毎日PayPayしている ちびめがね(@chibimegane_spp)です。
スマホ決済サービスPayPay(ペイペイ)にクレジットカードを登録するならYahoo! JAPANカードがおすすめです。
- JCBブランドのクレジットカードで唯一登録可能
- PayPay残高をチャージできる唯一のクレジットカード
もちろん、普段使っているクレジットカードを登録してもPayPayを使えます。
ただ、Yahoo! JAPANカードを登録すると更に便利に使うことが可能です!
これまで僕はYahoo! JAPANカードを持っていませんでした。
年会費が永年無料なので、1枚持っていても損はしないと思ったので、キャンペーンが開催されるタイミングで発行してみたんです。
実際にPayPayに登録して使ってみると、やはりクレジットカードからPayPay残高をチャージ出来るのはめちゃくちゃ便利!
他のクレジットカードを登録するよりもYahoo! JAPANカードを登録した方が良いなと思えました。
そこで本記事では、スマホ決済サービスPayPay(ペイペイ)にYahoo! JAPANカードを登録する方法、認証サービス(3Dセキュア)の設定方法、チャージ・支払い方法の設定について解説していきたいと思います。
なお、PayPay以外のスマホ決済サービスで、登録するとお得になるクレジットカードの情報を、こちらの記事にまとめているので併せてご覧ください。
>>スマホ決済Payサービスにおすすめのクレジットカードはこれ!還元率アップで更にお得に!

タップできる目次
PayPay(ペイペイ)でYahoo! JAPANカードの本人認証サービス利用方法
PayPayでは登録したクレジットカードでチャージや支払いをする時の上限金額を設定しています。
過去24時間の決済上限 | 過去30日の決済上限 | 過去24時間のチャージ上限 | 過去30日のチャージ上限 | |
本人認証なし | 5,000円 | 5,000円 | × | × |
本人認証あり | 20,000円 | 50,000円 | 20,000円 | 50,000円 |
本人認証あり+青いバッジ | 25万円 | 25万円 | 25万円 | 25万円 |
>>PayPay(ペイペイ)クレジットカードでの決済・チャージの上限金額について解説します

上限金額を引き上げるためにはクレジットカード会社の「本人認証サービス(3Dセキュア)」への登録が必要です。
Yahoo!カード会員メニューにログインするとトップページに「本人認証サービス登録のお願い」と表示されています。
「本人認証サービスの登録(無料)」をタップします。
登録方法は簡単です。
- パスワードを設定する
- セキュリティコードを入力する
この2つを入力するだけで本人認証サービスの登録が完了します。
他の人から推測されにくいパスワードを設定します。
次にYahoo! JAPANカード裏面の3桁の数字を入力します。
これで本人認証サービスの登録が完了しました!
本人認証サービスの登録はとっても簡単です。
PayPayでの上限金額が引き上がり、チャージできるようになることもメリットですが、ネットショッピングを利用する時のセキュリティが向上するので、登録しておくことをおすすめしますよ!
PayPay(ペイペイ)にYahoo! JAPANカードを登録する方法
Yahoo! JAPANカードで本人認証サービスの登録が完了後、PayPayに登録して、支払いやチャージができるようにします。
アカウントメニューの中の「お支払い方法の管理」をタップします。
「クレジットカードを追加」をタップ
Yahoo!ウォレットの支払い方法にYahoo! JAPANカードを登録していればインポートすることも可能です。
本記事ではカード情報を直接入力して追加してみます。
Yahoo! JAPANカードの情報を入力します。
「追加する」をタップすると、本人認証サービスの画面に遷移します。
Yahoo! JAPANカードで設定した「本人認証サービス」のパスワードを入力して「送信」をタップします。
これでPayPayにYahoo! JAPANカードを登録することができました。
支払い方法にも「本人認証マーク」の付いたカードのイラストが表示されます。
Yahoo! JAPANカードからPayPay残高をチャージする方法
PayPayでYahoo! JAPANカードを利用する最大のメリットはPayPay残高をチャージできることです。
PayPay公式アプリの「あなたの残高」の横にある+マークをタップします。
チャージ方法で「ヤフーカード」を選択します。
チャージ金額を入力して「チャージする」をタップします。
これでPayPay残高にチャージが完了しました!
Yahoo! JAPANカードをPayPay(ペイペイ)の支払い方法に設定する方法
支払い方法をYahoo! JAPANカードに設定することも可能です。
バーコードが表示されている支払い画面で「お支払い方法」をタップします。
お支払い方法の選択画面で「ヤフーカード」をタップします。
支払い方法にYahoo! JAPANカードが選択されました。
なお、PayPayでは一部をPayPay残高で支払い、残りはYahoo! JAPANカードで支払う、というように支払い額を分けて決済するこはできません。
選択した支払い方法で全額決済されるので注意してください!
まとめ:PayPay(ペイペイ)でクレジットカードを利用するならYahoo! JAPANカードが最適!
スマホ決済サービスPayPay(ペイペイ)にYahoo! JAPANカードを登録する方法、認証サービス(3Dセキュア)の設定方法、チャージ・支払い方法の設定方法を解説いたしました。
PayPayでクレジットカードを利用するならYahoo! JAPANカードが便利です。
まだYahoo! JAPANカードを持っていないのであれば、新規入会を検討してみてくださいね。
PayPayをもっと便利にお得に利用できますよ!
公式サイトはこちら>>Yahoo! JAPANカード
なお、Yahoo! JAPANカードだけではないですが、クレジットカードを登録する時はセキュリティの設定に気を付けましょう。
PayPayがクレジットカード利用時に上限金額を設けたのは、100億円キャンペーンの際に発覚した「不正利用」が原因です。
PayPay公式アプリのアカウントページからセキュリティの設定ができます。
端末の認証を有効にするを「オン」
携帯電話番号の検索を有効にする「オフ」
この設定をしていれば最低限のセキュリティ対策にはなります。
あなたが既にPayPayを利用しているなら一度確認してみてくださいね!
ちびめがねアンテナではスマホ決済サービスPayPay(ペイペイ)の最新情報をこちらの記事にまとめています。
>>PayPay(ペイペイ)情報まとめ!使い方からデメリットまで全部紹介します!

あなたのお役に立てる情報もきっとあるので、是非読んでみてくださいね。

https://chibimegane.com/spp-campaign-info/

そんなあなたに朗報です!
安心のドコモ回線エリアに対応した格安SIM、y.u mobileにしてみませんか?
音声通話/3GBとプランは標準的ですが、2021年3月1日までの申込みで現金23,000円キャッシュバックキャンペーン中!
月額基本料金は1,859円(税込み)なので、1年で1,859円×12ヶ月=22,308円。
つまり!
キャッシュバックがあれば、月額基本料が実質1年無料になっちゃいます。
高速データ通信できるのは月3GBまでなので、データ使い放題ってわけにはいきませんが、外で動画を見ないのであれば十分。
しかもドコモ回線だから使えるエリアも広くて安心です。
現金23,000円キャッシュバックは、当サイト特設ページからの申込み限定のキャンペーン。
公式サイトからの申込みだと、22,500円キャッシュバックなのでちょっぴりお得。
月額基本料が高い大手キャリアから、格安SIMに乗り換えてみませんか?
y.u mobileについての詳しい解説は、こちらの記事をご覧ください。
