買い物は基本Amazonの ちびめがね(@chibimegane_rv)です。
2019年7月15日・16日の48時間、年に1度のスペシャルセール【Amazonプライムデー】が開催されます。
有料のAmazonプライム会員だけが参加できる、特別なセールです。
>>【2019最新版】月額408円で使えるAmazonプライム17の特典を解説!
確かに、他のショッピングサイトで購入したほうが、安い場合もあると思います。
では、プライムデーでどんなものを購入するべきなんでしょうか?
そこで本記事では、2019年Amazonプライムデーで購入すべきおすすめ商品を、速報情報と合わせて紹介していきたいと思います。
2019年 Amazonプライムデーについての情報はこちらの記事で詳しく解説しています。
>>【2019】Amazon Prime Day(プライムデー)開催!おすすめ目玉商品から事前準備まで詳しく解説!

タップできる目次
2019年プライムデーで買うべき商品まとめ
プライムデー開催期間に購入するのがお得な商品は以下のとおりです。
- Amazonオリジナルデバイス
- Apple製品
- PlayStation4・PlastStation4 Pro・PlayStation VR
- 当ブログでレビューしている商品
詳しく紹介していきます。
1.Amazonオリジナルデバイス
電子書籍リーダーのKindleや、スマートスピーカーのEchoなど、Amazonオリジナルデバイスは、当然Amazonでなければ購入できない商品です。
毎月開催されている「タイムセール祭り」で特定の商品に限って安くなることはあります。
ただ、複数のAmazonデバイスが一気に値下げになるのはプライムデーやサイバーマンデーのような大型セールの時だけです。
価格もかなり安いので、本当にお買い得です!
割引率の高いものをピックアップして紹介いたします。
Echo Dot第三世代:5,980円→2,980円
Echo Spot:14,980円→5,980円
Kindle Paperwhite:13,980円→7,980円
Fire TV Stick:4,980円→2,980円
Fire7 タブレット:5,980円→3,280円
全商品はこちら>>Amazonデバイスのセール会場
Amazonオリジナルデバイスを購入しようと迷っているなら、プライムデー開催期間に購入するのがお得です!
2.Apple製品
Amazonで正式にApple製品を取り扱うようになりました。
2019年プライムデーでも、最新モデルの第6世代iPadがセール対象商品になることが発表されています。
2019年7月14日現在、オンラインショッピングでの最安値は以下のとおりです。
- 32GB:34,180円
- 128GB:43,200円
もし、プライムデー開催期間にこれよりも価格が下回るようであれば、購入するべきでしょう。
もちろんiPad以外のApple製品もお買い得になりますよ。
セール会場はこちら>>iPad, MacBook Air, Watch S4等Apple製品
iPadについての情報はこちらの記事でも詳しく解説しているので、併せてご覧ください!
>>2019プライムデーにiPad登場!値段はいくら?最安値と比較!さらに安く買う方法を解説!

3.PlayStation4・PlastStation4 Pro・PlayStation VR
2019年プライムデーでは、各種PlayStationがセール対象になっています。
ただし、本体のみではなくソフトとのセット販売です。
セール会場>>PS4本体・PS4 Pro本体・PS VRが名作ソフトとセットでお買い得
2019年7月13日現在、オンラインショッピングでの本体最安値はそれぞれ以下のとおりです。
- PlayStation4:28,075円
- PlastStation4 Pro:35,922円
- PlayStation VR WORLDS同梱版:34,080円
4.当ブログでレビューしている商品
当ブログでレビューしている商品はAmazonで購入したものが多いです。
どれもコスパの高い、ガジェット系の商品。
もともとコスパが高い商品なので、プライムデーでセール対象商品になっていたら、かなりお得と言えます。
詳しいレビューはこちらの記事でまとめているので、是非ご覧ください。
>>【2019最新】Amazonで買って良かったコスパの高いおすすめ商品11選

電化製品、インテリア、食品、衣料品まであらゆるものが安くなる、プライムデー。
セール会場に足を運んでみてくださいね!
2019年プライムデーおすすめ商品速報!
7月15日・7月16日それぞれのセール対象商品で、おすすめを紹介いたします。
商品情報は随時更新するので、チェックしてくださいね!
プライムデー開催中ずっとお得な商品
>>Nintendo Switch本体とソフトやアクセサリのセット
>>iPad, MacBook Air, Watch S4等Apple製品
>>PS4本体・PS4 Pro本体・PS VR・PS Plusがお買い得
>>Anker Directのモバイルバッテリーやロボット掃除機など各種製品
>>Surface・HP・FMV・DynabookなどのPC本体や周辺機器
7月15日 セール対象商品
- 大型家電がお買い得
- SoundPEATS Bluetoothイヤホンなど
- 水着、浴衣、甚平がお買い得
- ベビーカー・チャイルドシートなど コンビ製品
- 浄水器・ウォーターサーバがお買い得
- SALONIA・BOTANISTの人気商品
- レゴの人気ブロックシリーズ
- リビング・トイレ・お風呂のお掃除グッズ
- 【お中元に】人気のカタログギフト
- ニコンの一眼レフ、パナソニック・富士フイルムのカメラ
80%以上の割引率の商品をピックアップして紹介します!
7月16日 セール対象商品
プライムデー2日目はファッション関連商品が多数セール対象に!
- 【最大70%OFF】DIESEL、adidas、NIKEほかファッションアイテム
- 【最大70%OFF】アーバンリサーチのファッションアイテム
- 【最大70%OFF】ナノ・ユニバースのファッションアイテム
- 【最大70%OFF】タケオキクチ、WEGOほかメンズファッション
- 【最大70%OFF】COEN、russet、titivateほかレディースファッション
- プラダ・グッチ・ジミーチュウなど人気ブランド特集
- オリエント、コーチ、ニクソンなど人気腕時計
- 【最大50%OFF】フォッシル、シチズンなどのブランド腕時計
各種美容関係商品もセールの対象になっています。
手軽にVRを楽しめるOculus Goや、GoProもお買い得ですよ!
ダイソン製品もセール対象になっています!
ルクルーゼのホーロー鍋がサプライズでセール対象になりました!
プライムデー開催期間はAmazonサービスがお得!
プライムデー開催期間、Amazonのサービスがお得な価格で提供されているので、ご紹介いたします。
- Amazon Music Unlimitedが4か月間99円
- Kindle本が最大70%OFF
- Prime Videoがレンタル100円
- Prime Videoチャンネルの無料体験が60日間無料に
- Kindle Unlimitedが3か月間99円
1つずつ詳しくみていきましょう。
1.Amazon Music Unlimitedが4か月間99円
Amazonプライム会員特典の1つに、100万曲以上の音楽が聴き放題になる「Amazonミュージック」があります。
Amazonミュージックには、上位版の「Amazon Music Unlimuted」というサービスがあるのですが、利用するためには、プライム会員費の他に月額780円の利用料を支払う必要があります。
しかし、プライムデー開催期間中に初めて「Amazon Music Unlimited」に登録すると、4か月間 月99円で利用できるようになります!
Amazon Music Unlimitedは対象楽曲が6,500万曲です。
詳しくはこちら>>4か月99円キャンペーン
2.Kindle本が最大70%OFF
Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」で読めるKindle本が最大70%OFFになります。
買い忘れた書籍をプライムデー開催中に購入すると、お得ですね!
ラインナップはこちら>>プライムデー Kindle本最大70%OFFセール
3.Prime Videoがレンタル100円
Amazonプライム会員特典の1つに、対象の映画やアニメ、ドラマが見放題になる「Prime Video」があります。
プライム会員でも、対象動画以外はレンタル・購入しなければなりませんが、プライムデー開催期間であればお得になります。
- レンタル:100円
- 購入:500円
見忘れていた映画やドラマ、テレビ番組、アニメがあったら、プライムデー開催中に観るのがおすすめですよ!
ラインナップはこちら>>[プライム会員限定]話題作100円
4.Prime Videoチャンネルの無料体験が60日間無料に
Prime Videoには追加料金を支払って見放題になる「Prime Videoチャンネル」というサービスがあります。
通常無料体験期間は14日間ですが、プライムデー開催中に申し込みをすると、60日間になります。
対象チャンネルは以下の5つです。
- STAR EX
- 大阪チャンネル
- NHK こどもパーク
- +松竹
- シネマコレクション by KADOKAWA
気になるチャンネルがあったら、この機会に無料体験してみましょう!
詳しくはこちら>>対象チャンネル60日間無料体験
5.Kindle Unlimitedが3か月間99円
Amazonプライム会員の特典に、数百冊の対象本が無料で読めるPrime Readingというサービスがあります。
これだけでも十分お得なサービスですが、月額980円で和書・洋書合計130万冊以上の電子書籍が読み放題になるKindle Unlimitedという読書サービスもあります。
プライムデー開催期間中にKindle Unlimitedに申し込みをすると、Amazonプライム会員であれば3ヶ月間の利用料が99円になります。
詳しくはこちら>>Kindle Unlimited特別キャンペーン
プライムデーは買い物でも十分お得ですが、Amazonのサービスが開催期間中にお得になるところもポイントです。
気になるサービスがあれば、この機会に積極的に申し込んでみましょう!
まとめ:プライムデー開催期間に欲しかった商品を購入しよう!
2019年Amazonプライムデーで購入すべきおすすめ商品を、速報情報と合わせて紹介いたしました。
プライムデーで買うべき商品は以下の4つです。
- Amazonオリジナルデバイス
- Apple製品
- PlayStation4・PlastStation4 Pro・PlayStation VR
- 当ブログでレビューしている商品
Kindleはあまり安くならないので、要チェックですよ!
そして、Amazonのサービスもお得になります。
- Amazon Music Unlimitedが4か月間99円
- Kindle本が最大70%OFF
- Prime Videoがレンタル100円
- Prime Videoチャンネルの無料体験が60日間無料に
- Kindle Unlimitedが3か月間99円
Amazon Music Unlimitedが4か月間99円で利用できるのは、めちゃくちゃお得です!
Amazonプライム会員の方は、ぜひ申し込みしましょう。
毎年お祭りのように盛り上がるプライムデー。
Amazonプライム会員なら、セール会場をくまなくチェックして、お得な情報を見逃さないようにしましょう!
また、現在Amazonプライム会員じゃない方でも、ご安心ください。
Amazonプライムの30日間無料体験期間中でも、プライムデーに参加できます。
この機会にAmazonプライムを試してはいかがでしょうか?
公式サイトで詳しくみる>>Amazonプライム公式サイト
そんなあなたに朗報です!
安心のドコモ回線エリアに対応した格安SIM、y.u mobileにしてみませんか?
音声通話/3GBとプランは標準的ですが、2021年3月1日までの申込みで現金23,000円キャッシュバックキャンペーン中!
月額基本料金は1,859円(税込み)なので、1年で1,859円×12ヶ月=22,308円。
つまり!
キャッシュバックがあれば、月額基本料が実質1年無料になっちゃいます。
高速データ通信できるのは月3GBまでなので、データ使い放題ってわけにはいきませんが、外で動画を見ないのであれば十分。
しかもドコモ回線だから使えるエリアも広くて安心です。
現金23,000円キャッシュバックは、当サイト特設ページからの申込み限定のキャンペーン。
公式サイトからの申込みだと、22,500円キャッシュバックなのでちょっぴりお得。
月額基本料が高い大手キャリアから、格安SIMに乗り換えてみませんか?
y.u mobileについての詳しい解説は、こちらの記事をご覧ください。
