ネット詐欺への対策なら専用セキュリティソフト「詐欺ウォール/Internet Sagi Wall」がおすすめです!
- ワンクリック詐欺、偽通販サイト、フィッシング詐欺、偽警告、ランサムウェアに対応!
- 3つの検知(Ai・ブラックリスト・ヒューリスティック)で詐欺サイト検知率97%!
- Android、iOS、Windowsどのデバイスでも利用可能!
3台・3年パッケージ版なら1ヶ月あたり1台約71円で使えるので、個別に購入するよりもずっと割安です!
先日母からLINEで連絡がありました。
一緒に送られてきた画像がこちらです。
警告文でユーザーを不安にさせて、偽物のセキュリティソフトをダウンロードさせる悪質なネット詐欺でした。
以前から母には「怪しいサイト」や「よく分からないもの」をクリックしてはダメだと伝えてはいたのですが、まさかこれが「偽物の警告文」だとは思わなかったそうです。
すぐに実家に行って、ダウンロードされた偽物のセキュリティソフトを削除したり、パソコンをスキャンしてウィルスに感染していなか調べたり、大変苦労しました。
親や子どもに怪しいものをクリックしてはダメだと教えていても、そもそも何が「怪しいもの」なのか分かっていないことが多いです。
また、良く分かっていない人ほど警告文などに煽られて、調べるより先に詐欺サイトをクリックしてしまいがちですよね。
何も分からないユーザーをネット詐欺から守ってくれるものはないかと調べて見つけたのが「詐欺ウォール 」でした。
東京03の紹介している「詐欺ウォール」のCM
詐欺ウォールをパソコンやスマートフォンにインストールしておけば、常駐して詐欺サイトを検知すると自動的にブロックしてくれるので安心です。
親や子どもが詐欺サイトに引っかかってあなたが対処する手間を省いてくれます!
本記事ではネット詐欺専用セキュリティソフト「詐欺ウォール」の機能や価格について解説していきたいと思います。
クリックできる目次
ネット詐欺対策専用ソフト 詐欺ウォールの製品情報
詐欺ウォールのシステム要件
詐欺ウォールには「Windows版」「Android版」「iOS版」があります。
Windows版
対応OS | Windows 10 Windows 8.1 Windows 7 |
対応ブラウザ | Internet Explorer 11 Chrome Firefox |
必要な空き容量 | 50MB以上 |
- 利用には管理者権限が必要です
- Cドライブがシステムドライブとして起動している必要があります。
- フォルダ保護機能の制限事項・ネットワーク上のフォルダには対応していません。
・各種クラウドサービスの同期フォルダには対応していません。
・Windowsストアアプリからのアクセス制限には対応していません。
Android版
対応OS | Android 8.0/7.1/7.0/6.0/5.1/5.0/4.4/4.3/4.2/4.1/4.0 |
対応ブラウザ | Android標準ブラウザ Chromeブラウザ Yahoo!ブラウザ |
必要な空き容量 | 10MB |
iOS版
対応OS | iOS10.0以上 |
必要な空き容量 | 60MB以上 |
詐欺ウォールの基本機能
デバイスに常駐して詐欺サイトを検知するとアクセスしないようにブロックしてくれます。
Android版でテストサイトにアクセスした時の様子がこちらです。

詐欺サイトにアクセスした瞬間に「詐欺ウォール」の警告文が表示されているのが分かりますよね。
常駐してバックグラウンドで動いてくれるので起動さえしていればユーザーをネット詐欺から守ってくれます。
Windows版の通知領域アイコン
Windows版のInternet Explorerでの常駐
詐欺ウォールの詐欺サイト検知能力
詐欺ウォールは3つの検知機能があることで詐欺サイト検知率を92%まで高めています。
ブラックリスト検知 | 公共機関などへの通報などによって確認されたURLリストによる検知 |
ヒューリスティック検知 | ブラックリスト検知で集約した情報を分析して同じ内容で別のURLなど、類似の詐欺サイトを検知 |
AI検知(特許出願中) | ヒューリスティック検知の元になる分析をAIで自動化することで変化の速い詐欺サイトにも対応できる |
詐欺ウォールがブロックできるネット詐欺の種類
詐欺ウォール6つのネット詐欺に対応することが可能です。
フィッシング詐欺 | Amazonなど実際の企業の名をかたる「なりすましメール」を送り、偽のサイトにアクセスさせ、ID、パスワードや個人情報を盗む詐欺 |
ワンクリック詐欺 | サイト閲覧中に突然「会員登録完了」などのメッセージを表示して会員・利用料金を請求する詐欺 |
偽販売サイト詐欺 | 正式なショッピングサイトを装って買い物させ、お金を払わせたり、偽物を送ってくる詐欺 |
偽警告詐欺 | 「ウイルスに感染しました」「あなたのパソコンは危険です」などの偽の警告文を表示し、偽セキュリティーソフトを買わせたり、ウイルス駆除費用を請求する詐欺 |
脆弱性悪用サイト | アクセスしてきた機器に脆弱性を突いてウイルスに感染させる詐欺 |
ランサムウェア | パソコンやスマートフォンをロックして使えなくし、ロック解除のために身代金を求める犯罪 |
YouTubeの詐欺ウォール公式動画チャンネルには手口を紹介した動画が掲載されています。
フィッシング詐欺
ワンクリック詐欺
詐欺ウォールは対応できるネット詐欺の種類が多いので安心です!
Android版 詐欺ウォールの特徴
Android版 詐欺ウォール画面
Android版の詐欺ウォールの特徴はSNSアプリの「アプリ内ブラウザ」での閲覧に対応していることです。
スマートフォンで利用機会の多いSNSアプリを安全に利用することができます。
LINE | ブラックリスト検知 ヒューリティック検知 AI検知 |
Facebook Gmail Yahoo! JAPAN |
ブラックリスト検知 |
iOS版 詐欺ウォールの特徴
iOS版の詐欺ウォールには「VPNガード」と「専用ブラウザ」の2種類あるのが特徴です。
VPNガード機能を使えば、iPhone/iPadの通信全体を詐欺ウォールが監視してくれるため、Webサイトの閲覧だけではなく、SNSやメッセージアプリを利用した通信(1日2.5GBまで)も安全に利用できます。
VPNガードとは?
VPN接続(安全性の高い通信トンネル)を利用して通信を暗号化することで安全に通信することができる機能です。
VPNガード利用中は端末の画面に「VPN」と表示されます。
VPNガードでは「ブラックリスト検知」機能での監視になります。
専用ブラウザによるWeb閲覧であれば「ブラックリスト」「ヒューリスティック」「AI」3つの検知機能が有効です。
「VPNガード」と「専用ブラウザ」は同時に利用することができないのでご注意ください。
専用ブラウザ画面
詐欺ウォールは3年パッケージを購入するのがお得!
詐欺ウォールには「Windows版」「Android版」「iOS版」の3種類あります。
それぞれ単体でも購入できますし、パッケージでも購入することが可能です。
Windows版 詐欺ウォール | 月額216円 |
Android版 詐欺ウォール | 月額216円 |
iOS版 詐欺ウォール | 月額120円(VPNガードを利用する場合+120円) |
詐欺ウォール3台・1年パッケージ (ダウンロード版) |
年額3,024円(月額換算 84円) |
詐欺ウォール3台・1年パッケージ (パッケージ版) |
年額3,024円(月額換算 84円) |
そして3台・3年パッケージの料金は7,680円です。
1年あたり2,560円、1台あたりの月額が71円になるのでもっとも割安でお得です!
まとめ:専用セキュリティソフト詐欺ウォールでネット詐欺から家族を守りましょう!
ネット詐欺専用セキュリティソフト「詐欺ウォール」の機能や価格について解説いたしました。
利用中のパソコンやスマートフォンに詐欺ウォールをインストールしておけば、悪質なネット詐欺からあなたや家族を守ってくれます。
親や子どもがネット詐欺に引っかかってしまうと、それに対応するのも一苦労ですよね。
あなたの手間を少しでも減らすために、家族のパソコンやスマートフォンに詐欺ウォールを入れてみてはいかがでしょうか?
そして、自分用と家族用など複数台の端末に詐欺ウォールを入れる場合は3台・3年パッケージが一番お得です。
是非使ってみてくださいね!
Amazonのお得すぎる
\ キャンペーン /
通常月額980円のAmazon Music Unlimitedが、今ならなんと、以下の料金で利用できちゃいます!
Music Unlimited | 4ヶ月で99円 | 1ヶ月あたり25円 |
Amazon Music Unlimitedは6,500万曲が聴き放題。
冬休みや正月休みを、おうちでゆっくり過ごすのにピッタリです!
もちろん、気に入らない場合は解約可能。
解約すれば、キャンペーン期間経過後に正規料金が発生することはありません。
これまで利用したことのない人は、是非キャンペーン開催中にお試しください。
2020年1月6日までの期間限定です!
公式サイト>>Music Unlimited