毎日スマホ決済をしている ちびめがねです(@chibimegane_spp)!
2018年10月からサービスが始まったスマホ決済サービスPayPay(ペイペイ)。

キャンペーンでは支払額の20%分のPayPay残高が還元されることもあって、使っている方も多いと思います。
PayPayの還元予定額が嬉しいことになってきました笑
大きな買い物してなくて、毎日コンビニでちょこちょこ使ってるだけでもこうなりますよ! pic.twitter.com/mHYvmKXMvW
— ちびめがね@スマホ決済 (@chibimegane_spp) 2019年4月12日
使えるお店もどんどん拡がっていますが、あなたはどんなお店でPayPayが使えるかご存知ですか?
2019年10月から始まった、キャッシュレス・消費者還元事業では、チェーン店は2%還元の対象店。
PayPayを利用すれば、通常利用特典で支払額の1.5%がPayPayボーナスで還元されるので、合計還元率は3.5%になるのでお得です。
>>PayPay(ペイペイ)還元率変更!消費者還元事業向けキャンペーンも開催!

そこで本記事では、PayPayに対応している加盟店の最新情報を紹介します。
新たに使えるお店や加盟店が増えたら随時更新していきますので、ブックマークしてチェックしてみてくださいね!
もし、いちいち探すのなんてめんどくさい!
と思ったら、PayPay公式アプリを開いてみてください。
あなたの周りでPayPayが使えるお店をすぐに教えてくれますよ!
こちらの記事で詳しい使い方を解説していますので、是非ご覧ください。
>>PayPay(ペイペイ)が使えるお店は地図から探そう!公式アプリで超簡単!

クリックできる目次
PayPay(ペイペイ)対応加盟店の最新情報
毎月PayPayに対応する加盟店は増えていきます。
最新の対応加盟店は以下のとおりです。
- 新潟県三条市
- 愛媛県新居浜市
- 関西電力(請求書払い)
また、2020年2月からは、郵便局でも順次PayPayが利用できるようになります。
公式サイト>>2020年2月より全国65の郵便局で「PayPay」のご利用が可能に
PayPayが使えるお店が増えるのはもちろん、スマホ決済自体の認知度が高まり、対応加盟店が増えている状態ですね!
12月最新!PayPay(ペイペイ)が使える加盟店 ジャンル別一覧
2019年11月現在のPayPay対応店舗をジャンル別に紹介します。
コンビニ
- セブンイレブン
- セイコーマート
- ローソン
- ナチュラルローソン
- ローソンストア100
- ファミリーマート
- ポプラ
- ミニストップ
毎日利用するコンビニは、ほぼどこでも使えるようになりました。
総合スーパー・ディスカウントストア
- イトーヨーカドー
- ヨークマート
- 東急ストア
- 西友
- ライフ
- OKストア
スーパーも頻繁に利用するお店なので、PayPayで買い物がお得になるのは嬉しいですよね!
ドラッグストア
- マツモトキヨシ
- ビッグドラッグ
- コジマドラッグ
- ココカラファイン
- ツルハドラッグ
- くすりの福太郎
- ウェルネス
- ウェルシア
- ハックドラック
- トモズ
- サンドラッグ
飲食店
- 牛角
- かっぱ寿司
- フレッシュネスバーガー
- サーティーワンアイスクリーム
- ファーストキッチン
- 松屋
- 吉野家
宅配
- RAKURU(すかいらーくの宅配)
- ピザーラ
- DELIS
- ピザクック
- ピザポケット
デリバリーを注文する時は、「PayPayで支払います」と注文の時に伝えましょう。
PayPay公式サイト>>デリバリーのお支払いにもPayPayが使えます!
居酒屋
- 魚民
- 白木屋
- 千年の宴
- 笑笑
- 和民
- 磯丸水産
- 鳥良
飲み会の幹事になったら、PayPayで支払うとちょっとお得になるので、喜ばれます。
公式サイト>>PayPayを使ってわりかんする
家電量販店
- ビックカメラ
- コジマ
- ソフマップ
- ヤマダ電機
- ベスト電器
- ジョーシン
- ケーズデンキ
大きなお買い物も、PayPayで支払えばお得ですよね。
書籍店
- ブックファースト
- LIBRO
- パルコブックセンター
- TSUTAYA
- BOOKOFF
ファッション・アパレル
- 洋服の青山
- ザ・スーツカンパニー
- UNIVERSAL LANGUAGE
- ユニクロ
- GU
- earth music&ecology
百貨店・モール
- 福岡PARCO
- 東急プラザ
- 丸ビル
- オアゾ
- 新丸ビル
- 羽田空港
- 阪急百貨店
丸の内エリアのショッピングモールを殆ど抑えていますね!
メガネ・コンタクト
- Zoff
- ALOOK
- 眼鏡市場
ショッピング
- TSUTAYA
- ゲオ
- DAISO
- 東京靴流通センター
- 東急ハンズ
- BOOKOFF
- Coke ON(自動販売機)
2019年10月からはTSUTAYAでも使えるようになりました。
利用機会が多いので嬉しいですね!
DVDはもちろん、ゲームも購入できちゃいます!
レジャー・娯楽施設
- カラオケ館
- BIG ECHO
- よみうりランド
カラオケチェーンは概ね制覇していますね。
よみうりランドでも使えちゃいます!
タクシー・交通系
PayPayでタクシーにも乗れますよ。
タクシー会社は毎月どんどん増えています!
ホテル・旅行会社
- HIS
- 東横イン
- 京王プラザホテル
- モントレーグループ
HISでもPayPayが使えるので、旅行代金でも使えちゃいます!
ブログ「ネコさんのたのしい人生」を運営しているネコさんは、実際にPayPayでツアー代金を支払って、バスツアーに参加してらっしゃいましたよ。
その他
- ASH
- アリさんマークの引越社
- バイク王
- ライフクリーニング
引っ越し代って時期によっては高くなることもありますよね。
PayPayで支払いをすれば、ちょっとお得になっちゃいます!
12月最新!PayPay(ペイペイ)が使えるネットサービス
2019年6月からオンラインショッピングなどのネットサービスでもPayPayが使えるようになりました。
- Yahoo!ショッピング
- PayPayモール
- PayPayフリマ
- LOHACO
- ヤフオク!
- Yahoo!占い
- Yahoo!ニュース
- ebook JAPAN
- Yahoo!ゲーム
- Yahoo!トラベル
- DiDi
Yahoo!関連サービスに限定されていますが、少しお得になっちゃいますね。
PayPay残高で支払いをすると、支払額の1%分のPayPayボーナスが付与されます。
こちらの記事でも解説しているので、併せてご覧ください。
>>PayPay(ペイペイ)が2019年6月からオンライン決済に対応!

Yahoo!ショッピング内のPayPayモールでは、2020年1月31日まで「100億円あげちゃうキャンペーン」を開催しています。
こちらも、条件達成で最大20%還元になる、お得なキャンペーンです。
公式サイト>>100億円あげちゃうキャンペーン
公共料金の支払いもPayPay(ペイペイ)で!
PayPayで公共料金が支払えるようになりました。
請求書に記載されている、バーコードをPayPayアプリで読み取って支払いをします。
- 東京電力
- 中国電力
- 九州電力
- 北海道ガス
- 東京ガス
- 広島ガス
- さいたま市水道局
- 東京都水道局
またその他、213の地方公共団体の税金等の支払いにも利用できます。
公式サイト>>請求書払い
PayPayで支払いをすると、納付額の0.5%分のPayPayボーナスが還元されるので、少しお得になっちゃいます。
まとめ:PayPayが使えるお店は拡大中です!
PayPayに対応している店舗を最新情報と併せてご紹介いたしました。
あなたが普段利用するお店でも実はPayPayが使えるかもしれませんよ?

キャンペーンを開催している時には20%還元や、一定の確率で全額還元があるので、是非使ってみてくださいね!
本記事は毎月更新して最新の状態にしていますので、定期的にチェックいただければ嬉しいです。
\ PayPayをもっとお得に! /
お得なPayPayがさらにお得になるのが、次の3つのサービスです。
- Yahoo!プレミアム会員
- Yahoo! JAPANカード
- ワイモバイル
① Yahoo!プレミアム会員
Yahoo!プレミアム会員は、1ヶ月462円(1日約15円)の有料会員サービスです。
PayPayではキャンペーンで優遇があります。
さらに、普段のオンラインショッピングでもお得に!
Yahoo!プレミアム会員は、Yahoo!ショッピング・LOHACO・Yahoo!トラベル・GYAOストアでいつでも5%還元されます。(TポイントとPayPayボーナスライトの合計)
詳しくはこちら>>Yahoo!プレミアム公式サイト
② Yahoo! JAPANカード
現在、PayPay残高にチャージができるのはYahoo! JAPANカードだけです。
Yahoo! JAPANカードでPayPay残高をチャージすると、チャージ金額の1%分のTポイントが付与されます。
そして、チャージしたPayPay残高で支払いをすると、支払額の1.5%分のPayPayボーナスが付与されます。
つまり!
Yahoo! JAPANカードがあれば、実質いつでも2.5%還元が実現できます!
どのスマホ決済にも負けないお得感です。
詳しくはこちら>>Yahoo! JAPANカード公式サイト
③ Y!mobile(ワイモバイル)
大手キャリアから格安スマホにしたいな・・・。
PayPayユーザーのあなたが、そう考えているのなら、PayPayで優遇されているワイモバイルがおすすめです!
ワイモバイルは自社の通信回線を持っているので、速度が不安定になることが殆どありません。
大手キャリアと同等の高速データ通信を安く利用できるメリットがあります!
詳しくはこちら>>ワイモバイル公式サイト
ちびめがねアンテナではPayPayの情報をこちらの記事にまとめて更新しています。
あなたのお役に立てる情報もありますのでぜひ御覧ください!
>>PayPay情報まとめ!使い方から解約方法まで全部紹介します!

超絶お得な87時間!
12月6日~12月9日
\ Amazonサイバーマンデー開催 /
\ 何を買うか迷ったら /
\ お得に買い物したいなら /