2019年10月15日にGoogleが発表したGoogle Pixel 4。
発売日の2019年10月24日に、Pixel 4を購入できるのは、Googleストアとソフトバンクだけです。
Googleストアとソフトバンクでは、以下の2つに大きな違いがあります。
- 分割払いができるのはソフトバンク
- キャンペーンの金額でお得なのはGoogleストア
あなたはどちらでPixel 4を購入しますか?
本記事では、Pixel 4を購入する時の、Googleストアとソフトバンクでの違いを解説いたします。
本記事で紹介している、ソフトバンク・Googleストアのギフトコード付与特典は既に終了しております。
なお、Google ONE 3ヶ月無料特典は現在も有効です。
また、現在ソフトバンクでは、他社からの乗り換えで20,000円相当のPayPayボーナスが貰えるキャンペーンを実施しています。
Pixel 4もキャンペーンの対象ですので、乗り換えを検討されている方は、ご活用ください!
>>ソフトバンクへの乗り換え(MNP)で20,000円分のPayPay(ペイペイ)がキャッシュバックされるキャンペーン開催中!
タップできる目次
Pixel 4を分割払いできるのはソフトバンク 価格の違いは?
Pixel 4を分割払いで購入したいあなたは、ソフトバンクにするべきでしょう。
Googleストアでは分割払いでPixel 4を購入できません。
発表されている、それぞれの価格は以下のとおりです。
Googleストアの購入価格
64GB | 128GB | |
Pixel 4 | 89,980円 | 103,950円 |
Pixel 4 XL | 116,600円 | 128,700円 |
ソフトバンクの購入価格
Pixel 4 | 24回払い | 48回払い |
64GB | 3,660円×24回 (87,840円) | 1,830円×48回 (87,840円) |
128GB | 4,240円×24回 (101,760円) | 2,120円×48回 (101,760円) |
Pixel 4 XL | 24回払い | 48回払い |
64GB | 4,760円×24回 (114,240円) | 2,380円×48回 (114,240円) |
128GB | 5,280円×24回 (126,720円) | 2,640円×48回 (126,270円) |
さらにソフトバンクでは、トクするサポート(月390円×24回)に加入すると、25か月目に最新機種に機種変更して、旧端末を回収すれば、25回目以降の支払いが免除されるプログラムもあります。
購入価格に大きな差はありませんが、ソフトバンクであれば分割払いができるメリットがあります。
Pixel 4購入キャンペーンはGoogleストアの方がお得
Googleストアもソフトバンクも、Pixel 4購入キャンペーンを開催しています。
どちらもストレージサービスGoogle Oneを3か月無料で利用できる特典は共通しています。
その他の特典で違いがあるので解説いたします。
Googleストアのキャンペーン特典
GoogleストアでPixel 4を購入すると、以下の2つのプレゼントがあります。
- Googleストアで利用できる16,000円分のコード
- USB-C 3.5mmアダプター
ただし、Googleストアで利用できる16,000円分のプロモーションコードは、チャージタイプではありません。
最大16,000円分の支払いに利用できる、お釣りのでない商品券のようなもの。
1回利用すると、残高は残らず消滅してしまいますので、ご注意ください。
そして、USB-C 3.5mmアダプターとは、このようなものです。
Pixel 4にはイヤホンジャックがありません。
現在利用中の有線イヤホンを、Pixel 4でも使いたい場合には、特典のアダプターがあると便利です。
ソフトバンクのキャンペーン特典
ソフトバンクでPixel 4を購入すると、5,000円分のGoogle Playギフトコードが貰えます。
こちらは、Googleストアのプロモーションコードとは異なり、チャージタイプのものです。
アプリの購入や、動画、電子書籍の購入など、柔軟に利用できます。
また、キャンペーン開催期間はソフトバンクの方が長い点が特長です。
特典の価値は、Googleストアの方が圧倒的に高いでしょう。
しかし、特典の使い道の柔軟性では、ソフトバンクに分があります。
格安SIMでPixel 4は使えるのか?
GoogleストアでPixel 4を購入した場合、自分のSIMカードを挿入して利用することになります。
Pixel 4のLTE対応Band(周波数帯)は以下のとおりです。
モデル | LTE対応Band(周波数帯) |
Pixel 4 | 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 25 / 26 / 28 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66 |
Pixel 4 XL | 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 25 / 26 / 28 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66 |
Googleストア公式サイト>>技術仕様
技術情報を確認する限り、ドコモ・ソフトバンク・auいずれの回線でも利用可能なようです。
今後、格安SIM各社でもPixel 4が使えるのか、動作確認情報が発表されると思います。
不安な場合は、格安SIM各社の公式サイトで確認のうえ、購入してください。
まとめ:Googleストアとソフトバンク どちらでPixel 4を購入しますか?
Google Pixel 4を購入する場合に、Googleストアとソフトバンクとの違いを解説いたしました。
キャンペーンの特典内容で比較すると、Googleストアで購入する方が圧倒的にお得です。
しかし、ソフトバンクなら最大48回の分割払いで購入でき、支払総額も僅かに安く済みます。
現在ソフトバンクを利用しているなら、あえて他のキャリアに転出せずに機種変更をするのが無難です。
しかし、格安SIM等で、自由に端末を選べるなら、Googleストアで購入するのがお得だと思います。
あなたはどちらでPixel 4を購入しますか?
そんなあなたに朗報です!
安心のドコモ回線エリアに対応した格安SIM、y.u mobileにしてみませんか?
音声通話/3GBとプランは標準的ですが、2021年3月1日までの申込みで現金23,000円キャッシュバックキャンペーン中!
月額基本料金は1,859円(税込み)なので、1年で1,859円×12ヶ月=22,308円。
つまり!
キャッシュバックがあれば、月額基本料が実質1年無料になっちゃいます。
高速データ通信できるのは月3GBまでなので、データ使い放題ってわけにはいきませんが、外で動画を見ないのであれば十分。
しかもドコモ回線だから使えるエリアも広くて安心です。
現金23,000円キャッシュバックは、当サイト特設ページからの申込み限定のキャンペーン。
公式サイトからの申込みだと、22,500円キャッシュバックなのでちょっぴりお得。
月額基本料が高い大手キャリアから、格安SIMに乗り換えてみませんか?
y.u mobileについての詳しい解説は、こちらの記事をご覧ください。
