小型でかわいいので女性にもおすすめな6700mAhモバイルバッテリー
RAVPower PR-PB060をご紹介いたします!
何度も充電できる大容量のモバイルバッテリーは小型化が進んでいますが、それでも毎日カバンの中に入れて持ち歩くには大きくて重いって感じることもありますよね。
スマートフォンだけフル充電できれば良いから、出来るだけ小さいモバイルバッテリーが欲しい。
そう思っているあなたにおすすめなのが、本記事で紹介するRAVPower PR-PB060です!
小型ですが6700mAhの十分なバッテリー容量!
ぽってりした可愛いデザインは女性にもおすすめです!
しかも値段が約1,800円とコスパにも優れています!
小型でかわいい6700mAhモバイルバッテリーRAVPower PR-PB060をレビューしていきたいと思います!
目次
RAVPower PR-PB060のバッテリー容量と性能
バッテリー容量 | 6700mAh |
入力 | 5V/2A(最大) |
出力 | 5V/2.4A(最大) |
小型でも2.4Aの出力が確保されているので急速充電が可能です。
モバイルバッテリーのバッテリー容量は熱などで失われるエネルギーがあるので、表示容量の60%~70%くらいが実際に使えるバッテリー容量と言われています。
RAVPower PR-PB060の表示容量は6700mAhなので、実際に使えるバッテリー容量は4020mAh~4690mAhと計算できます。
RAVPower PR-PB060で最新のiPhoneを何回充電できるか
参考にRAVPower PR-PB060で実際に使えるバッテリー容量をもとに最新のiPhoneを何回充電できるか計算してみました。
iPhoneモデル | バッテリー容量 | 充電回数 |
iPhone XS | 2658mAh | 約1.6回 |
iPhone XS Max | 3174mAh | 約1.3回 |
iPhone XR | 2942mAh | 約1.4回 |
どのモデルのiPhoneでもフル充電1回は可能です。
僕の使っているiPhone 6sはバッテリー容量が1715mAhなので約2.5回も充電可能です!
RAVPower PR-PB060は機内持ち込み可能か
モバイルバッテリー(予備電池)を飛行機に持ち込み可能かどうか判断する基準は「ワット時定格量(Wh)」です。
RAVPower PR-PB060の「ワット時定格量(Wh)」は24.79Whなので国内線・国際線ともに持ち込んでも問題ありません。
機内持ち込み可能なモバイルバッテリーの「ワット時定格量(Wh)」は100Wh以下であれば制限がないことが多いですが、各航空会社によって基準は異なるので事前に確認してくださいね。
RAVPower PR-PB060の外観と付属品
RAVPower PR-PB060の外観
白一色で角のない丸みを帯びたデザインが可愛いです。
表面にはLEDインジケーターがあり、バッテリー残量が簡単に把握できます。
出力USBポートは1つなので複数の機器を同時に充電することはできません。
僕が購入したRAVPower PR-PB060は白ですが、他にも2色展開されています。
こちらは黒です。
男性が持つなら黒でもかっこいいですね!
こちらはピンク。
女性には白よりピンクの方が合うかもしれませんね!
RAVPower PR-PB060の付属品
本体充電用のMicro USBケーブル、メッシュタイプのケース、マニュアルが付属されています。
可愛いスマイルマークの紙には「製品登録方法」が記載されています。
RAVPowerの基本保証期間は18か月と長いのですが、Amazonで購入するとさらに12か月延長され、保証期間が30か月になります。
購入後も安心して使えるのはRAVPower製品の良いところです!
RAVPower公式サイト>>>製品保証&返金
RAVPower PR-PB060の特徴① 超小型&軽量設計
RAVPower PR-PB060の一番の特徴はサイズが小さいということです。
実際に測ってみたところ、縦約4.5cm×横約9.4cmでした。
クレジットカードと同じくらいのサイズ感です。
高さは約2.4cm。
手の中にスッポリおさまってしまうくらい小型です。
重さもわずか127gと軽量!
小さいだけではなくて、軽いのも嬉しいポイントですね!
Anker PowerCoreⅡ6700との比較
6700mAhの小型モバイルバッテリーならAnkerのPowerCoreⅡ6700が人気があります。
サイズや重さはRAVPower PR-PB060とほとんど同じですが、バッテリー残量が6段階に分かれたLEDインジケーターで表示されるので分かりやすいのが特徴です。
Amazonで調べたところ、RAVPower PR-PB060よりも1,000円程度高いので、コスト面ではRAVPower PR-PB060のほうが優れていると言えます。
ブランドの安心感やデザインの好みによっても分かれるところでしょうか。
小さくて軽いのでどんな時でも持ち歩けるのがRAVPower PR-PB060の特徴です。
また、コストパフォーマンスに優れているのもメリットです!
RAVPower PR-PB060の特徴② 独自技術iSmart2.0で充電時間を短縮
RAVPower PR-PB060にはRAVPowerの独自技術「iSmart2.0」が搭載されています。
iSmart2.0はモバイルバッテリーの内蔵チップが接続機器を自動判別することによって、機器に最適な電流を送ることができる技術です。
RAVPower公式サイト>>>iSmart
接続機器に最適な電流を送ることで効率よく充電できるため、充電時間が短くなります。
実際に複数の機器で電流を計測してみました。
iPhone 6s
1.0A
完全ワイヤレスイヤホン iKanzi TWS-X9
0.8A

スマートウォッチ Diggro DI03 Plus
0.06A

内蔵チップの働きで電流を制御しているのがよく分かります。
高度な技術が搭載されているRAVPower PR-PB060はやはりコスパの高いモバイルバッテリーですね。
何より充電時間が短くなるのが魅力です!
RAVPower PR-PB060の使用上の注意点
実際にRAVPower PR-PB060を使って感じた注意点があります。
本体を充電する時に付属のMicro USBケーブルを使いますが、接続が甘いと充電されません。
Micro USBケーブルをRAVPower PR-PB060に差し込むと、このあたりで一旦止まります。
このままではRAVPower PR-PB060は充電されません!
RAVPower PR-PB060本体を充電する時は、Micro USBケーブルをしっかり根元まで差し込むようにしましょう!
まとめ:小型でかわいいモバイルバッテリーならRAVPower PR-PB060がおすすめ!
小型でかわいい6700mAhモバイルバッテリーRAVPower PR-PB060を紹介しました。
小さくて軽いので持ち運びの苦にならないのがRAVPower PR-PB060の特徴。
さらに小さいだけではなく、搭載された「iSmart技術」によって接続機器の充電時間が短くて済むメリットもあります。
約1,800円で購入できるコスパの高さも魅力です!
できるだけ小型でかわいいモバイルバッテリーを探しているならRAVPower PR-PB060をおすすめします。
あなたも是非使ってみてくださいね!
薄くて軽いモバイルバッテリーを探しているならTNTOR WT-H330がおすすめです!
こちらの記事で紹介しています。
軽量&薄型5000mAhおすすめモバイルバッテリー TNTOR WT-H330レビュー!

2018年Amazonで買って良かったコスパの高い商品を紹介しています。
どれも安くて性能の良い物ばかりなのでチェックしてみてください!
【2018】Amazonで買って良かったコスパの高いおすすめ商品はこれ!
