AUKEY(オーキー)の10,000mAhモバイルバッテリー「PB-Y32」を購入しました。
USB Type-AとUSB Type-Cの2ポート搭載で、どちらも18Wの急速充電に対応しています。
また、「Qi(チー)」に対応したワイヤレス充電機能もあり、置くだけ充電が可能です。
さらに、低電流充電モードで、ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチなどに負担をかけることなく充電できます。
モバイルバッテリーに必要な機能を全部詰め込んだ、万能モデル。
男心をくすぐる超絶かっこいい外観も、スタイリッシュでお見事です!
本記事ではAUKEYの10,000mAhモバイルバッテリー「PB-Y32」をレビューしていきます。
AUKEY PB-Y32の外観と付属品
PB-Y32は、AUKEYの10,000mAhモバイルバッテリーです。
表面にワイヤレス充電用のシリコンリンクが施されていて、めちゃくちゃスタイリッシュ。
サイズは、14cm×6.5cm×1.7cm。
スリムではありますが、残念ながらコンパクトとは言えません。
重さは217gで、10,000mAhのモバイルバッテリーとしては標準的な重さ。
シリコンエリアが側面にまで少し広がっているので、側面がアルミ加工であっても滑りにくくて良い感じです。
背面はグレーのアルミ素材。
ツヤがないマットな質感なので、落ち着いた雰囲気です。
AUKEYカラーのロゴが控えめに印字されています。
ちなみに今までメインで使っていたモバイルバッテリーは、AUKEYのPB-Y25。
8,000mAhのバッテリー容量で、急速充電にも対応し、ワイヤレス充電も可能です。
しかし、今後はPB-Y32を使っていこうと思います。
バッテリー容量が2,000mAh増えたのはもちろん、見た目のかっこよさが桁違いです。
>>【AUKEY PB-Y25レビュー】PD&QC3.0&Qi搭載!多機能な8000mAhモバブ!

本体上部に3つのUSBポートと、バッテリー残量を表示するLEDランプがあります。
表面とは異なり鏡面仕上げのデザイン。
3種類のポートの役割はそれぞれ以下の通りです。
USB Type-A | 出力用 |
USB Type-C | 出力・入力用 |
Micro USB | 入力用 |
バッテリー残量はLEDの点灯個数で分かります。
- 4個点灯:75~100%
- 3個点灯:50~75%
- 2個点灯:25%~50%
- 1個点灯:0%~25%
底面には製品仕様が表示されています。
しっかりPSEマークも表示されいるので安心ですね。
2019年2月以降、PSEマークが表示されていないモバイルバッテリーを販売することは、法律で禁止されています。
USB-Cが仕様通りの性能なのかテスターでチェックしてみました。
残念ながら、5V出力時の電流が最大2.4Aなので表示通りの3A出力はできません。
また、Power Delivery以外の独自急速充電規格(Quick Charge等)が内包されているので規格違反の状態になっていました。
これはUSB-CにPower Delivery以外の急速充電規格は搭載してはいけないというUSB-IFのルールに反するものです。
どちらも使用上の実害があるわけではありませんが、気になる人は使わないほうが良いでしょう。
PB-Y32の付属品は以下のとおりです。
- 充電ケーブル
- マニュアル
- 保証カード

充電ケーブルが付属しているのは嬉しいポイント。
長さ30cmのUSB Type-C to USB Type-Cケーブルです。
AUKEY PB-Y32のバッテリー性能と特長
PB-Y32は、バッテリー機能が豊富な点が特長です。
- 日常使いに最適なバッテリー容量10,000mAh
- デバイスに最適な電流を供給
- QC3.0&PD3.0対応で急速充電可能
- Qi対応ワイヤレス充電搭載
- 安心の低電流充電モード
1つずつ紹介していきます。
日常使いに最適なバッテリー容量10,000mAh
PB-Y32のバッテリー容量は10,000mAhと、普段使いのモバイルバッテリーに最適な容量です。
最新のスマホを2回以上、タブレットでも1回以上フル充電可能な容量です。
5,000mAh以上の大容量モバイルバッテリーを搭載したスマホでも、しっかりフル充電させることができます。
充電が必要なデバイスを複数持ち歩いてる人も多いと思いますが、PB-Y32を1台持ち歩けば、充電不足を心配せずに、1日安心して過ごすことができるでしょう。
デバイスに最適な電流を供給
PB-Y32は、搭載しているICチップの働きで接続デバイスに最適な電流を供給してくれます。
実際に、様々なデバイスへの充電時の電力を計測してみました。
USB Type-Cポート
- モバイルバッテリー(18W)
- iPhone SE(第2世代)(12W)
- Nintendo Switch(5.7W)
- AorPods Pro(1.3W)
USB Type-Aポート
USB Type-Aの急速充電規格はQuick Chargeなので、対応デバイスが多くありません。
僕の持っているデバイスでは、充電速度は普通な感じでした。
- モバイルバッテリー(5.7W)
- iPhone SE(第2世代)(7.5W)
- Nintendo Switch(3.7W)
- AirPods Pro(1.3W)
PB-Y32には、デバイスに高い負荷をかけずに効率よく充電ができるメリットがあります。
QC3.0&PD3.0対応で急速充電可能
PD-Y32に搭載されている2つのUSBポートは、どちらも急速充電規格に対応しています。
USB Type-A | Quick Charge 3.0 |
USB Type-C | Power Delivery 3.0 |
このため、対応機器であれば18wの急速充電が可能です。
もちろん、PB-Y32本体への充電もハイパワー!
なお、各USBポート単体で使う場合のみ、18W急速充電が可能です。
複数のUSBポートを同時に利用する場合には、合計最大18Wになるのでご注意ください。
2つのUSBポート+ワイヤレス充電を同時に使ったら、やっぱりパワーが下がりました。
Qi対応ワイヤレス充電搭載
PB-Y32を使う最大のメリットは、ワイヤレス充電ができることです。
ワイヤレス充電規格「Qi(チー)」に対応しているデバイスであれば、置くだけで充電できちゃいます。
使い方も簡単で、電源ボタンを1回押せばワイヤレス充電可能になります。
オレンジのLEDランプが点灯すれば、使える状態です。
ワイヤレス充電は2つのUSBポートと同時に使えるので、3台同時に充電できちゃいます。
しかも、従来のワイヤレス充電はパワーが弱く最大5Wの出力でしたが、PB-Y32のワイヤレス充電は最大10W出力!
スマホなどに付属の5W充電器よりも強力で、急速充電が可能です。
安心の低電流充電モード
PB-Y32のUSB Type-Aポートには、低電流充電モードが搭載されています。
ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチ等では、充電に必要な電流が微弱過ぎてモバイルバッテリーが機能しないことがあります。
そのような場合でも、PB-Y32なら安心です。
低電流充電モードに切り替えれば、充電に必要な電流が60mA(0.06A)以下でも、しっかり充電してくれます。
低電流充電モードへの切り替えは、電源ボタンを2秒長押し。
一番左のLEDランプが緑に変わったら、低電流充電モードになっています。
なお、ワイヤレス充電と低電流充電モードは同時に使えません。
USB Type-Cポートとの干渉はないので、低電流充電モードであっても急速充電が可能です。
PB-Y32には様々な充電機能が搭載されているので、どんなデバイスにも対応できる万能モバイルバッテリーと言えます。
AUKEY PB-Y32のレビューまとめ
AUKEYの10,000mAhモバイルバッテリー「PB-Y32」をレビューしました。
スマホを数回充電できる、普段使いに最適なバッテリー容量。
搭載されている充電方式が豊富で、あらゆるデバイスの充電が可能です。
サイズが少し大きいという弱みがあるものの、デザインがかっこいいので毎日持ち歩きたくなります。
是非あなたもPB-Y32を使ってみてください!
本記事のAUKEY製品を
\ 安く買う方法 /
AUKEY製品を安く買う2つの方法をご紹介します。
- Amazonでクーポンコードを利用する
- Amazonギフト券チャージタイプで購入する
Amazonでクーポンコードを利用する
AUKEYでは、ほぼ毎日、Amazonで使える期間限定のクーポンコードを発行しています。
本記事で紹介している製品がクーポンコードセールの対象だったらチャンス!
15%~50%OFFで購入できちゃいます。
当サイトでは、こちらの記事でAmazonクーポーンコードセールの情報を随時更新していますので、是非本記事と併せてチェックしてください。

Amazonギフト券チャージタイプで購入する
AUKEY製品をAmazonで購入するなら、支払方法を「Amazonギフト券チャージタイプ」にすると少しお得です。
事前チャージの金額に応じて、最大2.5%分のAmazonポイントが還元されます。