2021年6月1日からワイモバイルでちょっぴりお得なキャンペーン開催中。
公式サイト>>新どこでももらえる特典
これまで、オンラインショップからの申し込み限定で貰えていたPayPayポイントが、店舗での申し込みでも貰えるようになります。
もちろん、これまで通りワイモバイルオンラインストア等で申し込みをすれば、他のキャンペーンとも併用可能です。
店舗での申し込みでもPayPayポイントが貰えるので嬉しいのですが、やはり最大限お得になるのは、オンラインストアでの申し込み。
本記事では、お得にワイモバイルに加入する方法を解説いたします。
オンラインストアなら
\ 24時間いつでもお得 /
タップして読みたい場所へ
ワイモバイル「どこでももらえる特典」の概要
特典はPayPayポイントの上乗せ付与
以前の「どこでももらえる特典」は、ネットや店舗等の場所を問わず、ワイモバイルへの申し込みをすれば、最大3,000円相当のPayPayポイントが貰えるキャンペーンでしたが、2022年7月1日から変更。
内容が「申込月4ヶ月後の1ヶ月間にPayPayポイントを上乗せ付与」になりました。
なお、シンプルSとM/Lでは特典が異なる点はご注意下さい。
開催期間 | 2021年6月1日~終了日未定 |
参加方法 | ・特典ページからエントリー後、ワイモバイルのシンプルプランに申し込み ・申込日から3カ月後の1日から15日の間に、特典の受け取り手続きをする |
特典 | 申込月4ヶ月後の1ヶ月間、PayPay決済すると最大20%相当のPayPayポイントを上乗せで付与。 シンプルS:上限500円相当 シンプルM/L:上限3,000円相当 |
公式サイト>>エントリーページ
キャンペーンへのエントリーには「Yahoo! JAPAN ID」が必要です。
また、同じYahoo! JAPAN IDで「Y!mobileサービスの初期登録」をしなければ、PayPayポイントが貰えないので、ご注意ください。
公式サイト>>ワイモバイルスマホ初期設定方法
キャンペーンの対象となるプランは「シンプルプラン」で、その他のプランはキャンペーンの対象外になります。
- 新規
- のりかえ(MNP)
- 番号移行
- 指定プランからの変更
いずれの契約申し込みでも、キャンペーンの対象です。
6,000円相当に増額される場合もある
通常、どこでももらえる特典で付与されるPayPayポイントの上限は3,000円相当ですが、6,000円に増額される場合があります。
確認方法はとっても簡単。
Yahoo!モバイルのトップページや新どこでももらえる特典専用ページにアクセスして、以下のバナーが表示されていれば増額対象です。
特定の条件があるわけではなくランダムで対象者が選ばれるようですが、特典金額が2倍になるので、必ず増額対象になっているか確認しておきましょう。
公式サイト>>Yahoo!モバイル
公式サイト>>新どこでももらえる特典
- キャンペーンにエントリー
- ネットや店舗でワイモバイルに申し込み
- ワイモバイル契約完了
- 「Y!mobileサービス」の初期登録
- 受け取り手続き(申込月の3ヶ月後)
- 上乗せ対象期間(申込月の4ヶ月後)
- 特典受け取り
キャンペーンへの参加の流れは、以上の通りです。
店舗で実際にスマホを使い、スタッフに相談をしながらワイモバイルに申し込む場合でもPayPayポイントが貰えます。
オンラインストアなら
\ 24時間いつでもお得 /
ワイモバイルの料金プラン・特徴
最後にワイモバイルの料金プラン・特徴をおさらいしておきましょう。
料金プラン
ワイモバイルをスマホで利用する時の料金プランは「シンプルプラン」です。
プラン名 | シンプルS | シンプルM | シンプルL |
データ通信量 (1年間無料で増量) | 3GB→5GB | 15GB→20GB | 25GB→30GB |
月額基本使用料 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
家族割を適用すれば更に安くなり、格安SIMにも負けないくらいお得な料金プランになっています。
また、現在「データ増量無料キャンペーン」を開催しているので、加入から7ヶ月間はデータ通信量が無料で増量中。これが地味に嬉しいメリットです。
ギガはたくさん使えるに越したことありませんからね。
2つの通話定額オプション
ワイモバイルの通話料は22円/30秒ですが、2つの通話定額オプションが用意されています。
オプション名 | 月額料金 | 内容 |
だれとでも定額 | 770円 | 10分以内の国内通話が無料 |
スーパーだれとでも定額 | 1,870円 | 国内通話かけ放題 |
個人的には通話は殆どLINEなので音声通話を使う機会は少ないですが、そうはいかない人も多いでしょう。
1ヶ月に18分以上話すなら「だれとでも定額」、43分以上話すなら「スーパーだれとでも定額」を利用したほうが安上がりと言われています。
安定した通信速度
ワイモバイルはソフトバンク回線を直接利用しています。
格安SIMでもソフトバンク回線を利用しているところがありますが、通信速度が安定しているのは圧倒的にワイモバイル。
低速になりがちな「お昼休み」や「夜のくつろぎタイム」でも遅くなることはありません。
また今後エリアの拡大が予想される5G回線も標準搭載。追加料金を支払うことなく利用できます。
データくりこし可能
以前ワイモバイルはデータ繰り越しに対応していなかったのでデメリットの1つになっていましたが、現在は対応しており、余ったギガを翌月まで繰り越し可能です。
月によって使うギガがバラバラな人ほど恩恵を受けやすいですね。
なお、シンプルM/Lプランなら、データを使い切った後の通信速度が1Mbps。
動画視聴やゲームにはちょっと遅いですが、ネットサーフィンやSNSをやるくらいであればストレスなく使えます。これも大きなメリットです。
PayPayが貯まりやすい
PayPayを普段使っていない人には魅力を感じにくいポイントかもしれませんが、ワイモバイルはPayPayとの親和性が非常に高いです。
ワイモバイルに加入すると、通常月額508円のYahoo!プレミアム会員特典が無料で使えます。
これでYahoo!ショッピングでの買い物で+2%のPayPayポイントが還元(支払い方法に条件あり)。
さらに月額550円に「Enjoyパック」に加入すると、Yahoo!ショッピングでの買い物がいつでも最大12%還元になっちゃいます。
還元率を上げるためにわざわざ毎月550円払わないといけないの?と思うかもしれませんが、Enjoyパックの特典はそれだけに留まりませんよ。
毎月0.5GBのギガと、Yahoo!ショッピングで使える500円OFFクーポンが貰えます。これだけで月額利用料以上の価値があるのでお得すぎ笑
どうしてもPayPayを中心にしたサービスに偏ってしまうのですが、ワイモバイルに加入したら全力でPayPayの還元を受けるべきだと思います。
まとめ:ワイモバイルに申し込んでPayPayを貰おう!
お得にワイモバイルに加入する方法を解説いたしました。
ネットでも店舗でも、ワイモバイルへの申し込みでPayPayポイントが貰えるようになるのは嬉しいですね。
ただ、やっぱりお得なのはネットからの申し込み。オンラインストアで開催中のキャンペーンと、どこでももらえる特典を併用するのが賢い加入方法と言えます。
少しでも多くPayPayやキャッシュバックを貰ってワイモバイルに加入しましょう。
オンラインストアなら
\ 24時間いつでもお得 /
ソフトバンク正規代理店「スマホ乗り換え.com」でスマホセールを開催中。
ラインナップは以下のとおり。ソフトバンク「新トクするサポート」による48回分割払い適用後の実質価格になります。
- AQUOS R7:実質24円
- Xiaomi 12T Pro:実質24円
- Xperia 5 Ⅳ:実質24円
- Pixel 7a:実質24円
- Xperia 10 Ⅳ:実質24円
- Redmi Note 10T:一括1円
- arrows We:一括1円
- iPhone 13(128GB):実質20,736円(要来店)
- iPhone SE(第3世代)64GB:実質24円(要来店)
- iPhone SE(第3世代)128GB:実質4,800円(要来店)
スマホ乗り換え.comは店舗へ足を運ぶ必要なく自宅から申込OK。
最新スマホを安くゲットしたいならチェックしておきましょう!
公式サイト>>スマホ乗り換え.com