Nordgreen様より同社製のPioneerをご提供いただきました。
Nordgreen唯一のクロノグラフ。一般的にクロノグラフと言えばメカメカしいデザインをしていますが、Nordgreenのクロノグラフは同社のデザインコンセプトを崩すことのないシンプルでスタリッシュな雰囲気。
どんな服装にも合わせやすいので非常におすすめです。
本記事ではNordgreenのPioneerを着用してみた様子や評判・口コミを紹介していきます。購入の参考にしてみてくださいね。
なお、同じNordgreen製のPhilosopherをこちらの記事でレビューしているので、本記事と併せて是非御覧ください。

タップして読みたい場所へ
Nordgreen Pioneerを実機レビュー
デザイン
Nordgreen Pioneerは唯一のクロノグラフ。ケースカラーは全部で4種類、さらに文字盤カラーもそれぞれチョイスが可能です。
ケースカラー | 文字盤カラー |
シルバー | ・ホワイト ・ブラック ・ネイビー ・サンレイグリーン ・サンレイブラウン |
ゴールド | ・ホワイト ・ブラック ・ネイビー |
ローズゴールド | ・ホワイト ・ブラック ・ネイビー ・サンレイブラウン |
ガンメタル | ・ホワイト ・ブラック ・ネイビー ・サンレイグリーン ・サンレイブラウン |
今回ご提供頂いたのはケースカラー「シルバー」文字盤「ホワイト」のモデルです。
文字盤にはブランドネームと日付の表示。アワーマークはシルバーでスッキリとしたデザインです。インダイヤルは秒針と1分毎の積算計になっておりました。
クロノグラフと言いつつも非常にシンプルなデザイン。秒針は常に動いていますが落ち着いた佇まいをしています。派手な様子がないのでどんなコーディネートに合わせても邪魔になりません。
本体右側には3つの物理ボタンを搭載。中央がリューズで上下2つのプッシュボタンはストップウォッチの操作用です。リューズには可愛らしいブランドマークの刻印がされていました。
リューズは2段階調整タイプ。1段階目で日付の調整。2段階目で時刻の調整でした。
- 日付調整
- 時刻調整
上部プッシュボタンでストップウォッチのスタート/ストップ。下部プッシュボタンがリセット用になっています。上部プッシュボタンが少々固いので強めに押し込む必要があります。
本体はグレード316Lのステンレススチール製で、ムーブメントは日本製のクオーツ。全て手作業で組み立てられているので、高い品質であることが分かります。
文字盤のガラスには傷のつきにくいサファイヤガラスを採用。わずかに湾曲していることがわかります。
ストラップは全部で6種類からチョイス可能。
- 3リンクブレス
- メッシュストラップ
- レザーストラップ
- ヴィーガンレザーストラップ
- ナイロンストラップ
- 小雪オリジナルストラップ
今回提供いただいたのはダークブラウンレザーです。イタリア製の本皮を使用しており非常に滑らかな質感。つけ心地が抜群でした。
留め具は尾錠・つく棒のあるタイプ。定革・遊革2箇所でストラップを固定します。
裏側はベージュで、ブランド名とGENUINE LEATHERの刻印がされていました。表面同様に質感がGOOD!かなり肌触りが良いので心地よく装着できます。
レザーバンドは革製品用のお手入れをしないと劣化してしまうので、ご注意ください。また水にも弱くシミができやすいので雨の日の着用は控えたほうが良いでしょう。
サイズ感
文字盤は42mmのワンサイズ。
スペックだけだとちょっと大きいかも?と心配していましたが、実際に着用してみるとそれほど大きさは気になりません。
文字盤のサイズよりも本体の厚みのほうが少し気になりました。意外とポッコリしていますよね。時計を装着した後にシャツを着るのは難しいかもしれない・・・。
本体の厚みは実測で12.5mmほど。やはり一般的な時計よりも厚めです。
Pioneerはメンズ向け商品として販売されていますが、カラー展開が豊富なので女性でも着用できると思います。ただサイズだけは42mm1種類なので女性が着用するには大きいと思います。
奥さんに着用してもらった写真がこちら。やっぱり大きいですね。コーディネートのアクセントとして大きいサイズの時計を付ける人もいると思うので参考にしてみてください。
Nordgreen Pioneerはストラップで雰囲気が変わる
今回僕がご提供いただいたのはレザーストラップですが、Nordgreenの腕時計はストラップを交換すると雰囲気が変わります。複数のストラップを購入し、服装や気分に併せて交換するのがおすすめです。
レザーストラップ以外に3つのストラップをお借りしたので、雰囲気の違いを見ていきましょう。お借りしたのは以下の3つです。
- 3リンクブレス
- メッシュストラップ(シルバー)
- ナイロンストラップ(グリーン)
レザーストラップはオンでもオフでも使える万能なところが特長。無難に黒やブラウンでもいいですが、ネイビーをチョイスしてもおしゃれですね。
3リンクブレスは最も男らしい雰囲気。クロノグラフとの相性も抜群です。全てのストラップの中で最も重くはなりますが、漂う重厚感があなたの魅力を引き出してくれるでしょう。
ナイロンストラップは最もカジュアルな雰囲気。若い年代の人がNordgreenを装着する場合に向いています。革や金属に比べて簡単に扱えるところも便利なポイントです。
最後はメッシュストラップ。エレガントな雰囲気が合って女性が付けるのに向いています。中高年の男性が装着しても色気があっておすすめ。ファッショナブルなイメージになります。
装着するストラップによって一味も二味も変わるのがNordgreenを楽しむポイントの1つ。ストラップの交換はクイックレバー式なのでとっても簡単です。
ぜひ本体と合わせて交換用のストラップも購入してみてください。
公式サイト>>ストラップショップ
Nordgreen Pioneerの評判・口コミ
SNSでシェアされているNordgreen Pioneerを実際に使っている人の感想を見ていきましょう。僕一人の感想では参考にならない部分もありますからね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
10/30②
お気に入りの腕時計
Nordgreen(ノードグリーン)のPioneer 2021秋冬新作カラー
大きな文字盤とベルトが印象的で、デザインと深緑の色に惹かれて即決定。
中性的なデザインだから大切な人へのプレゼントにもおすすめ🌱#Nordgreen #ノードグリーン #腕時計 #PR #ボドコン表参道 #ミクチャ pic.twitter.com/wf1Mo1N5TC— 砂漠 (@a_hanajp) October 30, 2021
そして下船の楽しみにしてたnordgreenの腕時計Pioneer やっぱくっそカッコイイ!!!!大事にしよ~!!!! pic.twitter.com/JZOQlCmVlU
— そーたさん(乗船中) (@Ksoutasan) December 7, 2020
海外の方の投稿も含まれておりますが評判は上々!皆さん自分なりの組み合わせを楽しんでいるのがよく分かります。
また、女性でも着用されている方をチラホラ見かけました。少々サイズ感は大きくなるものの、僕が使っているホワイトの文字盤なら違和感なく着用できそうです。
これ、ペアウォッチとして使うの良いんじゃないですか?同じカラーで楽しむのも良し。別カラーにして交換して使うのも良し。
Nordgreen(ノードグリーン)とは?特長を解説
Nordgreenは、コペンハーゲンの時計ブランドです。
シンプルで実用性の高い北欧デザインを取り入れ、流行に左右されずに長く使えるのが魅力です。
この投稿をInstagramで見る
公式オンラインショップや各種ECサイトで購入可能。また、実店舗でも販売しているところがあるので、実際に手に取って見たい人にはおすすめです。
公式サイト>>店舗検索
Nordgreenの腕時計には以下の3つの特長があります。
- 巨匠 ヤコブ・ワグナーのデザイン
- 3万円以下で買いやすい
- 社会貢献プログラムに参加できる
1つずつ見ていきましょう。
① 巨匠 ヤコブ・ワグナーのデザイン
Nordgreenの腕時計はデンマークのデザイナーJakob・Wagner(ヤコブ・ワグナー)によるデザインです。
ヤコブ・ワグナー氏は、25年間デザイナーとして活躍されていて、作品の1つはニューヨークMoMAの常設展示にもなっています。
MoMA>>Jakob Wagner
数々のアワードも受賞していて、NordgreenのPioneerは2020年RedDotを獲得しました。
RedDot>>Pioneer
ヤコブ氏がデザインを作るうえで重要にしているのは、人と製品の共存です。
人と製品の一体感を考えてデザインしています。いい製品とは、人々とひとつに馴染んでいることなんです。
どちらか一方が目立っているわけではなく、お互いを尊重しながら溶け合うデザイン。
シンプルでありながら全てのパーツが美しく、飽きがきません。
また、どんな服装にも合わせることができる点も魅力です。
この投稿をInstagramで見る
② 3万円以下で買いやすい
オシャレな腕時計はどうしても高価になりがちです。
人気のある腕時計なら、数十万円から数百万円でも普通に販売されています。
でも、Nordgreenなら安心です。
高品質でオシャレなデザインでありながら、どれも3万円以下で購入可能。
シンプルなのでどんなシチュエーションでも付けることができて、流行に左右されないので長く使えます。
非常にコスパが高い点も、Nordgreenを選ぶメリットの1つです。
③ 社会貢献プログラムに参加できる
Nordgreenの腕時計を購入すると、3つの慈善事業の中から1つを選んで、支払額の一部を寄付することができます。
選択可能な慈善事業は以下のとおりです。
慈善事業 | 内容 |
安全な水の供給 | 中央アフリカ共和国の1人に2ヶ月間の安全な水の供給する。 |
子どもへの教育 | インドの1人の子供に1ヶ月間の教育を与える。 |
熱帯雨林を守る | 南米にある50平方メートルの広さの熱帯雨林を保護。 |
なお、2019年度の社会貢献プログラムの結果は以下のとおり。
- インドの子どもたちへ約6,500ヶ月分の教育費を寄付
- 中央アフリカ共和国へ約23,200ヶ月分の飲料水の寄付支援
- 南米の熱帯雨林742,000平方メートル分の保護のための寄付
- 食糧不足に困っている人々へ約8,490食分の寄付支援(日本限定)
ただ腕時計を手に入れたことに満足するだけでなく、自分の行動が社会貢献になることは大きなメリットです。
社会貢献プログラムへの参加は、公式サイトから簡単にできます。
Nordgreenの腕時計を安く買う方法!
Nordgreen公式サイトを利用すれば、以下の2つの方法で安く購入できます。
- メーカー再生品を購入(30%OFF)
- カスタマイズセットを購入(最大30%OFF)
1つずつ見ていきましょう。
メーカー再生品を購入(30%OFF)
メーカー再生品は、製造過程での不良や未使用で交換し販売できなくなった商品の初期不良不具合個所を修理して再販売したものです。
つまり、中古品ではなく新品同様の商品が最大30%OFFで購入できます。
全ての商品にメーカー再生品があるわけではありませんが、欲しいと思ったものがあったらチャンスです。
公式サイト>>メーカー再生品
カスタマイズセットを購入(最大30%OFF)
交換用のバンドを一緒に購入したい場合は、セット購入がお得です。
- 文字盤
- サイズとカラー
- バンド
自分好みのカスタマイズセットで購入すれば、最大30%OFFになります。
公式サイト>>カスタマイズセット
交換バンドの種類が豊富な点は、Nordgreenの特長の1つなので、せっかく購入するのであれば、バンドも一緒に購入するのがおすすめです。
まとめ:シンプルなクロノグラフならNordgreen Pionner
NordgreenのクロノグラフPioneerをレビューしました。
シンプルでスッキリしたデザインなので、どんなコーディネートにも合わせやすいのが特長。男性のイメージが強いクロノグラフですが、白の文字盤をチョイスすれば女性でも使えると思います。
他社製クロノグラフよりも安いので、複数のストラップを購入して気分に併せて交換して使うのがおすすめです。
docomoからSoftBankに乗り換えを検討している人朗報です!
ソフトバンク正規代理店「スマホ乗り換え.com」でスマホセールを開催中。
ラインナップは以下のとおり。ソフトバンク「新トクするサポート」による48回分割払い適用後の実質価格になります。(iPhoneは店舗購入限定)
- Xiaomi 13T Pro:実質24円
- motorola razr 40s:実質24円
- Google Pixel 8:実質24円
- OPPO Reno10 Pro 5G:実質24円
- AQUOS R7:実質24円
- Xperia 5 Ⅳ:実質24円
- AQUOS wish3:一括1円
- Redmi Note 10T:一括1円
- iPhone SE(第3世代)64GB:実質24円
- iPhone SE(第3世代)128GB:実質4,800円
- iPhone 13(128GB):実質24円
新発売のXiaomi 13T Pro・motorola razr 40sがいきなり実質24円の対象に。
さらに以下の4機種は現金10,000円のキャッシュバック特典まであります。
- Xiaomi 13T Pro
- Google Pixel 8
- OPPO Reno10 Pro 5G
- AQUOS R7
スマホ乗り換え.comは店舗へ足を運ぶ必要なく自宅から申込OK。
最新スマホを安くゲットしたいならチェックしておきましょう!
公式サイト>>スマホ乗り換え.com