Amazon

【2023】Amazon新生活セールで買うべきおすすめ対象商品を厳選紹介!もっとお得になる攻略情報まとめ

お世話になります。ガジェットブロガーのちびめがね(@chibimeganecom)です。

2023年3月31日9:00から4月2日 23:59まで、Amazonで「新生活セール」が開催されます。

2023年 Amazon新生活セール FINAL

不定期に開催されるAmazonタイムセール祭りの特別バージョンで、なんと2023年は2度目の開催となります。

新生活に必要な生活家電などを中心にAmazonデバイス等の人気商品を安くGETできるチャンスです。

2023年Amazon新生活セール FINAL

公式サイト>>新生活セール FINAL

娘
新生活セールってなんでも安いの?
ちびめがね
ちびめがね
実はそうとも言い切れないんだ・・・。

お得なAmazonのセールですが、他で購入した方が安い場合もあるので販売価格に注意する必要があります。

勢いで買い物せずにカートに入れる前に楽天やヤフー等で価格を比較することが重要です。

息子
息子
俺は雰囲気で買っちゃう系だから危ない!

また、これまでに開催されてきたAmazonのセールをを毎回チェックしていると、本当に安い商品は限られていることが分かりました。

膨大なセール対象商品の中からお得なものを見つけるのってめんどくさいですよね?

そこで本記事では、Amazon新生活セールで買うべきおすすめ商品や、更にお得に買い物できる方法、事前に準備しておきたいことを紹介していきます。

ずばり僕のおすすめは以下の3つのジャンル。

  1. Amazonデバイス
  2. Amazon限定商品
  3. 買いに行くのが面倒な商品

これ以外に有名メーカーのセール品の価格をチェックすれば、Amazon新生活セールの攻略はバッチリです。

まずは本記事で厳選して紹介している商品の中に自分の欲しいものがあるのかサクッとチェックしてみてください。

なお、同時開催のポイントアップキャンペーンについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、是非併せてご覧ください。

Amazon新生活セールポイント還元
Amazon新生活セールのポイントアップキャンペーンを解説!還元率最大12%のお得すぎる特典【2023年版】Amazon新生活セールと同時開催のポイントアップキャンペーンについて解説しています。還元率最大12%、最大5,000円相当のAmazonポイントが還元されるチャンスです。新生活必需品をさらにお得に!...
ちびめがね
ちびめがね
セール自体よりもポイントアップキャンペーンがメインじゃないかと思ってます・・・。

タップして読みたい場所へ

Amazon新生活セールで買うべき おすすめAmazonデバイス

Fire 7タブレット(第12世代)

Amazonのセールでは、毎回Amazonデバイスが特価販売されます。

もし購入しようか迷っている商品があるなら間違いなく買いです!

Amazonデバイスは購入できるところが限られているため、できるだけ安く購入したいなら、Amazonのセール中が最適

Amazon新生活セールでは、以下のAmazonデバイスがセールの対象になっています。

Echo Dot(第3世代)

4,980円3,980円(20%OFF)

※さらに540ポイント付与

(参考/前回のセール価格:3,980円)

参考レビューはこちら↓

【Echo Dot(第4世代)レビュー】音質・できること・第3世代との違いを実機で解説AmazonデバイスのEcho Dot(エコードット)第4世代をレビューしています。音質・できること・第3世代との違いをまとめて紹介。購入するならAmazonのセール期間がおすすめです。...

Fire TV Stick

4,980円3,989円(20%OFF)

(参考/前回のセール価格:3,980円)

Fire TV Stick 4K Max

6,980円4,980円(29%OFF)

(参考/前回のセール価格:4,980円)

Fire TV Stickシリーズは個人的に超おすすめのAmazonデバイス。

テレビに接続するだけでプライムビデオはもちろん、NetflixやYouTubeを大画面で楽しめます。

ちびめがね
ちびめがね
1台持っておいて損なしですよ!

Fire TV Cube

19,980円17,980円(10%OFF)

Fire HD 8 タブレット

13,980円10,980円(21%OFF)

※更にレジで1,000円OFF

Fire HD 10 タブレット

19,980円15,980円(20%OFF)

※更にレジで1,000円OFF

参考レビューはこちら↓

【Fire HD 10 タブレットレビュー】おすすめの使い道を解説!Google Playは必要ない!Amazonのタブレット「Fire HD 10」をレビューしています。綺麗な大画面ディスプレイで動画・音楽・読書を楽しめます。基本性能は高くないのでGoogle Playのインストールはおすすめできません。...

Music Unlimitedが3ヶ月無料キャンペーン中!

2023年4月Music Unlimited3ヶ月無料キャンペーン

9,000万曲が聴き放題の音楽サブスクサービスMusic Unlimitedが、初めて利用する人限定で3ヶ月無料で使えるキャンペーンを開催中。

通常月額1,080円のところが3ヶ月無料なので3,240円がタダになっちゃいます!

実際僕も以前に開催されていた3ヶ月無料キャンペーンを試して、それ以来ずっと使い続けるようになってしまいました。本当にお気に入りのサービスの1つです。

新生活セールでAmazonデバイスを購入したら一緒に楽しめちゃいますよ。

本キャンペーンは2023年5月5日までの限定になっているので新生活セール終了後でも申し込み可能。是非お試しください。

公式サイト>>Amazon Music Unlimited

ちびめがね
ちびめがね
期間中に解約しちゃえば追加料金は発生しませんよ!

公式サイト>>新生活セール

\ Amazonデバイスが安い /

Amazon新生活セールで買うべき おすすめAmazon限定商品

Amazonで販売している商品の中には、Amazonでのみ取り扱っている限定商品・限定セット・限定パッケージも含まれています。

Amazonデバイス同様、Amazon限定商品はセールで購入するのがお得です。

商品名に以下の表記があるものが限定商品なのでチェックしましょう。

  • Amazon.co.jp限定
  • Amazonブランド
  • Amazonベーシック

ASUS 15.6インチ ノートパソコン

106,342円79,800円(25%OFF)

ProGrade Digital SDカード(128GB)

19,900円15,920円(20%OFF)

JBL スピーカー GO ESSENTIAL

3,850円3,080円(20%OFF)

日立 スティッククリーナー ラクかる

32,800円27,880円(15%OFF)

(参考/前回のセール価格:27,880円)

ユピテル ドライブレコーダー(前後2カメラ)

19,580円13,800円(30%OFF)

サーモス 取っ手のとれるフライパン 10点セット

12,825円9,900円(23%OFF)

タオル研究所 フェイスタオル 5枚セット

1,890円1,777円(6%OFF)

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク

1,540円1,232円(20%OFF)

キレイキレイ 泡ハンドソープ 詰め替え(800ml×2個)

1,200円960円(20%OFF)

(参考/前回のセール価格:960円)

Dove ボディソープ 詰替え用(2,800g)

2,130円1,704円(20%OFF)

ピュリナ ワン キャットフード(400g×11袋)

4,698円4,228円(10%OFF)

公式サイト>>新生活セール

\ Amazonデバイスが安い /

Amazon新生活セールは「買いに行くのが面倒な商品」のまとめ買いがおすすめ

お米やお水・おむつなど、自分で買いに行くのが重たくてめんどくさい商品はAmazonで購入しちゃいましょう。

配送業者の方にはちょっと申し訳ないですが、自分で買いに行かなくても自宅まで届けてくれるので助かりますよね。

Amazon新生活セールで買いたいものが見つからないけど、せっかくだから何か買っておきたい人は、この機会にまとめ買いしてはいかがでしょうか?

Happy Belly パックご飯(180g×24個)

2,504円1,999円(20%OFF)

富山県産 無洗米 コシヒカリ 5kg

2,949円2,212円(25%OFF)

アサヒ飲料 おいしい水(600ml×24本)

1,999円1,699円(15%OFF)

アサヒ ドライゼロ(350ml×24本)

2,582円2,452円(5%OFF)

シーザー ドッグフード(70g×36袋)

3,996円3,397円(15%OFF)

メリーズパンツ ビッグサイズ(50枚×3)

5,400円4,229円(22%OFF)

(参考/前回のセール価格:4,229円)

ここちバス 日本の名湯(30g×56包)

2,552円2,023円(21%OFF)

トイレクイックル つめかえ用(20枚×6個)

1,800円1,683円(10%OFF)

公式サイト>>新生活セール

\ Amazonデバイスが安い /

Amazon新生活セールで買うべき おすすめガジェット・家電

セール価格が他のお店よりも安いとは言い切れないものの、有名ブランド・メーカーの人気商品もセール対象になっているので紹介しておきます。

特に新生活に必須の「家電・大型家電・テレビ・レコーダー」は、後で解説するポイントアップキャンペーンの特定対象。

最大12%のポイント還元が見込めるので実質価格がさらに安くなっちゃいます。

MacBook Air(2022/M2)

164,800円143,363円(13%OFF)

MacBook Air(2020/M1)

134,800円114,575円(15%OFF)

iPad(2021/第9世代)

71,800円66,800円(7%OFF)

iPad Air(2022/第5世代)

92,800円79,599円(14%OFF)

iPad Mini(2021/第6世代)

92,800円79,599円(14%OFF)

実機レビューはこちら↓

【iPad mini 6レビュー】デメリットは1つ!メリットだらけのコンパクトなタブレットは最高の相棒!iPad mini(第6世代)を実機レビューしています。何をさせても完璧にこなしてくれる優秀なタブレット。どこにでも持ち運べるコンパクトなサイズ感も魅力です。実際にiPad mini 6を使って分かったデメリットも含めて解説しています。...
ちびめがね
ちびめがね
サイズ感抜群!激推しです!

Apple Watch Series 8(GPSモデル)

64,800円58,747円(9%OFF)

Apple Watch SE(第2世代/GPS)

37,800円34,232円(9%OFF)

AirPods(第3世代)

26,800円21,072円(21%OFF)

実機レビューはこちら↓

【AirPods(第3世代)レビュー】カナル型イヤホンが苦手な人におすすめ!使ってわかったメリット・デメリット・評価AirPods(第3世代)を実機レビューしています。空間オーディオに対応するなど旧モデルから大幅進化!音質も低音が強くなり強化されています。カナル型イヤホンが苦手な人におすすめできるApple純正ワイヤレスイヤホンです。...

Xiaomi Pad 5

64,800円55,080円(15%OFF)

OPPO Pad Air+純正カバー

40,480円33,055円(18%OFF)

実機レビューはこちら↓

【OPPO Pad Airレビュー】使ってわかったメリット・デメリット・評価!バランス良く満足度の高いAndroidタブレットOPPO Pad Airは10.3インチの大型ディスプレイモデルながら薄型軽量で扱いやすいのが魅力。普段使いに困らない動作性能と高音質ステレオスピーカーで多くの人を満足させる万能タブレットです。実際に使ってみた様子をメリット・デメリットを含めて実機レビューです。...

Xiaomi 12T Pro

109,800円93,300円(15%OFF)

実機レビューはこちら↓

【Xiaomi 12T Proレビュー】2億画素カメラ&120W急速充電のハイエンド!使ってわかったメリット・デメリット・評価Xiaomi 12T Pro(日本版)はSnapdragon 8+ Gen 1を搭載したハイエンドスマホ。120W急速充電・2億画素カメラが魅力。美しいAMOLEDディスプレイやステレオスピーカーで動画視聴やゲームを思う存分楽しめます。おサイフケータイに対応しているのも嬉しいポイントです。使ってわかったメリット・デメリットと併せて実機レビューしています。...

POCO F4 GT

84,800円69,536円(18%OFF)

スペックレビューはこちら↓

POCO F4 GTのスペック・特徴まとめ!圧倒的コスパで買うべきゲーミングスマホPOCO F4 GTのスペック・特徴をまとめて紹介しています。Snapdragon 8 Gen 1を搭載したゲーミングスマホ。圧倒的なコスパを誇る1台。技適マークもあるので日本でも使えます。...
ちびめがね
ちびめがね
激安ハイエンドモデルならこれ!

OPPO Reno7 A

44,800円30,101円(33%OFF)

実機レビューはこちら↓

【OPPO Reno7 Aレビュー】使ってわかったメリット・デメリット・評価を解説!薄型&軽量で扱いやすい万能ミドルレンジスマホOPPO Reno7 Aを実機レビューしています。扱いやすいサイズ感でおサイフケータイ・IP68防塵防水を搭載した万能ミドルレンジスマホ。美しい背面パネルのデザインも魅力。長く使い続けられる1台に仕上がっております。使って感じたメリット・デメリット・評価を解説です。...

Redmi Note 11 Pro 5G

44,800円35,840円(20%OFF)

実機レビューはこちら↓

【Redmi Note 11 Pro 5Gレビュー】使ってわかったメリット・デメリット・評価を解説!Redmi Note 11 Pro 5Gは2022年5月に発売されたミドルレンジスマホ。普段使いに困らない動作性能・リフレッシュレート120Hzに対応した有機ELディスプレイ・67W急速充電。さらにおサイフケータイにまで対応したコスパの高い1台に仕上がっております。実際に使ってみた様子を実機レビューです。...

Galaxy M23 5G

40,975円31,663円(23%OFF)

実機レビューはこちら↓

【Galaxy M23 5Gレビュー】SIMフリーは嬉しいけどお高め!実機を使って分かったメリット・デメリット・評価Galaxy M23 5GはGalaxyスマホ国内初のSIMフリーモデル(オープンマーケットモデル)。普段使いに困らない動作性能と120Hzリフレッシュレートに対応した美しいディスプレイが魅力の1台です。実際に使って分かったメリット・デメリット・評価を解説しています。...

Amazfit GTS 4 Mini

16,800円13,440円(20%OFF)

実機レビューはこちら↓

【Amazfit GTS 4 Miniレビュー】軽くて多機能なコスパの高いスマートウォッチ!メリット・デメリット・評価を解説Amazfit GTS 4 Miniは薄型軽量で扱いやすいサイズ感ながら充実した機能を搭載した超コスパの高いスマートウォッチ。ロングバッテリー、1.65インチAMOLEDディスプレイ、GPS内蔵、5ATM、Alexa搭載など満足度の高い1台です。実際に使ってみた様子を実機レビューいたします。...
ちびめがね
ちびめがね
コスパ最強!初めてのスマートウォッチに超おすすめ!

Amazfit GTS 3

28,800円17,280円(40%OFF)

【Amazfit GTS 3レビュー】軽量で大画面AMOLEDディスプレイを搭載した多機能スマートウォッチ!Amazfit GTS 3を実機レビューしています。軽量なのに有機ELの大型ディスプレイを搭載したスマートウォッチ。Zepp OSの採用で動作性能が高く、バッテリーが長持ちな点も魅力です。...

Xiaomi Smart Band 7 Pro

14,800円12,580円(15%OFF)

実機レビューはこちら↓

【Xiaomi Smart Band 7 Proレビュー】機能・性能は十分だけど少し高い?使ってわかったメリット・デメリット・評価Xiaomi Smart Band 7 ProはGPSを含む衛星測位システムに対応したXiaomi Smart Band 7の上位モデル。さらに大型化した美しいAMOLEDディスプレイに快適な動作性能、常時SpO2計測にも対応したスマートバンドです。実際に使ってみた様子をメリット・デメリットを含めて実機レビューしています。...

Xiaomi Smart Band 7

6,989円5,931円(15%OFF)

実機レビューはこちら↓

【Xiaomi Smart Band 7レビュー】使ってわかったメリット・デメリット・評価を解説!Xiaomi Smart Band 7(Mi Band 7)はXioami製スマートバンドの2022年最新モデル。Mi Band 6よりもディスプレイが大きく明るくなり、SpO2自動計測にも対応したコスパの高い1台です。実際に使ってみた様子をメリット・デメリットと合わせて実機レビューしています。...

Redmi Smart Band 2

4,990円3,992円(20%OFF)

実機レビューはこちら↓

【Redmi Smart Band 2レビュー】初めてのスマートバンドにおすすめ?使ってわかったメリット・デメリット・評価Redmi Smart Band 2は5千円以下で購入できるXiaomi製のスマートバンド。快適な動作性能に加えてSpO2計測にも対応。幅広ディスプレイが時計のようなデザインで使いやすい1本です。実際に使って感じたメリット・デメリットを含めて実機レビューしています。...

OPPO Band 2

8,480円6,938円(18%OFF)

実機レビューはこちら↓

【OPPO Band 2レビュー】使ってわかったメリット・デメリット・評価!大きな画面で使いやすいスマートバンドOPPO Band 2は1.57インチの美しい有機ELディスプレイを搭載したスマートバンド。プロテニスモードやいびきモニタリングなどの独自機能が特徴です。快適な動作性能や長持ちバッテリーも魅力的な1本。使ってわかったメリット・デメリットを含めて実際に使ってみた様子を実機レビューしています。...

EarFun Air Pro 3

8,990円7,190円(20%OFF)

実機レビューはこちら↓

【EarFun Air Pro 3レビュー】轟く低音・強ノイキャン・マルチポイント!8,000円台の高コスパワイヤレスイヤホンのメリット・デメリット・評価EarFun Air Pro 3はaptX Adaptiveに対応した完全ワイヤレスイヤホンです。8,000円台と手頃ながら強いノイキャン性能とマルチポイント対応が魅力の1台。なるべく安く多機能なワイヤレスイヤホンが欲しい人におすすめです。使ってわかったメリット・デメリットを含めて実機レビューしています。...

SOUNDPEATS Capsule3 Pro

9,980円7,208円(28%OFF)

【SOUNDPEATS Capsule3 Proレビュー】8,000円台で大満足の音質&ノイキャン!使ってわかったメリット・デメリット・評価SOUNDPEATS Capsule3 Proは1万円以下で購入できるワイヤレスイヤホンながらLDACに対応しているので高音質。抜群のノイキャン性能とケースとの併用で最大52時間連続使用可能なバッテリーもちも魅力の1台です。メリット・デメリットと併せて実機レビューしています。...

SOUNDPEATS Mini Pro HS

7,980円6,783円(15%OFF)

実機レビューはこちら↓

【SOUNDPEATS Mini Pro HSレビュー】7,000円台の高音質ワイヤレスイヤホン!使ってわかったメリット・デメリット・評価SOUNDPEATS Mini Pro HSを実機レビュー。コーデックにLDACをサポートし96kHz/24bitまでのハイレゾ相当サウンドを楽しめるのがポイント。ノイキャン・外音取り込みモードも搭載しながら7,000円台で購入できるコスパの高さも魅力の完全ワイヤレスイヤホンです。...

富士通 15.6型 ノートパソコン LIFEBOOK WA1/F3

104,900円95,800円(9%OFF)

ASUS 10.5型 Chromebook

38,000円32,800円(14%OFF)

Dell 31.5インチ ゲーミングモニター

72,800円49,800円(32%OFF)

BenQ 24.5インチ ゲーミングモニター

39,273円33,300円(16%OFF)

(参考/前回のセール価格:33,182円)

BenQ 28インチ 4K液晶モニター

59,815円39,800円(33%OFF)

ちびめがね
ちびめがね
このモニターめっちゃ良い!買おうか迷ってます・・・。

Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)

12,990円11,090円(15%OFF)

Anker Soundcore Life P3

8,990円7,640円(15%OFF)

Anker Soundcore 2

5,990円3,999円(33%OFF)

バッファロー nasne

29,800円28,300円(5%OFF)

EcoFlow ポータブル電源 RIVER 2

29,900円25,415円(15%OFF)

実機レビューはこちら↓

【EcoFlow RIVER 2レビュー】初めてのポータブル電源におすすめ!使ってわかったメリット・デメリット・評価EcoFlow RIVER 2は小型・軽量でありながら必要最低限の機能をおさえた扱いやすいポータブル電源です。コンパニオンアプリで外出中でも管理・操作できるのも嬉しいポイント。購入しやすい価格も魅力です。実際に使ってわかったメリット・デメリットを含めて実機レビューしています。...

レグザ 65インチ 4K 液晶テレビ

172,727円108,900円(37%OFF)

レグザ 55インチ 4K 有機ELテレビ

172,545円151,500円(12%OFF)

東芝 全自動洗濯機(AW-700Z2)

59,980円49,970円(17%OFF)

(参考/前回のセール価格:53,980円)

三菱電機 炊飯器 5.5合

34,423円29,580円(14%OFF)

シャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジ

39,800円32,999円(17%OFF)

ちびめがね
ちびめがね
家電系は新生活に必須!お見逃しなく!

ソーダストリーム Genesis v3 スターターキット

15,541円13,676円(12%OFF)

シャープ 加湿/空気清浄機 プラズマクラスター

19,204円15,780円(?%OFF)

パナソニック ヘアドライヤー(EH-NA9A)

20,800円14,800円(29%OFF)

(参考/前回のセール価格:14,800円)

電動歯ブラシ Epeios

6,380円4,980円(22%OFF)

公式サイト>>新生活セール

\ Amazonデバイスが安い /

Amazonのセール価格が本当に安いのか心配な場合はKeepaを使う

Amazonの価格推移チェックkeepa

とっても残念な話なんですが、Amazonではセール開催前に価格を上げて、セール期間中の割引率が釣り上がる(水増しされている)商品があったりします・・・。

新生活セール対象商品が本当に安いのか、今買うべきなのか心配な場合は、Google Chromeの拡張機能「Keepa」を使ってみてください。

Chrome Store>>Keepa

ちびめがね
ちびめがね
パソコンのWebブラウザ「Chrome」用の拡張機能!

KeepaはAmazonでの販売価格の推移をグラフで表示してくれる便利なプラグインです。

Chrome StoreからKeepaをインストールすると、Amazonの商品ページに以下のマークが表示されているのが分かります。

ChromeにKeepaを導入

このマークのクリックで指定期間の価格推移をグラフで表示可能です。

ChromeにKeepaを導入

例えば、Amazonデバイスの「Kindle」は、通常8,980円で販売されていますが、以前のタイムセールで5,980円で販売されていたことが分かります。

Kindleの価格推移

このように、KeepaをChromeに導入すれば、販売価格の推移を確認できるので、本当に安いのか、今買うべきなのか判断しやすくなります。

まだ使っていない人は、セール開始前までに是非Chromeにインストールしてみてください。

Chrome Store>>Keepa

なお、Androidデバイスを使っている人なら、スマホアプリもあります。

Keepa - Amazon Price Tracker

Keepa – Amazon Price Tracker

Keepa.com無料posted withアプリーチ

 

パソコンのChrome版に比べると見にくいですが、スマホでも価格を確認できるので便利です。

Amazonの商品検索結果に怪しい業者の商品を表示しない方法

Amazonの検索結果から中華業者を除く

Amazonで販売されている商品の中には、聞いたこともない販売業者の商品も含まれています。中華業者などと揶揄されていることも多いですよね?

せっかくセールで安くなっていたとしても、すぐに壊れてしまうような商品だったら元も子もありません・・・。

そこで商品検索結果を「Amazon」に絞って表示させる方法を2つ紹介するので参考にしてください。

ちびめがね
ちびめがね
Amazon.co.jpによる出品であれば、よく分からない販売業者から購入するよりも安心ですからね!

ウェブブラウザ版Amazonの場合

パソコンやスマホのウェブブラウザ(SafariやChrome等)でAmazonを利用している場合は、商品検索結果のURLに「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追加して表示させましょう。

まずは普通に気になる商品を検索し、検索結果のURLを編集。

Amazonの検索結果から中華業者を排除

URLの最後に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追加します。

Amazonの検索結果から中華業者を排除

これで検索結果はAmazonが出品している商品に絞り込まれているはずです。

Amazonの検索結果から中華業者を排除

この方法で注意したいのが、このまま購入すると「ポイントアップキャンペーン」で「+0.5%」が付かなくなってしまいます

そのため、ウェブブラウザで欲しい商品を見つけたら「ウィッシュリスト」に追加して、Amazonショッピングアプリで購入するようにしましょう。

Amazonショッピングアプリの場合

Amazonショッピングアプリで怪しい業者を商品検索結果から排除するには、絞り込み機能を使います。

Amazonの検索結果から中華業者を排除

絞り込みの中の「出品者」の項目で「Amazon.co.jp」を選択。これだけでOKです。

モバイルバッテリーの場合、8,312件から736件まで商品数が減りました。Amazon以外の出品者がいかに多いのか分かりますね。

なお、出品者の項目が表示されない場合には「商品カテゴリー」を絞り込んでみてください。できるだけ小さなカテゴリーにしてあげると出品者が表示されると思います。

Amazonの検索結果から中華業者を排除

この方法はもちろん普段の買い物でも使えます。Amazonでお得に買物をする方法ではありませんが、「安物買いの銭失い」にならないためのちょっとしたテクニックなので使ってみてください。

Amazon新生活セール開催前の事前準備

Amazonタイムセール祭りガイド

セールが開催される前に事前準備をしておくと、買い物がスムーズになるので紹介いたします。

Amazon新生活セールで開催されるセールは大きく分けて以下の2種類。

セール名内容
特選タイムセールセールの目玉になる人気商品が日替わりで登場する。数量制限はないものの、24時間で終わってしまう場合がある。
数量限定タイムセール販売数が決められているセール商品。最大8時間で終了となり、人気商品の場合は開催と同時に品切れになる。

まずセール会場では「特選タイムセール」のラインナップを確認するのがおすすめです。

有名ブランド・メーカーの商品等がジャンル毎にまとまって掲載されています。

特選タイムセール
ちびめがね
ちびめがね
セール会場の一番上に表示されますよ!

そして、それぞれのセール対象品を有利に購入できる4つの方法があるので、1つずつ紹介していきます。

  1. Amazonプライム会員になる
  2. Amazonショッピングアプリをダウンロード
  3. Amazonのメールマガジンに登録
  4. ポイントアップキャンペーンにエントリーする

1.Amazonプライム会員になる(無料体験でもOK!)

Amazonタイムセール祭りガイド

数量限定タイムセールに30分早く参加する方法があります。

それはAmazonプライム会員になることです。

販売数が決められている数量限定タイムセールは、とにかく早く注文することが重要。

このため30分早く参加できるAmazonプライム会員は超有利になります。

Amazonプライム会員は、月額500円(年払いなら408円)で以下の12の特典を利用できる有料サービスです。

  1. 通常配送料が無料
  2. お配送オプションが無料
  3. 特別取扱商品の取扱い手数料が無料
  4. Prime Videoが利用できる
  5. Prime Musicが利用できる
  6. Amazonファミリー特典を利用できる
  7. プライムデーに参加できる
  8. Prime Readingを利用できる
  9. Amazon Photosが利用できる
  10. Amazonフレッシュを無料で利用できる
  11. Prime Try Before You Buyを利用できる
  12. Prime Gamingが利用できる

なかでも以下の3つが追加料金なしで利用できるのが超お得!

  • Prime Videoで映画・ドラマ・アニメが見放題
  • Prime Musicで音楽が聴き放題
  • Prime Readingで数百冊の本が読み放題

プライムミュージックはサービス内容が改定されて少々微妙な感じですが、プライムビデオは未だ優秀です。

Amazonプライム会員の特典については、こちらの記事で詳しく解説しているので、本記事と併せて是非ご覧ください。

【2023年最新】Amazonプライム会員の全12特典と会費・料金を解説!最新のAmazonプライム会員特典と会費・料金を詳しく紹介しています。月額500円以上の価値がある12特典を総ざらい。Amazonプライムデーに参加できるのはプライム会員だけ!...
息子
息子
セールのために有料会員になるのはちょっとなぁ・・・。

ご安心ください!Amazonプライムは30日間無料体験ができます。

新生活セールが終わった後、そのまま使い続けても良いですしキャンセルしても問題ありません。

ちびめがね
ちびめがね
毎月ワンコインで利用できるなんてお得すぎ!

2.Amazonショッピングアプリをダウンロードする

Amazonタイムセール祭りガイド

数量限定タイムセールは、販売数が決められているので売り切れになったら終了。

欲しいと思っているものがセール対象商品になっているのに、売り切れていたら悲しいですよね。

Amazonショッピングアプリを使えば、数量限定タイムセールを見逃さずに参加することができるので安心です!

Amazon ショッピングアプリ
Amazon ショッピングアプリ
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ

Amazonショッピングアプリの「ウォッチ」機能を利用すると、欲しい商品がセール開始になった時にプッシュ通知してくれるので確実にセールに参加できるようになります!

使い方は次のとおりです。

① Amazonショッピングアプリ内の「タイムセール」にアクセスする

Amazonショッピングアプリのタイムセールの場所

タイムセール中の商品と、これからタイムセールになる商品がズラッと並んでいます。

②欲しい商品を見つけたら「ウォッチする」を押す

Amazonショッピングアプリ タイムセール商品一覧

欲しい商品を見つけたら「ウォッチする」をタップします。

③ ウォッチした商品のセール開始5分前に通知がくる

ウォッチボタンを押すとこのようになります。

このようになっていれば、この商品のセールが始まると通知を受けることができます!

Amazonショッピングアプリからの通知
ちびめがね
ちびめがね
もちろんプッシュ通知をOFFにしていたら通知はきませんよ?

数量限定タイムセールはAmazonショッピングアプリの「ウォッチ」機能を使って有利に参加しましょう。

また、Amazonショッピングアプリには、閲覧履歴を参考にした「セール通知」機能もあります。

セール通知機能

関連商品のセールが始まったら、スマホに通知されるので非常に便利です。

通知を受け取るをタップして、ウォッチリストと併せて登録しておきましょう。

3.Amazonのメールマガジンに登録する

Amazonタイムセール祭りガイド

特選タイムセールは、有名商品や人気商品がセール対象です。

どんな商品が特選タイムセールの対象になるか予め分かっていたら、他のショッピングサイトと価格を比べることができるので、本当にお得かどうか予習することができます

娘
セール開始前に対象商品なんて分かるの?

Amazonメールマガジンに登録すると、特選タイムセールの対象商品が事前に分かるので、登録しておきましょう。

4.ポイントアップキャンペーンにエントリーする

Amazon新生活セール FINAL ポイントアップキャンペーン

新生活セール開催期間中、ポイントアップキャンペーンが開催されます。

セール開催期間中に、合計10,000円以上の買い物をすると最大12%分のAmazonポイント(最大5,000ポイント)が還元される超お得なキャンペーンです。

ポイント獲得条件は以下のとおりで、ポイント還元率が変化します。

Amazon新生活セール FINAL ポイントアップキャンペーン早見表

欲しい商品を安く買える新生活セールはお得なんですが、実はポイントアップキャンペーンがもう1つのメインイベントでもあります。

ポイントアップの対象はセール対象商品に限らずAmazonの全商品。

どの商品を買っても最大6%還元の対象になり、さらに追加ポイントを獲得できる「パソコン」「周辺機器」「PCソフト」「ベビー用品」なら最大12%還元になります。

Amazon新生活セール FINAL ポイントアップキャンペーン

なお、本キャンペーンは事前エントリー必須なので、セールで買い物をする予定がなくてもエントリーだけはしておきましょう。

キャンペーンページのエントリーボタンをタップするだけなので超簡単です。

ポイントアップキャンペーンについては、こちらの記事でさらに詳しく解説しているので、本記事と併せて是非御覧ください。

Amazonタイムセール祭りのポイントアップキャンペーンを解説します!【2023年6月1日~6月5日】Amazonタイムセール祭りと同時開催される「ポイントアップキャンペーン」のポイント獲得条件や注意点を詳しく解説します。最大12%還元のポイントアップチャンス!...
ちびめがね
ちびめがね
ポイントアップキャンペーンはお見逃しなく!

まとめ:新生活セールはAmazon関連商品がおすすめ!

2023年Amazon新生活セールFINAL

Amazon新生活セールで買うべきおすすめ商品や、更にお得になる方法、事前に準備しておきたいことを紹介いたしました。

  1. Amazonデバイス
  2. Amazon限定商品

これらは、どれを購入しても損をすることはまずありません。

もちろん気になる商品も多数セール対象になっていると思いますが、購入前に必ず他のショッピングサイトと価格を比較しましょう。

ちびめがね
ちびめがね
セールで安くなっていても、どこよりも安いとは限りませんからね?

セールは3日間の期間限定なので、まずはセール会場で狙っている商品が安くなってないかチェックしてください。

公式サイト>>新生活セール

\ Amazonデバイスが安い /

ちびめがね
ちびめがね
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA