月額500円で毎日ドリンク1杯無料クーポンが貰えるnomocca(のもっか)。
毎月1杯以上、外でお酒を飲む機会があるなら、損はしないお得なスマホアプリです。
nomocca(のもっか)の詳しい使い方はこちらの記事で解説しているので、併せてご覧ください。
>>スマホアプリnomocca(のもっか)を解説!月額500円で毎日1杯無料に!

実際にnomoccaを使ったユーザーは、どう思っているのでしょうか?
口コミや評判を、まとめて紹介していきます。
nomocca(のもっか)の特長
nomoccaは、WEBサービスを手掛ける株式会社TRIBEが開発し、2019年2月にリリースされたスマホアプリです。
月額500円の有料プレミアム会員になると、対象店舗で使えるドリンク1杯無料クーポンが、毎日貰えます。
使い方も簡単で、3STEP!
- お店を選ぶ
- ドリンクを選ぶ
- チケットをお店の人に見せる
nomocca(のもっか)の評判・口コミまとめ
実際にnomoccaを利用した人は、どう思っているのでしょうか?
高評価と低評価にわけて、紹介していきます。
高評価の口コミ
ユーザーの多くの方が気に入っているのが、お得感です。
ちょっと使えるお手軽アプリだけど、考え方ひとつでめちゃくちゃお得になるね。この中から行きつけの店作って毎日行ったとして毎日無料ドリンク使ったらだいぶお財布に優しくなる。これって凄い事だと思う。
使えば使うほど良いアプリだと思えます。思わずレビューを書いてしまうほどに(笑)このアプリなら人に勧めても喜ばれることが多いので話のネタにも使わせて頂いたりしてますが、仲良くなりたい人とかに話すとその流れで一緒に行こう!なんてこともチョイチョイあります。
月額500円と決まっているので、使えば使うほど、お得になっていきますよね!
そして、簡単に使うことができるの点もnomoccaの魅力。
凄くシンプルでおじいちゃんにも使えちゃうんじゃないの?ってくらいに簡単操作で良いですね\(^o^)/自分はゴチャついたアプリが苦手ですがサクサク使えちゃいました\(^o^)/
機械操作が苦手な私でもラクラク使えた優しいアプリなので大事にしたいですね♪操作も簡単だしホントに便利なのでついつい使っちゃいます♪
また、これまで行ったことがないお店に行きやすいという感想もありました。
気分よく店を出て、次どこ行こうか~なんてよくある事だけどそのまま店が決まらずにせっかくのいい気分が台無し…なんて事もありますが、このアプリに頼るようになってからそんな事もなくなりました。
高評価のポイントをまとめると、以下のとおりです。
- 毎日1杯無料チケットはお得!
- シンプルな設計で使いやすい
- 新しいお店を開拓できる
- 「お気に入り」機能が便利
- お店選びに困らない!
確かに、nomoccaは、まだ使えるお店が少ない点が弱みです。
ただ、その分、今まで行ったことのない店にフラッと立ち寄るきっかけになります。
低評価の口コミ
続いて低評価の口コミも見ていきましょう。
良い!と思う人がいれば、ダメ!と思う人もいるものです。
どんな点が良くないと感じているのでしょうか?
一番目立ったのが「解約できない」という口コミです。
無料お試し期間と書いてあったのに、課金しないと解約できないようです。とても悪質。
引用:App Store
退会や登録解約するところがない
運営に問い合わせてもアップルに問い合わせてとしか返事がこなかった。雑。雑すぎ!
引用:App Store
解約が非常にわかりづらい
解約できないので一すらあげたくない。
僕が実際に利用した時は、解約出来ました。
ただ、アプリ内では解約出来ないのが、難しいのかもしれません。
App Store・Google Playストアから「定期購入」を解約する必要があります。
nomoccaの解約方法については、こちらの記事で解説しているので、併せてご覧ください。
>>【のもっか】は解約・退会できない?勝手に課金される?解説いたします!

また、メールアドレスが削除できないという口コミもありました。
メールアドレスの削除に対応してくれないみたいなので気をつけて下さい。
引用:App Store
退会させないようになっています。メールアドレスが削除出来ない。悪質。
引用:App Store
メールアドレスは個人情報なので、運営会社が保有していると怖いかもしれませんね。
僕がダウンロードした、2019年8月には、個人情報の登録は必須ではありませんでしたので、仕様が変更になったのかもしれません。
使える店舗が限られている点も、不満のポイントでした。
名古屋少ない…。しかも高い店ばっかで行く気にならない。
アプリ入れたが、いいこと書いてあるが、東京 大阪 名古屋 川崎?横浜?のエリアだけじゃないですか? そこまで書いてあればダウンロードしなかったのに。アンインストールしたよ❗口コミに騙されたわ❗❗❗ 誰も、利用できるエリア詳しく書いてないし。便利な人にはいいけど、エリア利用できないなら意味無し❗
関東だけじゃん。
確かに、この点は不満になるかもしれません・・・。
というのも、nomoccaが使えるお店があるエリアに偏りがあるんですよね。
2019年8月現在のエリアと店舗数は以下のとおりです。
渋谷 | 82店舗 |
恵比寿・中目黒・代官山 | 54店舗 |
新宿 | 53店舗 |
三軒茶屋・下北沢 | 18店舗 |
品川・五反田・目黒 | 23店舗 |
銀座・有楽町・新橋 | 40店舗 |
六本木・麻布十番 | 10店舗 |
東京・大手町・日本橋 | 10店舗 |
上野・錦糸町・秋葉原 | 10店舗 |
飯田橋・市ヶ谷・四谷 | 11店舗 |
首都圏その他 | 99店舗 |
大阪キタ | 11店舗 |
大阪ミナミ | 21店舗 |
横浜・川崎 | 19店舗 |
名古屋 | 26店舗 |
まとめ:nomocca(のもっか)が使えるお店が増えて欲しい!
スマホアプリnomocca(のもっか)の口コミ・評判をまとめて紹介しました。
まだまだ使えるお店が少ない点は、nomoccaの弱みです。
せっかくダウンロードしても、使えなければ意味がありませんからね・・・。
ただ、使えるお店の多いエリアで飲食する機会が多い人にはオススメです!
新しいお気に入りをお店を見つけるきっかけになりますし、月額500円の定額制なので、使えば使うほどお得になります。
また、不満要素だった「解約」と「メールアドレスの登録」については、僕が実際に使用したところ、既に解消されているようなので安心ですよ!
最初の1ヶ月は無料トライアル期間なので、期間内に解約すればお金がかかりません。
トライアル期間に積極的に使ってみて、今後も利用し続けるのか決めるのが、良いと思います。
「お酒が大好きで、少しでもお得に飲みたい!」
あなたがそう思っているなら、nomoccaを是非ダウンロードしてみてくださいね!


超絶お得な87時間!
12月6日~12月9日
\ Amazonサイバーマンデー開催 /
\ 何を買うか迷ったら /
\ お得に買い物したいなら /