2022年4月24日 9:00からAmazonで「タイムセール祭り」が開催されます。
月に1回ほどのペースで不定期に開催されるAmazonのお得なセール。
Amazonで買い物したい時は、タイムセール祭りでまとめ買いするのがおすすめです。
お得なAmazonのセールですが、他で購入した方が安い場合も多々あるので販売価格に注意する必要があります。
そのため、勢いで買い物せずにカートに入れる前に楽天やヤフー等で価格を比較することが重要です。
また、これまでに開催されたタイムセール祭りを毎回チェックしていると本当に安いって思えるものは限られていることが分かりました。
膨大なセール対象商品の中からお得なものを見つけるのってめんどくさいですよね?
そこで本記事では、Amazonタイムセール祭りで買うべきおすすめ商品や、更にお得になる方法、事前に準備しておきたいことを紹介していきます。
ずばり僕のおすすめは以下の3つのジャンル。
- Amazonデバイス
- Amazon限定商品
- 自分で買いに行くのがめんどうな商品
これ以外に有名メーカーのセール品の価格をチェックすればAmazonタイムセール祭りの攻略はバッチリです。
まずは本記事で厳選して紹介している商品の中に自分の欲しいものがあるのかサクッとチェックしてみてください。
なお、タイムセール祭りと同時開催のポイントアップキャンペーンについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、是非併せてご覧ください。

タップして読みたい場所へ
- Amazonタイムセール祭りでおすすめのAmazonデバイス
- Amazonタイムセール祭りでおすすめのAmazon限定商品
- Amazonタイムセール祭りは「買いに行くのがめんどくさい商品」のまとめ買いがおすすめ
- Amazonタイムセール祭りでおすすめの有名メーカー商品
- HP 16.1インチ ゲーミングノートパソコン
- Dell 23.8インチ ゲーミングモニター
- ハイセンス 65型 4Kチューナー内蔵 液晶テレビ
- シャープ 除湿機 兼 空気清浄機
- 日立 冷蔵庫 475L 幅65cm
- Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W
- AnkerSoundcore Liberty Air 2 Pro
- CIO急速充電器
- Shokz製 骨伝導イヤホン
- バッファロー microSDカード(128GB)
- バッファロー nasne
- Jackery ポータブル電源 ソーラーパネル セット
- Xiaomi 11T Pro
- Xiaomi 11T
- Redmi Note 11
- Zenfone 8 + 専用ケースセット
- Mi 11 Lite 5G + Redmi Buds 3 Proセット
- OPPO A55s 5G + 充電器・ケーブルセット
- HUAWEI Watch Fit Elegant
- HUAWEI Watch Fit
- Xiaomi Watch S1 Active
- Xiaomi Watch S1
- OPPO Watch Free
- Redmi Watch 2 Lite
- realme Buds Air Pro
- Amazonのセール価格が本当に安いのか心配な場合はKeepaを使う
- Amazonの商品検索結果に怪しい業者の商品を表示しない方法
- Amazonタイムセール祭りで更に安く買うコツ
- Amazonタイムセール祭り開催前の事前準備
- まとめ:タイムセール祭りはAmazon関連商品がおすすめ!
Amazonタイムセール祭りでおすすめのAmazonデバイス
毎回タイムセール祭りではAmazonデバイスがセール価格で販売されます。
もし、購入しようか迷っている商品があるなら、間違いなく買いです!
Amazonデバイスは購入できるところが限られているため、できるだけ安く購入したいなら、Amazonのセール中が最適。
2022年4月のタイムセール祭りでは、以下のAmazonデバイスがセールの対象になっています。
Echo Buds(第2世代)
12,980円 → 9,980円(23%OFF)
実機レビューはこちら↓

Echo Dot(第3世代)
4,980円 → 1,980円(60%OFF)
Echo Dot(第4世代)
5,980円 → 3,480円(42%OFF)
実機レビューはこちら↓

Echo(第4世代)
11,980円 → 8,980円(25%OFF)
Echo Studio
24,980円 → 19,980円(20%OFF)
Echo Show 5(第2世代)
8,980円 → 4,980円(45%OFF)
Echo Show 8(第2世代)
14,980円 → 9,980円(33%OFF)
実機レビューはこちら↓

Echo Show 10(第3世代)
29,980円 → 24,980円(17%OFF)
Kindle Oasis
32,980円 → 27,980円(15%OFF)
Kindle
8,980円 → 6,980円(22%OFF)
Fire HD 8
9,980円 → 6,980円(30%OFF)
Fire HD 8 Plus
11,980円 → 8,980円(25%OFF)
Fire HD 10
15,980円 → 10,980円(31%OFF)
実機レビューはこちら↓

Fire HD 10 Plus
18,980円 → 13,980円(26%OFF)
Fire TV Stick
4,980円 → 3,480円(30%OFF)
Fire TV Stick 4K Max
6,980円 → 4,980円(29%OFF)
フルラインナップと言ってもいいほどセール対象が豊富。
2022年2月に発売されたばかりのAmazon製ワイヤレスイヤホン「Echo Buds(第2世代)」もセール対象に含まれております。
公式サイト>>タイムセール祭り
Amazonデバイスが
\ 安くなる /
Amazonタイムセール祭りでおすすめのAmazon限定商品
Amazonで販売している商品の中には、Amazonでのみ取り扱っている限定商品・限定セット・限定パッケージも含まれています。
Amazonデバイス同様、Amazon限定商品はセールで購入するのがお得です。
商品名に以下の表記があるものが限定商品なのでチェックしましょう。
- Amazon限定
- Amazonブランド
- Amazonベーシック
【Amazon.co.jp限定】TCL 43V型 Android TV
49,800円 → 44,800円(10%OFF)
【Amazon.co.jp限定】Jabra Elite 4 Active
14,850円 → 11,480円(23%OFF)
【Amazon.co.jp限定】山善 サーキュレーター(AYC-18)
2,923円 → 1,970円(33%OFF)
【Amazon.co.jp限定】めぐりズム 蒸気でホットアイマスク
1,540円 → 1,155円(25%OFF)
セール会場>>マスク・ヘルスケア商品一覧
【Amazonベーシック】 ライトニングケーブル
1,265円 → 1,172円(7%OFF)
【Amazonベーシック】 充電式電池(単3/8個)
1,724円 → 1,335円(23%OFF)
【Amazonベーシック】 ハンガー(100本)
4,213円 → 3,660円(13%OFF)
【Amazonブランド】SOLIMO ちゅ~る
1,065円 → 810円(24%OFF)
セール会場>>Amazonブランド一覧
公式サイト>>タイムセール祭り
Amazonデバイスが
\ 安くなる /
Amazonタイムセール祭りは「買いに行くのがめんどくさい商品」のまとめ買いがおすすめ
お米やお水・おむつなど、自分で買いに行くのが重たくてめんどくさい商品はAmazonで購入しちゃいましょう。
配送業者の方にはちょっと申し訳ないですが、自分で買いに行かなくても自宅まで届けてくれるので助かりますよね。
Amazonタイムセール祭りで買いたいものが見つからないけど、せっかくだから何か買っておきたい人は、この機会にまとめ買いしてはいかがでしょうか?
サントリー 天然水 スパークリングレモン(500ml×24本)
2,592円 → 1,597円(38%OFF)
CHILL OUT(185ml×12本)
2,398円 → 2,159円(10%OFF)
セール会場>>飲料一覧
ムーニー おしりふき 詰替(60枚×3P×8個)
2,561円 → 2,070円(19%OFF)
【Amazon.co.jp限定】メリーズパンツ Lサイズ(56枚×3)
5,115円 → 4,028円(21%OFF)
セール会場>>おむつ・ベビーケア用品一覧
アイリスオーヤマ ペット用 ウェットティッシュ(80枚×8袋)
1,299円 → 1,169円(10%OFF)
【Amazon.co.jp限定】猫用 消臭シート(10枚×4袋)
3,330円 → 2,997円(10%OFF)
セール会場>>キャットフード・猫用品一覧
公式サイト>>タイムセール祭り
Amazonデバイスが
\ 安くなる /
Amazonタイムセール祭りでおすすめの有名メーカー商品
セール価格が他のお店よりも安いとは言い切れないものの、注目すべき商品もセール対象になっていたので紹介しておきます。
よく分からない中国メーカーの商品ではなく、有名ブランド・メーカーの人気商品です。
購入前に、必ず楽天市場やYahoo!ショッピング等で価格を比較しましょう。
HP 16.1インチ ゲーミングノートパソコン
153,350円 → 139,500円(9%OFF)
Dell 23.8インチ ゲーミングモニター
28,273円 → 22,798円(20%OFF)
セール会場>>パソコン・周辺機器一覧
ハイセンス 65型 4Kチューナー内蔵 液晶テレビ
124,800円 → 99,800円(20%OFF)
シャープ 除湿機 兼 空気清浄機
29,888円 → 26,800円(10%OFF)
日立 冷蔵庫 475L 幅65cm
168,000円 → 142,800円(15%OFF)
セール会場>>大型家電一覧
Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W
3,990円 → 3,392円(15%OFF)
AnkerSoundcore Liberty Air 2 Pro
12,980円 → 10,980円(15%OFF)
セール会場>>Ankerモバイルバッテリー一覧
セール会場>>Ankerオーディオ一覧
CIO急速充電器
めきめき人気を伸ばしているCIOの人気モデルがセール対象になっております。
セール品 | スペック | セール特価(税込) | 割引率 |
CIO-G45W2C | USB-C×2 最大45W出力 | 3,480円 | 13% |
CIO-G65W1C | USB-C×1 最大65W | 2,980円 | 28% |
CIO-G65W2C1A | USB-C×2 USB-A×1 最大65W | 3,980円 | 27% |
CIO-G65W3C1A | USB-C×3 USB-A×1 最大65W | 4,980円 | 7% |
CIO-G100W3C1A | USB-C×3 USB-A×1 最大100W | 6,980円 | 12% |
商品一覧>>CIOストア
Shokz製 骨伝導イヤホン
骨伝導イヤホンの代名詞Shokzのイヤホン各種がセール対象になっております。
少々お高めな価格設定で手を出しにくいので安く買いたいならお見逃しなく。
良い音で音楽を楽しむっていうより、日常生活に音楽が溶け込む感覚が魅力です。
製品名 | 通常価格 | セール価格 |
OpenMove | 9,999円 | 7,999円 |
Aeropex | 19,998円 | 15,998円 |
OpenComm | 19,998円 | 16,998円 |
実機レビューはこちら↓


バッファロー microSDカード(128GB)
2,040円 → 1,680円(18%OFF)
バッファロー nasne
29,800円 → 28,300円(5%OFF)
Jackery ポータブル電源 ソーラーパネル セット
108,600円 → 97,740円(10%OFF)
Xiaomi 11T Pro
69,800円 → 62,820円(10%OFF)
Xiaomi 11T
54,800円 → 49,320円(10%OFF)
Redmi Note 11
24,800円 → 22,320円(10%OFF)
実機レビューはこちら↓

Zenfone 8 + 専用ケースセット
113,180円 → 89,980円(20%OFF)
実機レビューはこちら↓

Mi 11 Lite 5G + Redmi Buds 3 Proセット
50,791円 → 43,577円(14%OFF)
実機レビューはこちら↓


OPPO A55s 5G + 充電器・ケーブルセット
32,760円 → 26,830円(18%OFF)
実機レビューはこちら↓

スマホ本体だけが欲しい場合はAmazonでセール中に購入するのがお得ですが、最も安く購入したいなら格安SIMでの端末セールがおすすめです。
特にOCNモバイルONEのスマホセールは信じられないくらい安いのでこちらの記事をチェックしてください。

HUAWEI Watch Fit Elegant
19,800円 → 13,980円(29%OFF)
HUAWEI Watch Fit
15,180円 → 10,200円(33%OFF)
実機レビューはこちら↓

Xiaomi Watch S1 Active
22,980円 → 20,682円(10%OFF)
実機レビューはこちら↓

Xiaomi Watch S1
32,980円 → 29,682円(10%OFF)
OPPO Watch Free
8,980円 → 7,980円(11%OFF)
Redmi Watch 2 Lite
8,980円 → 7,633円(15%OFF)
realme Buds Air Pro
13,800円 → 6,180円(55%OFF)
実機レビューはこちら↓

セール会場>>スマートフォン・ウェアラブル
公式サイト>>タイムセール祭り
Amazonデバイスが
\ 安くなる /
Amazonのセール価格が本当に安いのか心配な場合はKeepaを使う
タイムセール祭り対象商品が本当に安いのか、今買うべきなのか心配な場合は、Google Chromeの拡張機能「Keepa」を使ってみてください。
Chrome Store>>Keepa(Amazon Price Tracker)
KeepaはAmazonでの販売価格の推移を、グラフで表示してくれる便利なプラグインです。
Chrome StoreからKeepaをインストールすると、Amazonの商品ページに以下のマークが表示されます。
マークのクリックで指定期間の価格推移をグラフで表示です。
例えば、Amazonデバイスの「Kindle」は、8,980円で販売されていますが、以前のタイムセールで5,980円で販売されていたことが分かります。
このように、KeepaをChromeに導入すれば、販売価格の推移を確認できるので、本当に安いのか、今買うべきなのか判断しやすくなります。
まだ使っていない人は、セール開始前までに是非Chromeにインストールしてみてください。
Chrome Store>>Keepa(Amazon Price Tracker)
なお、Androidデバイスを使っている人なら、スマホアプリもあります。
パソコンのChrome版に比べると見にくいですが、スマホでも価格を確認できるので便利です。
Amazonの商品検索結果に怪しい業者の商品を表示しない方法
Amazonで販売されている商品の中には、聞いたこともない販売業者の商品も含まれています。中華業者などと揶揄されていることも多いですよね?
せっかくセールで安くなっていたとしても、すぐに壊れてしまうような商品だったら元も子もありません・・・。
そこで商品検索結果を「Amazon」に絞って表示させる方法を2つ紹介するので参考にしてください。
ウェブブラウザ版Amazonの場合
パソコンやスマホのウェブブラウザ(SafariやChrome等)でAmazonを利用している場合は、商品検索結果のURLに「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追加して表示させましょう。
まずは普通に気になる商品を検索し、検索結果のURLを編集。
URLの最後に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追加します。
これで検索結果はAmazonが出品している商品に絞り込まれているはずです。
この方法で注意したいのが、このまま購入すると「ポイントアップキャンペーン」で「+1%」が付かなくなってしまいます。
ポイントアップキャンペーンではAmazonショッピングアプリから買い物するとポイント還元率がに+1%される条件があるからです。
そのため、ウェブブラウザで欲しい商品を見つけたら「ウィッシュリスト」に追加して、Amazonショッピングアプリで購入するようにしましょう。
Amazonショッピングアプリの場合
Amazonショッピングアプリで怪しい業者を商品検索結果から排除するには、絞り込み機能を使います。
絞り込みの中の「出品者」の項目で「Amazon.co.jp」を選択。これだけでOKです。
モバイルバッテリーの場合、8,312件から736件まで商品数が減りました。Amazon以外の出品者がいかに多いのか分かりますね。
なお、出品者の項目が表示されない場合には「商品カテゴリー」を絞り込んでみてください。できるだけ小さなカテゴリーにしてあげると出品者が表示されると思います。
この方法はもちろん普段の買い物でも使えます。Amazonでお得に買物をする方法ではありませんが、「安物買いの銭失い」にならないためのちょっとしたテクニックなので使ってみてください。
Amazonタイムセール祭りで更に安く買うコツ
お得なタイムセール祭りで更に得する購入方法をご紹介します。
Amazonギフト券チャージタイプで最大2.5%還元!
支払い方法を「Amazonギフト券 チャージタイプ」にすることです。
Amazonギフト券にお金をチャージすると、チャージの金額に応じてAmazonポイントが付与されます。
最大2.5%のAmazonポイントが付与されるので、Amazonギフト券チャージタイプで買い物をすれば実質97.5%の価格で購入できることになります。
Amazonアカウント開設から30日以内の人はチャージによるポイント付与対象外なのでご注意ください!
具体的なポイント付与率は次のとおり。
チャージ金額 | 一般会員ポイント付与率 | プライム会員ポイント付与率 |
5,000円~19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000円~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円以上 | 2.0% | 2.5% |
以下の手順でAmazonポイントの還元を受けることができます。
- Amazonギフト券のチャージタイプを選択する。
- チャージ金額を「5,000円」以上に指定して注文する。
- 支払い方法は「コンビニ」「ATM」「ネットバンキング」のどれかに指定する
※クレジットカードを利用してチャージしてもポイント還元されません
Amazonプライム会員であれば、支払い方法をクレジットカードにしても0.5%分のポイント還元があります。
還元率は低くなってしまいますが、クレカの方が都合が良い場合にはこちらのキャンペーンをご活用ください。
公式サイト>>クレジットカードでチャージ
また、Amazon MasterCardを持っているなら、後述のポイントアップキャンペーンを利用した方がトータル還元率が僅かに高くなる場合があります。
最低チャージ額が5,000円と決められていますが、有効期限が10年あるので使い切ることは可能ですよね?
もちろんAmazonギフト券はセール期間だけではなく、いつものAmazonでのお買い物に使うこともできます。
初めてのギフト券チャージなら1,000ポイント貰える!
初めてAmazonギフト券チャージタイプを購入する人は、さらにお得。
初めて5,000円以上チャージをすると、1,000円分のAmazonポイントが貰えるキャンペーンを開催しています。
チャージ方法は以下の3種類に限られているので、注意が必要です。
- コンビニ
- ATM
- ネット銀行
このキャンペーンはめちゃくちゃお得なので、ぜひ参加しておきましょう。
こちらの記事で詳しい解説をしているので、併せて御覧ください。

Amazonタイムセール祭り開催前の事前準備
タイムセール祭りが開催される前に事前準備をしておくと、買い物がスムーズになるので紹介いたします。
まずAmazonには2種類のセールがあります。
セール名 | 内容 |
特選タイムセール | セールの目玉になる人気商品が日替わりで登場する。数量制限はないものの、24時間で終わってしまう場合がある。 |
数量限定タイムセール | 販売数が決められているセール商品。最大8時間で終了となり、人気商品の場合は開催と同時に品切れになる。 |
セール会場では、まず「特選タイムセール」のラインナップを確認するのがおすすめです。
有名ブランド・メーカーの商品等がジャンル毎にまとまって掲載されています。
そして、それぞれのセール対象品を有利に購入できる4つの方法があるので、1つずつ紹介していきます。
- Amazonプライム会員になる
- Amazonショッピングアプリをダウンロード
- Amazonのメールマガジンに登録
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
1.Amazonプライム会員になる(無料体験でもOK!)
数量限定タイムセールに30分早く参加する方法があります。
それはAmazonプライム会員になることです。
販売数が決められている数量限定タイムセールには、いち早く参加することが重要。
そのため、30分早く参加できるAmazonプライム会員は超有利になります。
Amazonプライム会員は、月額500円(年払いなら408円)で以下の13の特典を利用できる、有料サービスです。
- 通常配送料が無料
- お配送オプションが無料
- 特別取扱商品の取扱い手数料が無料
- Prime Videoが利用できる
- Prime Musicが利用できる
- Amazonファミリー特典を利用できる
- プライムデーに参加できる
- Prime Readingを利用できる
- Amazon Photosが利用できる
- バーチャルダッシュを利用できる
- Amazonフレッシュを無料で利用できる
- Prime Try Before You Buyを利用できる
- Prime Gamingが利用できる
なかでも以下の3つが追加料金なしで利用できるのが超お得です!
- Prime Videoで映画・ドラマ・アニメが見放題
- Prime Musicで200万曲以上の音楽が聴き放題
- Prime Readingで数百冊の本が読み放題
Amazonプライム会員の特典については、こちらの記事で詳しく解説しているので、本記事と併せて是非ご覧ください。

ご安心ください!Amazonプライムは30日間無料体験ができます。
タイムセール祭りが終わった後、そのまま使い続けても良いですしキャンセルしても問題ありません。
2.Amazonショッピングアプリをダウンロードする
数量限定タイムセールは、販売数が決められているので売り切れになったら終了。
欲しいと思っているものがセール対象商品になっているのに、売り切れていたら悲しいですよね。
Amazonショッピングアプリを使えば、数量限定タイムセールを見逃さずに参加することができるので安心です!

Amazonショッピングアプリの「ウォッチ」機能を利用すると、欲しい商品がセール開始になった時にプッシュ通知してくれるので確実にセールに参加できるようになります!
使い方は次のとおりです。
① Amazonショッピングアプリ内の「タイムセール」にアクセスする

タイムセール中の商品と、これからタイムセールになる商品がズラッと並んでいます。
②欲しい商品を見つけたら「ウォッチする」を押す

欲しい商品を見つけたら「ウォッチする」をタップします。
③ ウォッチした商品のセール開始5分前に通知がくる
ウォッチボタンを押すとこのようになります。

このようになっていれば、この商品のセールが始まると通知を受けることができます!

数量限定タイムセールはAmazonショッピングアプリの「ウォッチ」機能を使って有利に参加しましょう。
また、Amazonショッピングアプリには、閲覧履歴を参考にした「セール通知」機能もあります。
関連商品のセールが始まったら、スマホに通知されるので非常に便利です。
通知を受け取るをタップして、ウォッチリストと併せて登録しておきましょう。
3.Amazonのメールマガジンに登録する
特選タイムセールは、有名商品や人気商品がセール対象です。
どんな商品が特選タイムセールの対象になるか予め分かっていたら、他のショッピングサイトと価格を比べることができるので、本当にお得かどうか予習することができます。
Amazonメールマガジンに登録すると、特選タイムセールの対象商品が事前に分かるので、登録しておきましょう。
公式サイト>>「特選タイムセール」メールマガジンに登録
4.ポイントアップキャンペーンにエントリーする
タイムセール祭り開催期間中、ポイントアップキャンペーンが開催されます。
セール開催期間中に、合計10,000円以上の買い物をすると最大10%分のAmazonポイント(最大5,000ポイント)が還元される超お得なキャンペーンです。
ポイント獲得条件は以下のとおりで、ポイント還元率が変化します。
欲しい商品を安く買えるタイムセール祭りはお得なんですが、実はポイントアップキャンペーンがもう1つのメインイベントでもあります。
ポイントアップの対象はセール対象商品に限らずAmazonの全商品。
つまり、どの商品を買っても最大6%還元の対象にはなります。
なお、本キャンペーンは事前エントリー必須なので、セールで買い物をする予定がなくてもエントリーだけはしておきましょう。
キャンペーンページのエントリーボタンをタップするだけなので超簡単です。
ポイントアップキャンペーンについては、こちらの記事でさらに詳しく解説しているので、本記事と併せて是非御覧ください。

まとめ:タイムセール祭りはAmazon関連商品がおすすめ!
Amazonタイムセール祭りで買うべきおすすめ商品や、更にお得になる方法、事前に準備しておきたいことを紹介いたしました。
- Amazonデバイス
- Amazon限定商品
これらは、どれを購入しても損をすることはまずありません。
もちろん気になる商品も多数セール対象になっていると思います。
ただ、購入前に必ず他のショッピングサイトと価格を比較しましょう。
セールは3日間の期間限定なので、是非セール会場にアクセスして狙っている商品がないかチェックしてください。
公式サイト>>タイムセール祭り
Amazonデバイスが
\ 安くなる /