Rakuten UN-LIMITユーザーの ちびめがね(@chibimegane_lm)です。
楽天モバイルのキャリアサービス「Rakuten UN-LIMIT(アンリミット)」が2020年4月8日からサービス開始となりました。
- 月額2,980円
- 楽天回線エリアのデータ(ギガ)使い放題
- Rakuten Link使用で通話料/SMS無料
しかも、300万人が1年無料で利用できます!
Rakuten UN-LIMITは対象スマホでしか利用できず、その中にiPhoneは含まれていません。
ただ、SNSなどでは「iPhoneでも使えた!」という口コミも多く出ています。
Rakuten UN-LIMIT
iPhone XR デュアルSIM 設定完了!!もう速度制限とはサヨナラね!#楽天モバイル pic.twitter.com/YPUyr5xvVo
— もにき@塵を積もらせる投資家 🇲🇽🇿🇦 配当2等兵を目指す (@pankosoba) April 16, 2020
Rakuten UN-LIMIT eSIM アクティベーション
iPhone 11 Pro で出来た pic.twitter.com/QgPVIpPlmL— `kanreisa` (@kanreisa) April 14, 2020
対象シリーズ以降のiPhoneで、設定さえ間違えなければRakuten UN-LIMITを使えるようです。
ただし、最悪iPhoneが使い物にならなくなってしまう可能性があることを知っておいてください。
本記事では、iPhoneでRakuten UN-LIMITを使用する注意点やデメリットを紹介いたします。
なお楽天モバイルでは、Rakuten UN-LIMIT対象スマホの購入サポートキャンペーンを開催しています。
iPhoneでRakuten UN-LIMITを使うのは怖いと感じたら、対象スマホを安く購入できるチャンスなのでご利用ください。
こちらの記事で実質価格を調査しています。
>>Rakuten UN-LIMIT対応スマホは少ない!高い!ポイント還元で安くなるキャンペーン開始!

僕がRakuten UN-LIMITを実際に使って感じたメリットやデメリットを、こちらの記事でレビューしていますので、本記事と併せて是非ご覧ください。
>>Rakuten UN-LIMITレビュー!メリットからデメリットまで情報まとめ

タップできる目次
Rakuten UN-LIMITをiPhoneで使うデメリット
Rakuten UN-LIMITをiPhoneで使う場合、以下のデメリットがあります。
- サポート対象外になる
- iPhoneが使えなくなる可能性がある
1つずつ見ていきましょう。
サポート対象外になる
iPhoneはRakuten UN-LIMITの動作保証対象外です。
公式サイト>>[Rakuten UN-LIMIT]でiPhoneは利用できますか?
また、e-SIMではiPhone XR以降のiPhoneは対応製品として紹介されていますが、動作保証の対象外です。
公式サイト>>e-SIMとは
このため、不具合が生じたとしても公式サポートを受けることができないのでご注意ください。
iPhoneが使えなくなる可能性がある
Rakuten UN-LIMITはiphoneでも正しく設定していれば、使えるようですが、100%成功するわけではなく、最悪iPhoneが使えなくなってしまうリスクもあります。
特に「通話」「SMS」関連機能での不具合があるようですので、くれぐれもご注意ください。
楽天モバイルを Rakuten UN-LIMIT に移行しようとして失敗、iPhone が文鎮に。。
サポートに連絡しようにもメンテナンス中。あーあ。
— äñdÿ 🐍ℳ²⁴ (@K322Y) April 16, 2020
Rakuten UN-LIMIT、iPhoneユーザーはVoLTEを一度OFFにしてからONにするのが大事そう。あと楽天エリアじゃないとSMSが受信できない傾向にある。
— 楽天UN-LIMITまとめくん (@rakuten_unlimit) April 11, 2020
Rakuten UN-LIMIT のSIMカードを挿しても、iPhoneXsでAPNの設定ができず、『SIMカードがありません』と表示される。
サポートに電話で繋いだら、iPhoneは動作保証対象外だから、うまく行かない場合は、楽天の動作保証端末で試せと。
そうじゃないと障害か切り分けできないと。んー、中古で買うか😑
— 有機@Cashless→高配当株💹 (@MIWAnica) April 18, 2020
まとめ:Rakuten UN-LIMITをiPhoneで使うべき?
iPhoneでRakuten UN-LIMITを使用する注意点やデメリットを紹介しました。
iPhone XR以降の機種で、設定を間違えなければRakuten UN-LIMTを使えます。
ただし、不具合が起きても公式サポートは受けることができないので、自分で対処しなければなりません。
このため、スマホやSIMカード、Bandなどの知識が少ない初心者は、Rakuten UN-LIMITをiPhoneで使うのは控えましょう。
また、本来キャンペーンで貰えるはずの楽天ポイントが貰えず、通話料・SMSも有料になってしまう点にも注意が必要です。
僕もiPhoneをメインで利用しているので、Rakuten UN-LIMITが使えるようになってくれれば嬉しいのですが、正式対応するまでRakuten Miniで運用します。



そんなあなたに朗報です!
安心のドコモ回線エリアに対応した格安SIM、y.u mobileにしてみませんか?
音声通話/3GBとプランは標準的ですが、2021年3月1日までの申込みで現金23,000円キャッシュバックキャンペーン中!
月額基本料金は1,859円(税込み)なので、1年で1,859円×12ヶ月=22,308円。
つまり!
キャッシュバックがあれば、月額基本料が実質1年無料になっちゃいます。
高速データ通信できるのは月3GBまでなので、データ使い放題ってわけにはいきませんが、外で動画を見ないのであれば十分。
しかもドコモ回線だから使えるエリアも広くて安心です。
現金23,000円キャッシュバックは、当サイト特設ページからの申込み限定のキャンペーン。
公式サイトからの申込みだと、22,500円キャッシュバックなのでちょっぴりお得。
月額基本料が高い大手キャリアから、格安SIMに乗り換えてみませんか?
y.u mobileについての詳しい解説は、こちらの記事をご覧ください。
