらの記事で確認してみてくださいね!
>>>おすすめ格安SIMはLINEモバイル!メリットから解約方法まで徹底解説!
