クラウドファンディングサイトMakuakeで、「多様性」をコンセプトにした美しいデザインのトランプ「UN EVENs(アンイーブンズ)」のプロジェクトが公開されていたので紹介いたします!
※本記事に掲載している画像はakii様の許可を得てMakuake公式サイト内「UN EVENs(アンイーブンズ)」プロジェクトページ内の画像を転載しております。
Makuake公式サイト内 UN EVENsプロジェクトページ
僕が好きな英単語の1つに「diversity(ダイバーシティ)」という言葉があります。
ダイバーシティとは「多様性」という意味です。
こういう考え方の人たちもいる、ああいう考え方の人たちもいる。
コレが好きな人たちもいれば、コレを嫌いな人たちもいる。
お互いの相違点を認め合うことが「多様性」です。
素敵な言葉ですよね?「多様性」って。
誰しも違って当然なわけです。
そんな僕の大好きな言葉「多様性」をテーマにしたトランプが
「UN EVENs(アンイーブンズ)」です。
美しいホログラムを用いた背面デザイン。
手書きで書かれた4種類のマーク。
僕がこれまでに見てきたどのトランプよりも不揃いで美しいと感じました。
あなたにもこの魅力的なトランプ「UN EVENs(アンイーブンズ)」を知ってもらいたいので、ご紹介いたします!
タップして読みたい場所へ
クラウドファンディングサイトMakuakeとは
Makuakeは、インターネット上で不特定多数の人から事業資金の調達を行うクラウドファンディングを扱うサイトです。
Makuake公式ホームページ Makuakeとは
アイディアを実行したい人と、そのアイディアを支援したい人を繋いでくれるサービスです。
アイディアを実行したい人が設定する目標金額が達成されると、アイディアは形になって支援者に届けられます。
akiiによるアイディアの形は、UN EVENs(アンイーブンズ)を支援者に届けるということになりますね。
このように良いアイディアを思いついた人を、支援者が資金援助によってサポートするというサービスを行っているのがMakuakeです。
プロジェクトは100%成功するとは限りません。
また、成功しなかった場合の対応もプロジェクト実行者の責任によって行われるものですのでご注意ください。
UN EVENs(アンイーブンズ)の製作者
多様性をテーマにしたトランプ「UN EVENs(アンイーブンズ)」を製作したのは東京を拠点に活動しているデザインユニット「akii(アキ)」です。
>>>akii 公式サイト
公式サイトをご覧いただければわかるように、とってもオシャレな作品ばかり製作されていますよね!
素敵な作品を創り出してきたデザインユニットakiiだからこそ、「UN EVENs(アンイーブンズ)」も今までにない美しいトランプになったんだと思います!
UN EVENs(アンイーブンズ)のデザイン
そして「UN EVENs(アンイーブンズ)」のデザインに込められた意味が素晴らしいと感じました!
特徴的なのは次の2つのデザインです。
背面のホログラム
背面デザインには見る角度や光によって色が7色に変化する「ホログラム箔」を用いています。全て同じシートでできていますが、カードの角度や光の加減によって様々な色に変化する姿は、個性全てが多様に輝いていることを表現しています。
(Makuake公式サイト UN EVENsプロジェクトから引用)
見る角度によって色や模様がが異なるのがホログラムですよね?
まさにその様子で「多様性」を表現しています。
個性的な52種類のマーク
UN EVENs(アンイーブンズ)にデザインされているマークは世界各国の方に依頼し、直感のままに描いて頂いたデザインをそのまま使用しています。一般的なトランプとは異なり、一つとして同じデザインはありません。まさに多種多様で不揃いなデザインが集まりました。また、マークを描いて頂いた方の「国籍」と「年齢」のみを記載しています。ぜひ、どんな方が描かれたのか。想像してみてください。
(Makuake公式サイト UN EVENsプロジェクトから引用)
マークは世界各国の人それぞれ手描きで1つとして同じものはありません。
不揃いなんです。
ただ僕はその「不揃い」なところに美しさを感じました。
人が本来もっている個性が集まって1つの形になっているという美しさです。
是非Makuake内で公開されているプロジェクトページで、美しい「UN EVENs(アンイーブンズ)」をチェックしてみてくださいね!
Makuake公式サイト内 UN EVENsプロジェクトページ
UN EVENs(アンイーブンズ)のプロジェクト支援
多様性をテーマにしたトランプ「UN EVENs(アンイーブンズ)」を支援するコースがいくつかあるので紹介します。
- A 2,700円コース
「UN EVENs(アンイーブンズ)」1個 - B 5,200円コース
「UN EVENs(アンイーブンズ)」2個 - D 5,700円コース
「UN EVENs(アンイーブンズ)」1個+パッケージにInstagramアカウント名を記載 - C 5,700円コース
「UN EVENs(アンイーブンズ)」1個+パッケージにTwitterアカウント名を記載
手頃な値段で支援できるコースをピックアップしてみました。
SNSをされている方は「D」「C」は嬉しいコースですよね!
自分のSNSのアカウントが「UN EVENs(アンイーブンズ)」のパッケージに記載されるんですよ!
すでに売り切れになってしまいましたが、トランプのマークをデザインできるコースもあったようです。
もっと早く知っていれば良かった・・・。
他にもいくつか支援コースがあるのでプロジェクトページを確認してみてくださいね!
Makuake公式サイト内 UN EVENsプロジェクトページ
まとめ:オシャレで美しいデザインのトランプ「Un EVENs」に支援してみませんか!
僕が大好きな言葉、Diversity(ダイバーシティ)「多様性」をテーマにしたトランプ「UN EVENs(アンイーブンズ)」
そして、デザインユニットakiiの美しいデザインの虜になってしまい「UN EVENs(アンイーブンズ)」に支援をしました!
多様性を表現した不揃いなマークや背面ホログラムが美しい!
モノに秘められた想いや、バックグラウンドを知ると愛着が持てるようになりませんか?
見る角度によって一瞬しか存在しないトランプなんてとても素敵ですよね!
あなたも是非「UN EVENs(アンイーブンズ)」のプロジェクトページを見て、トランプに秘められた「多様性」を感じてみてくださいね!
Makuake公式サイト内 UN EVENsプロジェクトページ
この記事を気に入ってくれたらシェアいただけると嬉しいです!
そんなあなたに朗報です!
安心のドコモ回線エリアに対応した格安SIM、y.u mobileにしてみませんか?
音声通話/5GBとプランは標準的ですが、2021年5月31日までの申込みで現金13,000円キャッシュバックキャンペーン中!
月額基本料金は1,639円(税込み)なので、1,639円×7ヶ月=11,473円。
つまり!
キャッシュバックがあれば、月額基本料が実質7ヶ月無料になっちゃいます。
高速データ通信できるのは月5GBまでなので、データ使い放題ってわけにはいきませんが、外で動画を見ないのであれば十分。
しかもドコモ回線だから使えるエリアも広くて安心です。
現金13,000円キャッシュバックは、当サイト特設ページからの申込み限定のキャンペーン。
公式サイトからの申込みだと、10,000円キャッシュバックなので3,000円もお得。
月額基本料が高い大手キャリアから、格安SIMに乗り換えてみませんか?
y.u mobileについての詳しい解説は、こちらの記事をご覧ください。
