アラフォー真っ盛りの ちびめがね(@chibimeganecom)と申します。
僕はこれまでに、様々なダイエットをしてきました。
- 18:00以降食べない
- 炭水化物取らない
- えのき茶
しかし、どれもいまひとつ効果をあげることができませんでした。
そんな僕ですが、なんと半年で10キロ痩せることに成功したんです!
そればかりか、今でもダイエット後の体重をキープし続けています。
高いお金を払って特別なダイエットをいたわけではありません。
もちろん。サプリを飲んでいませんし、ジムにも通っていません。
極端な食事制限もしていませんし、大好きなアルコールもやめていません。
僕のやったことはただ2つ。
- 半身浴
- ウォーキング
ひたすら、この2つを毎日続けていました。
具体的な方法は次のとおりです。
- 夕食後、30分~40分程度半身浴
- そのあと少し休んでから1時間~1時間半ウォーキング
- ウォーキングから帰ってきてからもう1回30分~40分半身浴
これだけです。
たったこれだけで、10キロ痩せることに成功しました!
「たったこれだけ」って言うけど、毎日それだけ時間かければ効果もあるだろうって思うかもしれませんよね。
たしかに僕の場合は生活リズムにも恵まれていました。
でもどうでしょう?
- テレビをみている時間
- スマホ眺めてる時間
- 漫画を読んでる時間
寝るまでに、身体を動かさないで過ごしている時間って探せばありそうじゃないですか?
僕は、これまでゆっくり休んでいた時間を使って、ダイエットしたんです。
成人の男女が健康的な体を維持するために必要なワークアウトの量は、ウォーキングなら週に150分(1日約20分)と言われています。
成人の男女が健康的な体を維持するために必要な運動量は、ウォーキングであれば週に150分
つまり、毎日長い時間ウォーキングをしなくても、十分な活動量になるわけです。
なかなかダイエットが続かない・・・。
本記事では、そんなあなたのために「無理なく時間をかけてじっくり続ける」僕のダイエットを紹介したいと思います。
タップして読みたい場所へ
アラフォーの僕がダイエットを始めたきっかけ
どうしてダイエットをするのか。
人それぞれ理由があると思います。
- 友人に太っていると言われた。
- 好きな人の好みがスリムな人だった。
- 昔着れた服が着れなくなった。
- 写真にうつった自分を見て驚愕した。
- 医者から減量をすすめられた。
医師から減量をすすめられた場合は注意が必要です。
その時点で健康になんらかの問題があるわけですから、医師のすすめてくれたダイエットをするべきです。
ネットで見つけたダイエットをして健康を害してはいけませんので、医師と相談しましょう!
僕がダイエットを始めたきっかけも軽い理由でした。
僕は身長が低いので太っていくことに抵抗がありました。
ただ、食事もお菓子も大好きだし、お酒も飲んでる。
どうしたってこんな食生活をしていれば太ります。
日常生活は太る要素が満載ですからね。
身長は何をしても伸びませんが、太ってしまうことは自己管理の問題のような気がします。
そしてなによりも、子どもたちの自慢になるようなかっこ良い父親でいたかったんです!
これは僕個人の考え方なんですが、ある程度の年齢になって太ってるってなんだか自分を諦めている感じがします。
誰かに見られることを意識しなくなってしまったような。
僕は、いつまでもカッコいい男でいたいんです。
そこで、僕はダイエットをしようと決意しました。
健康上の理由じゃなければ、ダイエットの動機なんて軽くてもチャラくても良いと思うんです。
逆に変に意識の高い動機で始めると、うまくいかなくて途中で嫌になってしまうような気がします。
あなたはどうしてダイエットをしようと思いましたか?
漠然と痩せたいと思うだけでは、ダイエットは長続きしません。
ダイエットをする理由を、具体的に考えてみましょう。
アラフォー男性に最も効果的なダイエット法とは?
僕は自分に合ったダイエット法が必ずあると思っています。
逆に言えば、誰にでも通用するダイエット法なんて存在しません!
僕は半身浴とウォーキングでダイエットに成功しました。
でも、この方法があなたに合うとはかぎりません。
ただ実際に半年で10キロ痩せることができたので、「ウォーキング&半身浴」を数あるダイエット法の選択肢の1つに、加えてもらえると嬉しいです。
僕がおすすめするダイエットは、こんな人に向いています。
- 健康である
- 1日を通して自由な時間が2、3時間確保できる
- 長期的に安定して体重を減らしていくことが目的
例えば、毎日終電まで働いているような時間のない人には、僕のダイエットは合っていません。
そもそもダイエットをする時間がありませんからね。
また、すぐに結果がほしいと考えているにも、僕のダイエット法は合っていませんよね。
僕は、半年間かけて無理なくじっくり痩せることをおすすめします。
世の中には、様々なダイエット法が存在します。
中でも僕が考える、最も効果のあるダイエットは、生活スタイルに合ったダイエットです。
アラフォーの男性が半年で10キロ痩せるためのダイエット法
それでは、半年で10キロ痩せる、僕のダイエット法を紹介いたします。
僕はひたすら毎日、以下の2つを繰り返していました。
- 半身浴
- ウォーキング
1つずつ解説していきます。
半身浴
お腹くらいまでの浅めのお湯に入ります。
熱いお湯で半身浴をすると体に負担がかかるので、やめましょう。
きついなって感じたら、すぐに中止してくださいね。
だいたい30分~40分程度半身浴をします。
徐々にお湯がぬるくなっていきますが、追い炊きなどはしないようにしましょう。
とにかく無理はしない。
体に過度な負担をかけるのはやめましょう!
次第に身体に汗が浮き始めて、流れるようになってきます。
これが終了の合図です。
なお、半身浴中は、ただお湯に入っているだけなので暇です・・・。
僕は読書か、動画を観て過ごしていました。
読書をするなら、防水機能が搭載されている、電子書籍リーダーKindle Paperwhiteがおすすめです。

また、動画を観るときは、以下の2つをよく利用しています。
特にPrimeVideoは、Amazonプライム会員なら、追加料金なしで映画や海外ドラマなどが見放題になるのでおすすめです。
こちらの記事で詳しく解説しているので、是非ご覧ください。
>>【2019最新】Amazon(アマゾン)プライムとは?17の特典と年会費を解説!

ウォーキング
少し休んで、息を整えたら、今度はウォーキングです。
ウォーキングはダラダラ歩いても意味がないので、できるだけ大股で腕を振って歩くようにしていました。
ウォーキングの時間は1時間から1時間半くらい。
いつも音楽を聴きながらウォーキングしていました。
音楽の力はすごいです。
音楽を聴きながら歩くと、テンションが上がります!
ただイヤホンで大きな音で音楽を聴いてると、周りの音が聞こえなくなって危険なので注意してくださいね?
服装はなんでも良いと思います。
ただ、僕は消費を意識したウォーキングを心がけていたので、汗をかくために少し着込んでいます。
夏だったらTシャツだけではなく、薄手のウィンドブレーカーを着ます。
冬だったらウルトラライトダウンを着ます。
また、スマートウォッチなどの、活動量計を装着してウォーキングするのも、おすすめです。
どのくらいウォーキングをしたか、歩数や距離を記録すると、励みになります。
コスパの高い、おすすめのスマートウォッチがこちらです。
歩数や、距離、消費カロリーはもちろん、睡眠計測まで可能です。
こちらの記事で詳しく紹介しているので、併せてご覧ください。
>>HONOR Band 5レビュー | 睡眠計測が優秀!SpO2測定可能!高コスパ スマートウォッチ

大股で腕を振って歩くと、暑い時期であれば結構汗が噴き出てきますよ。
半身浴とは逆に、少し身体に負荷を与えると良いでしょう。
ウォーキングが終了して家に帰ってから、もう1度30分~40分程度半身浴をします。
ここでも身体に負担をかけるような、熱すぎるお湯で半身浴しないようにしましょう。
以上が僕のやっているダイエットです。
1つ補足をするならば、食事は少しだけ量を減らすように気をつけました。
でも我慢はしていませんよ?
食べたいなって思った時は我慢せずに食べていました。
半身浴もウォーキングも、それ自体は辛いものではありませんので、楽に続けることができます。
ですが、それが重要です!
とにかく続けることに意味があると思っています。
ダイエット成功の2つのポイント
僕は、ダイエットの成功と、ダイエット法は直接関係がないと思っています。
どんなダイエット法を取り入れたとしても、継続することが最も重要です。
継続こそダイエット成功のカギだと思います。
ダイエットを継続するための2つのポイントを紹介します。
- 毎日体重を記録する
- 無理なことはしない
1つずつ紹介していきます。
1.毎日体重を記録する
体重は毎日測りましょう。
体重を数字にすると、体重が減ったことをわかりやすく実感できます。
最初は体重測ることが一番嫌なことだと思うんです。
でも測ってみましょう。
意外と思ってるよりも体重が増えてないかもしれませんよ?
ダイエット中に体重を測ることで、今日はどうして体重が減ってないのかを考えるようになれます。
- いつもより沢山食べてしまった
- 昨日ウォーキングをさぼってしまった
ダイエット中に体重が増減するのは必ず理由があります。
また、毎日同じ時間に体重を測ることも大切です。
1日の時間帯によって体重も増減していますからね?
スマホに接続して、簡単に体重を記録できる、おすすめの体組成計がこちらです。
専用アプリを開いて、体組成計に乗るだけで、体重や体脂肪などのデータを計測できます。
こちらの記事で詳しく解説しているので、是非ご覧ください。
>>multifun体重・体組成計レビュー!スマホと接続可能で使い方も簡単!【MFBS004WT】

2.無理なことはしない
無理をしても続きません。
効果は低くても、自分のできる範囲で毎日続けることが重要です。
最初はやる気があって、多少の無理でもできちゃいます。
でもそれを毎日継続しようとすると確実に失敗します。
例えば僕がオススメする「半身浴&ウォーキング」も、あなたが無理をしないようにカスタマイズすれば良いと思います。
- 半身浴は15分にしてみる
- 運動は苦手だから30分にしてみる
自分が一番続けられるやり方を見つけてください。
それが楽に感じるようになったら、半身浴やウォーキングの時間を5分や10分伸ばせば良いんです。
どんなダイエットをするにしても自分に適したカスタマイズは重要なポイントになりますよ。
- 体重を記録すること
- 無理をしないこと
この2つがダイエット継続のポイントです。
これからダイエットを考えている人は意識してみてください!
ダイエット成功後に意識すること
目標体重になったらダイエットをやめてしまうことがあります。
しかし、それでは全く意味がないと思います。
せっかく苦労して手に入れた目標の体型なんですから、今度はそれを維持することを心がけましょう。
ではどうやって維持をしていくのか?
それは簡単です。
ダイエットを継続すればいいんです!
目標にしている体重になってからも、僕は毎日半身浴とウォーキングを続けています。
やめる理由がないので、習慣になってしまいました。
そもそも半身浴もウォーキングも、ダイエットにしては取り組みやすいものです。
ですので、体重維持・健康維持のために継続していきます。
ダイエットのための特別な食生活やプログラムを継続するのは難しいと思います。
でも、半身浴やウォーキングであれば継続が可能です!
もしあなたもトライしようと思ったなら、痩せたあとも僕と一緒に続けていきましょうね。
まとめ:アラフォーの男性でも半年で10キロ痩せるのは難しいことではありません!
「無理なく時間をかけてじっくり続ける」僕のダイエットを紹介しました。
半身浴とウォーキングを毎日続けることで、僕は半年で10キロ痩せて、その後も体重を維持し続けることができています。
具体的な方法は次のとおりです。
- 夕食後、30分~40分程度半身浴
- そのあと少し休んでから1時間~1時間半ウォーキング
- ウォーキングから帰ってきてからもう1回30分~40分半身浴
そしてダイエットに重要な事は継続することです。
そのために、以下の2点を心がけていました。
- 毎日体重を測る
- 無理をしない
世の中にはありとあらゆるダイエットがあります。
どれも考えられた素晴らしいものです。
しかし、自分に合ったダイエットを毎日続ける。
これこそ、あなたにとって最良のダイエット法と言えるのではないでしょうか?
ダイエットは苦しいものでしょうか。
たしかに今までやっていなかったことを毎日やるわけですから、苦しいこともあると思います。
でも苦しさよりも痩せた時の喜びの方が大きいです。
その結果、ダイエットは楽しいものになっていきます。
無理はしなくても良いんです。
時には自分に甘いことがあっても良いと思います。
何度も言いますが大切なことは無理をせずに毎日続けることです。
ゆるやかな気持ちで今日からダイエットを始めてみませんか?



docomoからSoftBankに乗り換えを検討している人朗報です!
ソフトバンク正規代理店「スマホ乗り換え.com」でスマホセールを開催中。
ラインナップは以下のとおり。ソフトバンク「新トクするサポート」による48回分割払い適用後の実質価格になります。(iPhoneは店舗購入限定)
- Xiaomi 13T Pro:実質24円
- motorola razr 40s:実質24円
- Google Pixel 8:実質24円
- OPPO Reno10 Pro 5G:実質24円
- AQUOS R7:実質24円
- Xperia 5 Ⅳ:実質24円
- AQUOS wish3:一括1円
- Redmi Note 10T:一括1円
- iPhone SE(第3世代)64GB:実質24円
- iPhone SE(第3世代)128GB:実質4,800円
- iPhone 13(128GB):実質24円
新発売のXiaomi 13T Pro・motorola razr 40sがいきなり実質24円の対象に。
さらに以下の4機種は現金10,000円のキャッシュバック特典まであります。
- Xiaomi 13T Pro
- Google Pixel 8
- OPPO Reno10 Pro 5G
- AQUOS R7
スマホ乗り換え.comは店舗へ足を運ぶ必要なく自宅から申込OK。
最新スマホを安くゲットしたいならチェックしておきましょう!
公式サイト>>スマホ乗り換え.com